内 容 |
ニックネーム/日時 |
緊急地震速報が作動しないって事は本物ですかね?w |
風林火山
2013/09/04 09:33 |
携帯の地震速報ならなかった!震度4も有ったのに、震度1未満でウォンウォン鳴ったのに気象庁さん!なぜでしょう?(-_-;) |
がり
2013/09/04 09:35 |
緊急地震速報が来ない&揺れが311みたいに長~い揺れの地震。
2012年の元旦の震源と同じ。
怪しいな。
発生時刻 2013年9月4日 9時19分ごろ
震源地 鳥島近海
緯度 北緯29.8度
経度 東経139.0度
深さ 400km
マグニチュード 6.9
震度4
宮城県南部 福島県浜通り 茨城県 栃木県南部 埼玉県 千葉県北西部 神奈川県東部 |
亜
2013/09/04 09:39 |
newsのブログという面白いのがありコシミズサンのと毎日見ています。
このブログも生活の党を応援しているし、不正選挙を追及しているし、小沢一郎を応援しています!!
|
小沢一郎応援者!!
2013/09/04 09:42 |
やはり、このくらいの揺れだと都内は必ず電車止まるのに全く平常通り、携帯も鳴かなかったし、用意されたものではなかったのでしょう。 |
トレハロース
2013/09/04 09:42 |
波形から
すぐにバレる
ユダ地震 |
芭蕉
2013/09/04 09:42 |
私もそう思いました。
何段階にか分かれた感じの地震の長さ。。。。
まぁ首の回ってない連中の最後の悪あがきぐらいにしか思ってませんが・・・(笑) |
心情党員A
2013/09/04 09:43 |
「眠れる通貨」じわり国際化 人民元の貿易決済、急増
朝日新聞デジタル 9月3日(火)20時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130903-00000039-asahi-bus_all
|
バレバレ
2013/09/04 09:43 |
hi-netが3日の14時16分の宮城県沖から自動更新されていないのが気になります。
自動処理なので何時もは何処よりも早いので… |
川口
2013/09/04 09:44 |
例によって数日前からの地震需要関連銘柄を調べてみました。今回は特別出来高が不自然に急騰してるものもなく、また為替レートも9:19ピッタリ(地震発生時刻)から急落(円高)になっているので多分自然地震かと思われます。
為替相場は下げ相場に入ってしばらくしてから背中を押された感じです。地震が起こることを予め知っていて8:00頃から下げ始めたかどうかは微妙です。テクニカル的には普通に天井圏でしたので。自分の結論としては、今回は初期微動がドーン系ではなかったので自然地震だったと解釈しています。
また、今後気づいた点があったら随時報告いたします。 |
ケルベロス
2013/09/04 09:45 |
米海軍がレーザー兵器を配備するようです。
目的は2つあって1つは人工地震の計画でしょう。
海軍の戦艦からレーザー起爆型の純粋水爆を爆破するのが目的で、これから実験を行っていくつもりだと考えます。
おそらく、原潜による工作ではクジラが打ち上がってバレてしまうから出来なくなってきたのではないでしょうか。
2つ目は人工災害の計画であり、人工衛星の反射鏡へ照射して、ターゲット地域に熱雷を引き起こして災害を引き起こそうという内容でしょう。
こちらも実験していくと考えられます。
それと台風16号についてですが、フィリピン沖で監視が入って出来なくなったので、沖縄で発生させたのが目なしの台風と考えています。
情報拡散によって監視が強化されているのではないでしょうか。
http://www.afpbb.com/article/politics/2937990/10558798&hl=ja-JP&ei=iN0lUsrKFIb8mAXxp4D4Ag&wsc=tf&ct=np&whp=3146
|
正義
2013/09/04 09:46 |
間違いました。
訂正です。
×台風16号
台風17号
|
正義
2013/09/04 09:59 |
地震が起きるか起きないか前に、台風もどき17号は温帯低気圧に変わったそうです。(随分とタイミングがいいですね。)
9:19分の地震では、北海道から滋賀県まで広範囲で揺れたようです。
深さは400㎞とありますが、波形が、人工にみえます。
特に岩沼市波形など。
気象庁のマグニチュード発表は6.9で、HINETのマグニチュードは7.7でした。
強震図の揺れの伝播のしかたから見て震源が一つとは思えない感じでした。
19分辺りから26分まで長い間の揺れ。
一部で停電の情報がありますが、未確認です。
ピーチパイ |
ピーチパイ
2013/09/04 10:02 |
断末魔の叫び。 |
前途洋々、大和魂
2013/09/04 10:06 |
また、ユダヤへんてこ人工地震ですかw
震源が鳥島沖400kmって、あまりにもいい加減ですね。
嘘をつくんだったら巧妙にやってくださいよw
ユダヤ朝鮮自民公明統一創価カンパニーのホモの皆さん(笑) |
ザッパ
2013/09/04 10:06 |
「わかってると思うけど、戦争始めるから戦費ちゃんと用意しとけよ!」地震だったのでは。
|
palm4
2013/09/04 10:09 |
フライングコメントで大変、失礼しました。
自然地震か否かは波形等で調査しなければなりませんが、3.11のような揺れでした。
しかしここ最近、竜巻が発生したりと、何かやらかしそうな雰囲気が漂います。 |
ザッパ
2013/09/04 10:12 |
爆薬を必要しない核兵器もうすでに存在しています。
|
Zマシン
2013/09/04 10:13 |
もう、ヤケクソですね!!何でも、あり??
