2013.8.17.RK下関講演会のお知らせ
<<
作成日時 : 2013/06/30 06:38
>>
ブログ気持玉 262 /
トラックバック 0 /
コメント 7
2013.8.17.RK下関講演会のお知らせ
■日 時 2013年 8月17日(土)14:00~16:00(予定)
■テーマ:未定
■場 所 海峡メッセ下関 国際貿易ビル 8階 804会議室
山口県下関市豊前田町3丁目3-1
TEL 083-231-5600 FAX 083-231-5598
■アクセス JR「下関駅」より徒歩7分
JR「新下関駅」より車で20分
中国自動車道「下関インター」より車で15分
新幹線でJR「小倉駅」から在来線でJR「下関駅」まで35分
飛行機で「山口宇部空港」から連絡バスでJR「下関駅」まで1時間15分
車でお越しの方には、駐車場がございます。尚、海峡メッセの駐車場は先着順ですので、
当日、満車となりました際には、近くの市営駐車場がございますが、料金は別途必要ですので、
各自でお支払い下さい。尚、JRには「下関駅」と「新下関駅」がございます。会場には、
「下関駅」が大変近く、便利です。
海峡メッセHP・・・http://www.kaikyomesse.jp/
海峡メッセ交通アクセス・・・http://www.kaikyomesse.jp/access/
■参加費用 今回は、事前予約受付なし。当日受付のみとさせていただきます。
(1)RK独立党賛助会員(=党員):無料(党員証をご持参ください。)
(2)一般参加:@¥2000(身分証明書をご持参ください。会場にてお支払いください。)
※入会案内はこちらへ
■■ 参加する際のお願い ■■
●当日の入場の際は、身分証明書を受付に提示し氏名を係の者に記載していただきます。
(※身分証を提示していただけない場合は、入場をお断りいたします)
●独立党党員(賛助会員)は会員証を必ず提示願います。
(※忘れた場合は党員No.と身分証を提示願います)
●講演後、RK独立党員(賛助会員)による懇親会を予定しています。
参加希望の党員の方は講演会受付時にお申し出ください。定員があります。
(当日入会しての懇親会参加も可能です。)
●来場される皆様へ、あらかじめお釣りの無い様にご準備いただきたくお願いします。
■その他 一口2500円より講演会場で独立党に入会できます。(当日入場料は別途となります。ご了承下さい)
会場でリチャード・コシミズの著作・講演DVDの即売行います。サイン可です。お申し出下さい。
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
内 容 |
ニックネーム/日時 |
長い歴史を持つ筋金入りの売国奴の街で講演されるんですね。更生させてきて下さい。 |
えお
2013/06/30 06:59 |
前回もそうでしたが投票締め切り後10分も待たずに当確がでるなんて背筋が寒くなります。開票作業は時間がかかっても人の手で行おうという運動を全国規模で起こせないものでしょうか。 |
きねさん
2013/06/30 07:04 |
<「来たる」情報暴露での(ガーディアンの)グリーンウォルド: NSAは1日に10億の携帯電話を受信し、それらを保存し聴くことが出来る>
http://rt.com/usa/nsa-greenwald-call-store-427/
・Glenn Greenwald:http://www.guardian.co.uk/profile/glenn-greenwald
<ガーディアンは主要なNSA「特ダネ」を公表した後、彼らのウェブサイトからそれを削除した>
http://www.infowars.com/the-guardian-revealed-a-major-nsa-scoop-then-deleted-it-from-their-website/
<「欧州連合も米当局の監視対象」、独誌報道>
~シュピーゲル(Der Spiegel)は、NSAが欧州連合(EU)も監視の「標的」とし、ブリュッセル(Brussels)や米国内にあるEUの拠点に盗聴装置を取り付けていたと伝えた。~
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_30/116917427/
http://uk.reuters.com/article/2013/06/30/uk-usa-eu-spying-idUKBRE95S0B720130630
http://rt.com/news/nsa-spy-eu-diplomats-429/
http://rt.com/news/eu-demand-clarification-us-spying-440/
<新たに発表されたNSAのスライドは米国の監視の構造を説明>
http://rt.com/usa/nsa-prism-slides-surveillance-435/ |
リッキー
2013/07/01 00:34 |
<自由の騎士:世界はスノーデンにYes、オバマにNoと言う>
http://blackagendareport.com/content/freedom-rider-world-says-yes-snowden-no-obama
