内 容 |
ニックネーム/日時 |
孫崎さんによると、フランスなどによるマリへの軍事介入が原因のようです。
【孫崎 享@magosaki_ukeru】さんのきょうのツイート
アルジェリア事件:突然起こったのではない。 昨年12月5日AFPは次の報道。 「AQIMは軍事介入の兵站部分を担当するとみなされている仏とそのアフリカの同盟国に対して、「サハラ地域は貴方方兵士の巨大な墓場になるだろう」と警告。マリへの軍事介入は4,5カ月西側協議。米も当然参画
|
peco
2013/01/22 09:49 |
>ウイグル虐殺で中国を敵視しているならば、アルジェリア過激派も「CIA機関」と見るべきではないでしょうかね。w
ほんとだ、見落としていましたが、その通りですね。自作自演の推察もこのとおり筋道が通って、スッキリします。CIAの偽装民間人襲撃テロ。取っ掛かりはいつも「ドル防衛とガス関係」ですね。人を殺してまで、利益を得たい人たちって…気持ち悪いですね。
|
拡散
2013/01/22 09:57 |
各部屋のドアを、
ノックして、
内部を、
たしかめていた、
テロリストは、
「つよい北米訛りの英語」
だったと、
ことなきを得た、
若いアルジェリア女性が、
証言していた、
ようです。
|
ニコチン
2013/01/22 10:19 |
Democracy Now! の記事もありました。
http://www.democracynow.org/2013/1/18/unintended_consequences_of_military_intervention_roots
(「軍事介入の思わぬ結果」:マリとアルジェリア危機の根はリビア戦争にあり )~"Unintended Consequences of Military Intervention": Roots of Mali, Algeria Crisis Tied to Libya War)
|
peco
2013/01/22 10:25 |
Free ウイグルときたらCIA!!!
Free チベットときたらCIA!!!
中国でのマイノリテイ支配を、ウイグル人とチベット人を使って、ずる賢いユダヤ人が狙っています。
|
Amy
2013/01/22 11:36 |
ということは、当然ながら、今回のテロリストと
アヘ偽操痢は、CIA繋がりでお仲間ということですな。
テロリストとアヘ偽操痢の合成コラを作って、不正選挙
追求チラシの後ろ面に、そのコラを印刷するのも面白いかも。 |
嵐は嫌
2013/01/22 13:11 |
今回を踏まえて、日本がアルジェリアから撤退。ロシアからの天然ガスパイプラインは凍結。で、シェールガスを買わせるんですか?CIAさん? |
双樹
2013/01/22 13:30 |
スレチですが。
中国政府もかなり怪しいと思われる事がいっぱいありますね。
農林水産省は中国政府にそっくり買収されている!?
中国が山を買いあさっているのは水資源を狙っていると思っていたが、本当の目的は金塊を掘っているらしい。
やたらとトンネル掘ってるのはそういう事なのか!?
「黄金の国ジパング」
日本には資源がないと洗脳されてきましたが、やはり日本には資源がいっぱいあるようですね。
中国政府とアメリカCIAがグルならその金はユダ菌にでも流れているのでしょうか。
何故金を必死に掘っているのか?
それは通貨発行権が狙いだとか。。。
2012年の漢字は「金」・・・なんでかわからなかった。
2013年は「水」が沢山登場するようです。
御巣鷹山の数百メートル地下に
核融合原子炉があり、フランスに横流ししているとか
123便墜落(撃墜)の全容は中国政府が握っているとか...
ちょっと裏核保有を検索してみましたら興味深いブログが出てきました。
http://blog.goo.ne.jp/adoi/e/859741febbb07a74f8f93b23b9b3429f
最近、聞いた話しなのでまだわからない事だらけですが
一応そんな情報もあるみたいです。
私の頭がついて行けそうになく、くじけそうになる事もあるけど、絶対ひかない。
まだまだ課題がたくさんありますが諦めないぞー!
今回のバレバレなまでの大不正選挙が行われたのは、他にもっと深い理由があるような気がしてならない。
インフルエンザで仮死状態でしたが週末にはようやく回復ww
ブログ読むのちょーっとサボると大変な事になってしまい@@、やっと追いつきました。
|
Boo
2013/01/22 13:31 |
日揮の広報担当者の記者会見で、マスゴミから「内通者がいたのでは?」との声がありました。 |
テレビっ子
2013/01/22 14:36 |
イスラム教徒はモスクで会い他教徒はモスクに入れない。キリスト教徒は日曜日毎に教会へ行く。キリスト教徒は日曜日は安息日なので仕事はしない。
カトリックは教会で懺悔する。神父さんと子供だけが聴いている。イスラム教徒だけではなく、カトリック教徒も女性は教会ではベールを被る。シスターは髪を布で覆っている。カトリックもイスラム教も教えの中核はユダヤ教である。 |
あのねあのね
2013/01/22 15:31 |
「施設従業員が武装勢力に協力か」(dNHK)
アルジェリアの人質事件を巡って、アルジェリアの治安当局は、天然ガス関連施設で働いていた複数の従業員が、イスラム武装勢力に協力した疑いがあるとして、従業員の事情聴取を行っているもようです。
アルジェリアの人質事件では、厳重に警備していた天然ガスの関連施設にイスラム武装勢力が侵入して、日本人を含め多くの外国人を次々に人質に取ったことから、武装勢力に協力した“内通者”がいたのではないかという見方が出ています。
アルジェリアの地元紙が、治安当局の話として21日付けで伝えたところによりますと、施設で働いていた従業員11人が、イスラム武装勢力に協力していた疑いがあるとして、治安当局が事情聴取を行っているもようです。
治安当局は、この従業員たちが、イスラム過激派が勢力を広げている隣国のマリなどにかけた国際電話の通話記録も調べて、武装勢力との関係を捜査しているということです。
(続く) |
ピーチパイ
2013/01/22 15:41 |
続きでしたが、以下略します。
文化放送ゲストのテレンスリーさんは、武装勢力の内通者は、大した人物ではなく雇われ程度の人だと。
そもそも、亡くなられた方々の国籍や名前や写真も一切出て来ない不可解さ。
ただただ「何人が亡くなった」としか言わず御遺体なら何処にいるの?