ハザール人(偽ユダヤ人)の断末魔ですね!!
助けて、このままだと、俺たちは、破滅だー!!
そのまま、破滅して下さい!!
鳥島近海が震源で、いきなり震源の深さ400kmとか??宮城南部が震度4とか?青森県三八上北が震度3??とか、おかしいでしょうがー?!
人工台風、人工竜巻とか、飛び地人工地震とか
いろいろ言い訳が大変ですね!!気象庁さん!!
そのまま、変な言い訳解説で、一般B層覚醒に寄与して下さい。
福島は曇り時々雨から、
いきなり晴れはじめました!!
通常ミサイルもロシアに暴かれ、
気象兵器も一般人から指摘され、
みのもんたは、
女子アナセクハラを暴露され、
さあ、これから不正選挙追及で、
金づるである日本の手下が、
動き難くなったら、
もう終わりです。
10月デフォルトが見えて
来ましたね!!
情報発表時刻:2013年9月4日 9時32分
発生時刻 :2013年9月4日 9時18分ごろ
震源地 :鳥島近海
緯度 :北緯29.8度
経度 :東経139.0度
深さ :400km
マグニチュード:6.9
情報 :この地震による津波の心配はありません。
震度4:宮城県南部 岩沼市、福島県浜通り 浪江町、茨城県北部 茨城県南部 日立市 高萩市 笠間市 筑西市 つくばみらい市 茨城町、栃木県南部 佐野市 鹿沼市 真岡市 岩舟町 高根沢町、埼玉県北部 埼玉県南部 さいたま大宮区 さいたま緑区 熊谷市 加須市 春日部市 久喜市 宮代町、千葉県北西部 千葉中央区、神奈川県東部 二宮町
震度3:青森県三八上北 階上町、(以下略)
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
|
福島パパ
2013/09/04 10:15 |
昨日の、竜巻の時間だったかちょっと前だったか、詳しい時間は確認しなかったのでわかりませんが、とにかく、午後、良い天気だったのに突然お空が曇ったので、あら大変、洗濯物をとりこまなきゃ。とお空を見てみると、雨雲というかきったない色の雲みたいなのが一部にただよっていました。このスレの写真みたいに、茶色っぽいような黒いような雲と、それまであった普通の白い雲が混在しているのです。しばらく(その2種類の雲が)混じっていった感じでしたが、いつの間にか普通の白い雲だけになっていました。雨は降らず。
…何か撒いたな。と思いました。
そしてここからは私事ですが。
今日は、とても良い夢を見ました。
テレビなのかなんなのか、男の人が、
「…つまり…ユダ金が終わったってことです。」
と、解説しておりました。
正夢だ! |
前途洋々、大和魂
2013/09/04 10:18 |
亜さん(2013/09/04 09:39)ご指摘の地震が気になっていました。
鳥島近海、震源深さ400km付近で地震が起きると、何故か栃木県北部が最大震度を示す地震になる。
鳥島の地下400kmと栃木が、地下茎の様な岩盤でつながっているのでしょうか?
