内 容 |
ニックネーム/日時 |
昨日特典DVD2枚を一気に拝見いたしました。テレビ番組を見て時間を過ごした後の疲労感と全然違って、爽快感と充実感・希望に溢れた自分に気付けました。ありがとうございます。
DVDは小松菜が若干画像が乱れる時がありましたが、支障ありませんでした。
(テレビは押し入れにしまってまして、必要な時は携帯か時間差でネットで確認しています。)
現実が後を追いかけてきてるようですね。楽しみです。先生の過去から現在、将来を見通した分析とやさしさとユーモアに溢れた言動に感謝します。
皆さんからのコメントからも沢山の元気をもらってます。ありがとうございます。
暑い夏ですが、ここ一番の夏だと思いますので、皆さま体調崩されませんように。いい感じで「小松菜」「拡散・覚醒」に務めましょう。 |
SUZUKIZUKI
2012/07/25 13:21 |
ジュンク堂で買って増富温泉行って痛風治しながら読みま~す。あ~楽しみ。 |
噂タク
2012/07/25 13:22 |
子供達、青年達、【コシミズ大将の本】を身銭を切って買って読め。我が命は、自分で守るとぞ。
我が子、父ちゃん、母ちゃん、じいちゃん、ばあちゃん、、、友達、隣人、隣国、、、【地球】を守るとぞ。
【命】を大切にすっとぞ。我が命を。自殺やらするなよ。 俺は【失敗だらけの人生】だった。失敗談なら100年でも語れるぞ。俺。 、、、【見栄えのする、ゼニ持った詐欺師】に、もうこれ以上騙されるなよ。死ぬぞ。殺されるぞ。 、、、【戦争】を捏造されて、犬死にしたくはないだろが???【人間同士で殺し合い】たいか???国境を越えて???
子供達、青年達、、、嵐が来ようが、地震が来ようが、津波が来ようが、【竹】のようにしっかり大地に根を張って、しなやかに、強かに生きるとぞ!!!
絶対、諦めたらいかんとぞーっ!!!生きてくれ。正攻法で。なんも出来んけど、俺も君達のことが大好きなんだ。(拝)
|
JEWJEW鮮邪er!
2012/07/25 13:26 |
スレチで失礼します。
産経新聞が23日に、地震のための自衛隊訓練に関して捏造記事を書き、11の自治体が怒って、HPで抗議し、前代未聞の赤っ恥をかいてるそうです。
http://blogos.com/article/43754/ |
ハッチ
2012/07/25 13:47 |
23日(月)の時点では、ジュンク堂書店の大阪本店に10冊ほどありました。勿論DVD付き。ようやく買えました。
話題の本として、ビジネス書部門の3位に目立つように置かれていましたよー |
Navigatoria
2012/07/25 15:00 |
リチャードさんのおかげで歴史に
興味を持ちました。
いつもはネットで購入ですが、
DVDも拝見したいので紀伊国屋書店で
購入致します。楽しみです。 |
ひまわり
2012/07/25 15:05 |
何時もの様に、アマゾンで購読しています。
何時もながら爽快で、面白い。
ルン♪。
|
HJXY@
2012/07/25 15:09 |
先行予約 まだ 届いてません
今日、メールしましたけど
とりあえずこちらにも、コメしました。 |
w
2012/07/25 16:55 |
大将、並びに独立党の皆様、お疲れ様です。
中国の人事に変化があったようなので、ニュースを貼り付けますね。
北京市長代行に王安順氏
2012.7.25 13:34
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120725/chn12072513350004-n1.htm
北京トップに初の共青団
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120702-00000000-economist-cn
6月中旬になって新人事の内定情報が流れた。党委書記に郭金龍・現北京市長が昇格し、後任市長に王安順・市政法委員会書記が昇格することになった。一見、順当な繰り上がり人事に見えるが、実は、保守派との抗争で胡錦濤国家主席が勝ったと見られている。胡錦濤主席は、郭金龍氏を書記に押し込んだ。しかし次期市長は保守派が渡さなかった。後任市長の王安順氏は旧石油省出身、石油・エネルギー権益を握る曽慶紅元国家副主席や周永康・政法委書記の直系。党中央のお膝元は、共青団派と反共青団派の双頭体制となった。(一部抜粋)
物凄く力関係が複雑で、予断を許さない状況ではありますが、概ね胡錦涛さんは権力を保持しているようです。
バックアップできる人員が捕まって、周永康も習近平も力を失ってますからね。胡錦涛さん、頑張れ!!
|
じわじわ拡散中
2012/07/25 17:09 |
冒頭からグイグイ惹き込まれ ワクワクしながら読み進めています。 歴史がこんなに面白いと思ったのは生まれて初めてです。
いつでも手を伸ばせるよう リビングの書棚にひっそり置いてあるのですが 一昨日小5の娘が「ママこれ貸して!」と見つけるなり言ったのにはビックリ。
日頃マンガばっかで 読書はおろか宿題さえロクにやらない勉強嫌いの娘なのですよ。
子供の感性にピピっと響いたのか 本能的に真実を求めてるのか......