誰がどう確認してるのでしょ?
サッパリ解りません。
日本はアルジェリアに対して歴史上も制裁や侵略など一度もない国で、アルジェリアは日本には好意的な国だったようですが。
欧米に対してはそうではないようです。
最近の日本がアメリカ追従が明からさまですから、今ではどうなんでしょ。
裏道は全てユダ金に通ずる。
世界を弄ぶな。 |
ピーチパイ
2013/01/22 16:01 |
アルカイダ=CIA
これも拡散せねばなりませんね。 |
ぷち
2013/01/22 17:33 |
この掲示板を見ているウイグルの皆さんとチベットの皆さん。早くあの似非平和主義者生臭坊主からの覚醒が必要です!!さもないとあなた方の母なる大地が六望星の旗の集りや乞食国家(笑)と傲慢な星条旗を掲げた血で塗られた似非民主主義国家(笑)の連合軍の植民地になってしまいますよ!!周辺諸国がこれらのハゲタカ軍団(おっとハゲタカさんに失礼だ、笑)に食われて荒廃していった経緯をあなた方は知っているはずです。あの生臭坊主はそいつ等の操り人形でしかありません!!それどころか自分は信者たちを置いてインドへ逃亡を図ったのです。それでもバクシーシをしますか?よく考えるべきだ!! |
普通に生きる人(ダライマラは十字軍のマリ...
2013/01/22 18:28 |
だと
思います。 |
Elint
2013/01/22 18:51 |
ウイグル虐殺?
日本でそんな事を言って騒ぐのはバカウヨクくらいなもんでしょ。バカウヨクはダメリカが広島、長崎で核兵器を使った大虐殺の事を騒ぎなさいよ、日本の事なんだから。まあ、飼い主には噛みつけない忠犬の気持ちはわかります、お腹が減るのってツライでしょうからね。 |
えだのまめお
2013/01/22 21:43 |
お亡くなりになった犠牲者の内の判明された御二人は、御家族の許可を取り実名報道との事です。
その内の御一人は、311大震災で被災し家も全て津波で流され、現在お母さんが1人で南三陸町の仮設住宅にお住まいで、「来月帰ると連絡があったのに、何で殺されて帰って来るんだ」と話され目頭押さえてました。
津波で息子の物も全部流されてしまって、息子の鉛筆一本、箸一本もないと、ご高齢のお母さんは話されてました。
アルジェリアテロのnewsは情報錯綜からTVではアテにならずで聞いてませんでしたが、今日どんなふうな報道してるかとNHKdを読み、その後、腐れ夜のnewsから。
不正の菅偽総理に変わって、不正野田偽総理→不正総選挙で安倍モロス。
偽総理に変わる度に何故か事が起きるんですね日本は。
そうですよね本家テロリストユダ金さん!
|
ピーチパイ
2013/01/22 22:01 |
気になる部分の抜粋です。
日本人がユダヤ人のための謀略機関CIAに殺害された疑い濃厚と判断します。
無念!アフリカの砂漠に散った日本人:アルジェリア政府のテロ戦略の犠牲か、それとも、自衛隊を中東で傭兵化するための犠牲か
新ベンチャー革命2013年1月22日 No.713
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/31307683.html
ちなみに、この事件の首謀者役を演じている片目のモフタール・ベルモフタール(注2)はアフガンのアルカイダ出身のアルジェリア人ですが、その経歴から、当然ながら、オサマ・ビンラディン同様に、米戦争屋CIAと水面下でつながっている人物(米戦争屋の敵役)とみなせます。
3.1.16アルジェリア・テロ事件への疑問点とは
今回の事件でいくつか疑問点が浮かびますが、その中でも特に、際立つ疑問点は以下の二つです。
(1)アルジェリア政府はアルカイダ・テロ攻撃を警戒しており、イナメナスの被害プラントも軍によって厳重警備されていた(戦車隊が配備されている)ようですが、なぜ、30人を超える武装テロ集団の侵入を易々と許したのでしょうか。
(2)救出者の証言にて、テロ犯は日本人を探しだして、即、射殺しているようですが、この行為は人質事件としては不可解です、なぜなら、日本人は絶好の人質、すなわち犯人にとって自分の身を守る盾だからです。
注2:モフタール・ベルモフタール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB |
ハラ
2013/01/23 05:59 |
ニューズウィーク紙では、騒ぎを起こしたグループのリーダーが、組織内の出世争いに負けたので、暴発と書いていました。天然ガス施設から目をそらさせる目的の記事でしょうが。 |
矮小化誘導
2013/01/23 06:52 |