栃木県北部は特に気になる。
本年2月25日午後4時23分ごろ、栃木県北部(36.9N.139.4E)深さ10㎞を震源とする震度5強の地震があった。
その前後1日程度の間に、50回以上の地震が同じポイント(36.9N.139.4E)を中心に起こっている。
本日の鳥島近海地震と2012年元旦の地震と栃木県北部地震は本当は同じポイントで起こされている地震なのではないか?という疑いを個人的に持ってしまう。
気象庁などの発表自体に信憑性が無くなっているので。
ちなみに、栃木県北部の震源近くには、オロオソロシ沢とかいう、変な地名もあります。
|
穂咲青二才
2013/09/04 10:24 |
http://www.kyoshin.bosai.go.jp/kyoshin/instant/
防災科学技術研究所の即時公開データの波形を見ると、しっかり前駆微動があり、スパイク型波形で無いところを見ると、自然地震であった可能性が大きいと思います。
同ページで見れる、他の日時の波形を見ると、最初にピークがあるスパイク型波形の爆発型不自然地震がまだまだ発生していることに改めて驚かされます。これら全てが人工かどうかは分かりませんが、何割かはそうなのかもしれません。 |
はらへった
2013/09/04 10:25 |
リチャード氏、皆様、おはよー。さて、先ほどの鳥島沖の地震は、揺れが不気味で長めでしたね。まさか、一部や週刊誌の例の9月6日の地震予知ってやつでしょうか?近畿圏で、9月上旬までに、M7級が発生すると、一部の地震専門家が警告しているらしいです。その地震専門家は、FM電波というやつで、地震を研究しているという。 |
ベンジャミン・コシミズ派
2013/09/04 10:32 |
先程の地震ですが311前日の地震と同じ感じがしました。あの日は10時前後だったと思います。ゆらゆら揺れて変な地震だなーと思ってPCの前に座っていたのを覚えれいます。今日の地震揺れいる間、隣の犬が吠え続けていましたが動物は自然の地震は察知すると思うんですが・・・。突然のゆらゆらにビックリして泣いたのではと思うのですが。犬に聞いてみないとわからないですね |
平和を愛するかぁちゃんより
2013/09/04 10:43 |
こちら東北ですが、地震の直後に大雨なんですけど・・・。雲がやけに低いな~。気のせいかな。 |
光圀
2013/09/04 10:53 |
揺れを感じすぐにNHKラジオを付けると、アナが「地震が起きました。」と過去形で伝えてました。
まだ揺れが続いているのに、各地の震度まで早々と報道していました。
「現在地震の揺れが続いております。各地の震度は情報が入り次第お伝えします。」という報道であればおかしく思わなかったのですが・・・・。
同時多発小爆弾地震でしょうか。 |
ひまわり畑
2013/09/04 11:00 |
地震、台風、竜巻、大雨などの自然災害が起こると真っ先に「またあいつらの仕業か」と疑うようになりました。
疑われるのも当然で、実際に311同時多発人工地震テロによって2万人もの純真無垢な日本人を大量虐殺し、多数の人々の生活をめちゃくちゃに破壊し、将来に絶望して自殺する人が出るような大犯罪を実行したわけですから |
阿呆
2013/09/04 11:01 |
今朝の鹿児島は、晴天で偽台風が、嘘のようです。
少しだけ私の戯言につきあって下さい。台風17号について、米軍基地が、何処にあるか探すのですが、地図で見つかりません・・台湾に有るとして、沖縄とどこかもう1箇所3ヵ所で、台湾沖で、作り(普通は、太平洋沖で出来たのを、1週間ぐらいかけて誘導していたのでは)沖縄、喜界、佐世保、などで、誘導して、鹿屋、大分、岩国、佐世保からの電磁波で、誘導して、出力不足で、宮崎沖で、消えた・・米軍基地は、百害有って一利なしだと思います・・異常な妄想でした。
地震については、日本近海で無いので、久しぶりの天然かと? |
照見
2013/09/04 11:10 |
昨日、(株もやってないのに)ラジオ株価情報を聴き流して聴いてましたが、やたらと〇〇円高や〇〇〇円高が多過ぎて、ホントかな?と思うほど。
全部は聞いてませんので何ともです。