とにかく凄い『力』 |
眠れぬ森の魔女
2012/07/25 19:00 |
先週末、無事に到着しましたー!
メール便なのでやや遅れたとはいえ、封をあけ表紙の素晴らしさに感激しました。まだ数頁しか読ませてもらってませんが、吟味しながらゆっくり読もうと思ってます♪
ありがとうございましたー。
DVDの方は全て問題なく再生できました~。視聴しただけでしたので、休みの日にじっくり見るのがとても楽しみです。 |
よっさん
2012/07/25 19:04 |
昨日完読しました。
特典のDVD見始めて15分で冷蔵庫の野菜室の中にあるものを全部捨てようと思いましたが本当に捨てると世ゴロ協が崩壊する前に我が家が崩壊するので思いとどまりました。
|
心情党員プロフィア乗り
2012/07/25 20:25 |
昨日完読しました。
特典のDVD見始めて15分で冷蔵庫の野菜室の中にあるものを全部捨てようと思いましたが本当に捨てると世ゴロ協が崩壊する前に我が家が崩壊するので思いとどまりました。
|
心情党員プロフィア乗り
2012/07/25 20:25 |
1日も早く読みたいけどせっかくなら講演会場で先生のサインを頂きたいので大阪に来てくださるまで我慢します。ところでこの記事、シリア外務省が、CIA工作員でわざとアメリカに空爆の機会を与えているように思えるのですが、私の思い込みでしょうか? http://www.cnn.co.jp/world/35019508.html 大量破壊兵器の保有を公言、国民への使用は否定 シリア 以下略 |
bj
2012/07/25 21:27 |
スレ違いすみません。ちょっと気になって。
昨夜の日テレのゼロとかいうニュース番組で、九州の鹿児島?南岳?(すみません。不確かで)が噴火したって、映像を交えて報道してました!一年5ヶ月ぶりだとか。でも不思議なことにこれ以外、この噴火を報道しているメディアが無いんです(職場の仲間に聞いても知らない人が多く、ゼロを見ていた人は知ってました)。このところの九州の大雨、RKのブログでも大雨からの地震をテーマにされていたと思います。
一年5ヶ月前ならば、3・11の前に同じように地震や噴火を起こしていたんじゃないですかね!
確か自分の記憶でも、3・11の1月前に同じ時刻に地震がありました。同じ時間だったのでそれははっきり覚えてます。
スペインの国債利回りが最高。米国の株価が連続下落。
要はユダ金が没落に向かっているってことで、とにかく考えつくことはやろうってことですよね(^O^)無駄。やめとけ。俺らはマジに腹立ててるから、これ以上、なにかやると、きちんと返すぞ。デビ、CFR、肝に命じとけよ。 |
R
2012/07/25 21:30 |
新刊本にある、
ロシア皇帝の、
あの写真ですが、
メドベージェフ氏に、
そっくりですね。
|
ニコチン
2012/07/25 21:56 |
ジュンク堂大阪本店の(火)の段階で売り切れの模様です。それともS系やT系やI系に買い占められてるのか? |
中之島
2012/07/25 22:32 |
付録のDVDを見始めました。
小松菜からの食に関する話は、個人的にとても嬉しかったです。
311人工地震テロを知ってから現代の食に疑問を持ち、野菜作りの勉強を始めました。
農薬も肥料も使わないで育てた野菜は本当に美味しいです。身が締まっていて、昔食べたような野菜らしい味がします。野菜そのものの生命力を引き出して育てたからか、形が美しく力強いです。
農薬や肥料のおかげで畑の土は汚れきっていて、元に戻すのに10年ほどかかっているそうです。
ぜひ、食についての講演を開いていただきたいです。
|
fromB
2012/07/26 00:09 |
この本が、大手ストアでDVD付きで売られるとは凄いことです。コンパクト化してDVD新書とかで再刊(千円程度)すれば、影響力も大きいのではないでしょうか。問題はそれを出版できるような、気概のある会社があるかどうかですが。
つくづく日本人は、戦後の学校教育、テレビ新聞によってユダヤ米国(欧米)に都合がいいように刷り込まれてしまった、ということを痛感しました。解き放たれることは容易ではありませんが、まず洗脳装置であるテレビから離れることが、第一歩かと思いました。 |
かけろま島
2012/07/26 08:29 |
おはようございます。
新刊作業は落ち着きましたでしょうか。
DVD付きが書店に並ぶのは嬉しいですね。
願わくば紀伊国屋書店が全国区になり、全ての書店にリチャードさんのコーナーができること!
それに伴う作業はそれはそれは大変ですけどね(汗
今度は長期滞在で手伝います(笑)
|
はるすけ
2012/07/26 09:02 |
Amazonで注文して、届いた翌日、一気に読みました。
「あれれ、DVDは?」と思いましたが、
Amazonのには入ってなかったんですね。
でも、ほんとに素晴らしい内容の濃い本なので、読み応え十分すぎて大満足です。
と同時に、これはみんなに教えなきゃヤバイと思いました。
|
ぴろし
2012/07/26 14:58 |