<NObama! 南アフリカ人はオバマ訪問に抗議をする準備する>
http://sfbayview.com/2013/nobama-south-africans-prepare-to-protest-obama-visit/
→http://www.globalresearch.ca/obama-in-south-africa-heros-welcome/5341027
<オバマ米大統領、セネガル訪問を終えて南アフリカを訪問>
~現在、南アフリカに投資している米国企業は600社に達し、現地に15万人の雇用機会を提供しており、南アフリカ政府は貿易、投資、観光および技術分野において、米国は南アフリカにとってもっとも重要な協力パートナーの1つと位置づけている。
しかし、一部の南アフリカ国民と同国に滞在する外国人はオバマ大統領の訪問に不満を示し、28日午後には100人あまりが南アフリカ駐在の米国大使館の前で抗議デモを行った。デモに参加した地元住民らは、「アフリカにルーツを持つオバマ氏は大統領に就任してからもアフリカを重視せず、米国の利益を確保するために一部のアフリカ国家の専制政治を支持している」と非難した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000005-scn-int
<米国のばかげた外交政策>
http://english.pravda.ru/opinion/columnists/15-06-2013/124847-washington_idiot_policy-0/ |
リッキー
2013/07/01 00:35 |
<第三次世界大戦のシナリオに向けて? イランへの攻撃を誘発することでのイスラエルの役割 軍事ロード・マップ・パートII>
http://www.globalresearch.ca/towards-a-world-war-iii-scenario-the-role-of-israel-in-triggering-an-attack-on-iran-2/20584
<英国のアフガニスタンの任務は2020年まで続く:軍の情報源>
http://www.presstv.ir/detail/311493.html
<エジプト 2千2百万人が大統領辞任要求に署名>
http://japanese.ruvr.ru/2013_06_30/116924776/
http://rt.com/news/egypt-petition-anti-morsi-431/
<学生ローン金利を倍増する(米国)議会>
http://rt.com/usa/congress-double-student-loan-390/
<TPP:オバマのアジア要点の新自由主義兵器>
http://rt.com/op-edge/trans-pacific-partnership-obama-704/
<発がん性ある未認可の農薬 TPPに乗じて一気に認可の恐れも>
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130630-00000023-pseven-bus_all |
リッキー
2013/07/01 00:35 |
<9党の幹事長らが討論会>
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130630-00000004-jnn-pol
<参院比例投票先、自民44%で最多 朝日新聞世論調査 民主7% 維新7% みんな7% 安倍内閣の支持率は55%>
~TPP(環太平洋経済連携協定)への参加は、賛成50%で、反対29%~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000033-asahi-pol
<毎日新聞:本社世論調査>比例投票、自民45% 民主8% 維新5%
~すべての年齢層で自民党を投票先に挙げた人がもっとも多く、20代では6割強が投票先に挙げた。政党支持別では無党派層も25%が自民党を投票先に挙げた。~「与党過半数望む」57%~安倍内閣を「支持する」と回答した人は60%~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130630-00000037-mai-pol
<共同通信社:世論調査、自民比例31%で堅調 前回調査の28.8%からやや増え>
~安倍内閣の支持率は66.8%で、前回の65.6%から横ばいだった。比例投票先の2位は民主党の7.5%で、前回の8.2%から横ばいだった。公明党は5.9%、みんなの党3.8%。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2013063001001670 |
リッキー
2013/07/01 00:36 |
<自民97%が改憲賛成 共同通信社:参院選立候補予定者アンケート(374人)>
~自民党と共に改憲に積極的な「改憲勢力」の日本維新の会は全員が、みんなの党も86.7%が賛成した。
http://jp.reuters.com/article/kyodoPoliticsNews/idJP2013062901001661 |
リッキー
2013/07/01 00:37 |