漁業気象通報でも、天気不明の箇所が多かったです。鳥島付近も不明だったと記憶。
データを見ないと何ともです。
それが今日の地震と関係ないかも知れませんがとりあえず。
ユダ金が酷く焦ってる感は否めません。
|
ピーチパイ
2013/09/04 11:15 |
竜巻の発生。
雨を人工的に降らせる技術があることは広く知られていますが、台風や竜巻を人工的に作り出す装置が実際にあるのかはわからない。ですが竜巻発生のメカニズムを応用すれば、装置などの機械を使わずに竜巻は作れるのではないか。しかしそれをするのに、どれだけの人員が必要なのか、何を目的にしているのか、目的にあった利益を得ることができるのかは疑問である。
1. 積乱雲スーパーセルとは、二つの気流によって発生した上昇気流が作り出す。
スーパーセルの中心、周囲には上昇気流の領域と下降気流の領域がある。
2. 下降気流の領域では「集中豪雨」が降っている。
下降気流により冷たくなった空気の層の上を、暖かく湿った空気が乗り上げるようにして上昇することで上昇気流が発生している。
上昇気流と下降気流による気圧の変化で、低気圧と同じ方向に気流が渦を巻く。
3. 渦の発達原因はわかっていないが、発達した渦が上昇気流と結びついて竜巻に成長する。
という竜巻発生のメカニズムから類推することは。
ここ最近、局地的なゲリラ豪雨が多発している。途切れ途切れに点在する雨雲によるもの。そのような異常と思える雲を作り出す気温の変化、急激な海水温の上昇などおかしな雲を作り出すようなことがあるのではないか。
ゲリラ豪雨を降らせるような雨雲を人為的に発生させるだけで、結果として竜巻が発生させられるということにも考えが発展する。
続きます。 |
長話m(_ _)m
2013/09/04 12:08 |
続きですm(_ _)m
海底核爆発による海水温の上昇で雲が発生するとも考えたが、核実験は2月12日の北朝鮮の核実験がここ最近の核爆発であると記憶しているので、時間的に間が空きすぎるとも思われる。
実際に核実験を行ったかどうかは確証を得ていない。
情報に出ていないが、どこかで核爆発があったのか。
宮城沖活断層の地震でマグマ活動が活性化して海水が蒸発して雲が作られているのか。
シリアで秘密裏に使われているかもしれない核兵器による大気の異常によるものなのか。
いずれも推測の域を脱しない。
放射線と気温の関係はどうか。自然放射線量の場合、気温が上昇すると放射線量が減ることがわかっている。
原発事故や核爆発で上がった放射線量を減らすために、地球の防衛本能が気温をあげた(なぜ、気温が高いのかの原因がわからないためにこの解釈をした)のか。今年の猛暑はそのため。
各地の猛暑で、単一的な雲が出来、ゲリラ豪雨となる。局地的なゲリラ豪雨によって温度差が生じ上昇気流が起こり竜巻が発生する。
など、調査不足で単純すぎた予想の域はでない。
|
長話m(_ _)m
2013/09/04 12:13 |
追加(2013/09/04 10:24)
来客の為端折りましたが、付け足します。
鳥島と関東北部は乗っかっているプレートが違います。
鳥島はフィリピン海プレート、関東北部は北米プレートです。
間には一応、相模トラフがあります。
プレート(地殻岩盤)は深さ数十~100Kmだそうですので、震源の400kmという場所はマントル上部ということになります。
マントル上部はモホロビチッチ不連続面下約600kmまでにあり、地殻岩盤よりも剛性の高い、すなわち非常に硬い部分です。(マントルはやわらかいイメージがありますが違います)
今回の地震は、鳥島近海深さ400kmの硬いマントル内で起こり、不思議な抜け道を伝わって、モホロビチッチ不連続面を通過して、直上のプレートではなく、隣のプレートの北関東地方を揺らした事になります。
プレートテクトニクス自体が胡散臭くなっている昨今ですが、一応参考に考えてみると変な地震であるように思います。 |
穂咲青二才
2013/09/04 12:23 |
地震で震源がココ!と断言する
モデル自体解せない。
口では断層モデルを語っていながら
ハナから爆発モデルじゃないですか。
金属の疲労破壊ですら、
破断の起点を特定するのは
困難なんですが、
すごいね地震屋さんは!
亀裂というのは、ある起点から
連鎖的に走り抜けて行くんだが、
どういう見識なんだろ。
震源は点ではなく、合成された線になると思うんだが。
殆ど爆発型って事かな? |
ポンにだ
2013/09/04 12:26 |
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/
震源地と揺れた場所の震度がおかしい ↑ |
葉
2013/09/04 12:32 |
地震、台風、異常気象も人災
地球も一個の生命体で意思を持っています。自然環境は汚染と破壊が益々進んでいますが、それがある限界に達すると、地球の持っている自然治癒力が働きます。それが、地震、洪水、台風、竜巻などの自然災害となります。つまり地球自身が元に戻そうという浄化作用なのです。すでに数十回に及ぶ核実験や森林破壊などに加え、HAARPなどの地震兵器、気象兵器が使われると、異常気象はいよいよ激しさを増しくるでしょう。誰でも少し考えるとわかることですが、このまま行くと資源の枯渇、食糧危機で大戦争は必ず起きるでしょう。ユダ金が人類の9割を削除するNWOはあり得ない話ではないのです。人類は今 英知を結集して、生き残る道を見つけなければならないと思います。 |
夜明けは近い
2013/09/04 12:32 |
黒や黄ばんだ雲、の件
そのものの色ではないですね。
大抵、その上空等に雲が有ったり
太陽の有る方向にもやりが有ったり
ほぼ、散乱、屈折、減衰による
二次的な色です。
最近黒い入道雲が多いのも
その上空に、
まだ有るはずのない
金床雲が居座っていたりするから。
この高空の雲が非常に怪しい。
まるで誘い水の様に
積乱雲を引き上げている。
積乱雲の頭を冷やせば、
どんどん成長するのは当然。
積乱雲より高い位置に雲が
有るというのは、
秋の絹雲の様なもの以外は
まず無かった。
何もない青い空に
入道雲、高句麗雲と言われるように
孤高の白い雲が立ち上がり
やがて成層圏に達すると
頭打ちになって金床雲を作り
ソレが出来ると熱交換効率が
上がり、上昇下降気流が激しく
なるので、そこでやっと雷。
だった。
子供でも、犬猫でも、予見出来る
自然の摂理があった。
今は、無い。ぶっ壊されている。 |
ポンにだ
2013/09/04 12:47 |
先ほど昼休み食堂での、パートのおばさんとの会話では、午前の地震についてですが、
「急に横揺れを感じて、こんなの珍しいわ~」だそです。
私は二階のトイレで突然の横揺れを感じました。
ゆだやさん 地震の腕あげたんだろうか? |
栃木県南部ですが
2013/09/04 13:29 |
>震源地と揺れた場所の震度がおかしい
私もそう思いました。
震源が深いプレートに係わる場合はこの様なケースがある、と言っていました。
以下が類似パターンのデータとの事でした。
2012.01.01 14:27
2006.03.28 22:32
2005.04.19 10:46
震度データベース検索で確認しました。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/cgi-bin/shindo_db.cgi?pref=0&START_DATE=%8E%C0%8Ds
|
jcl 気象庁に確認しました
2013/09/04 14:52 |
最近この世の終わりかと連想させるような汚い雲が多すぎますね。
子どもの頃はもくもく白い入道雲が多かった。
天気予報も単純な解説で済んでいたのに。
近頃は気象予報士の皆さん、竜巻にゲリラ豪雨で四苦八苦の様。
湯田や様がお使いになってるHAARPの存在を勿論ご存知でしょうけど、口にできない辛さが伝わってきます。
誰かが暴露したら、国民一せいに覚醒するのにね。 |
一都民
2013/09/04 21:26 |
プライマリー波が横揺れだったことを
考えると人口地震っぽい。 |
とまと
2013/09/04 21:37 |
地上からレーザーを照射して人工衛星の反射鏡に当てる、という話は荒唐無稽ではありません。
すでに技術があり、実績も既にあります。
ちなみに、こちらが実績です。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/05kanku/contents/news/archives/cat10/cat13/2011/2011-09-27-1038-post-442.html&q=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F+%E5%8F%8D%E5%B0%84%E9%8F%A1+%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%81%BD%E5%AE%B3&sa=X&ei=aFQnUrXkA8ehlQW54YHABA&ved=0CDgQFjAI
|
正義
2013/09/05 00:51 |
昨日は、渋谷のジム(9階くらいにある)に行ったのですが、
窓から見た雲がこの写真とまったく同じ灰色加減でした。
とても動くのが早かったので、途切れ途切れ、青空が見えるんですが・
雨の降り方が明らかに不自然ですよね。
|
ユッティー
2013/09/05 18:44 |
濃い灰色の雲は形もおかしいことがありますね。夏の雲らしいモクモクした感じがなく、すじのように細長く伸びていたり、一個だけ漫画の吹き出しのような形で浮かんでいたりします。
天然の夏の雲は真っ白い入道雲です。 |
開運堂
2013/09/05 19:13 |