内 容 |
ニックネーム/日時 |
プーチンの男泣きに私も感動してしまいました。
公正に勝負がついたのに、いまだに時事通信は粘着して批判記事を書いています。
本当に恥ずかしいですね。 |
たろう
2012/03/05 13:33 |
どう見ても不正をしてしめしめって顔じゃないですよね。
自分が認められて安心した顔です。 |
タケミカヅチ
2012/03/05 13:46 |
歯舞、色丹がかえってきますね、きっと。
外務省の馬鹿ども、余計な事いうな!
佐藤優君、イスラエル支持で、あなたの考えよくわからないけれど、ロシア語堪能で、元外交官の経験を生かして、国民に本当のことを説明しながら、上手にロシア外交を誘導してやってください。
間違ってもイスラエルに有利なことは止めてください。
はやく国際情勢の大変化を見たい!
「引き分け」、取りあえず引き分けね。柔道披露してね日本で。日本と上手くやってください。
ロシアは共産主義でも社会主義でもなく、民族主義です。みなさん、昔のイメージは捨てましょう。
おめでとう、プーさん! くまのプーさんみたいに可愛い、率直なプーさん、よろしくね。と言ってやりたいです、日本国民のひとりとして。 |
リボンの騎士 サファイア
2012/03/05 13:46 |
感動しました。 |
mavi
2012/03/05 13:46 |
プーチンさもカッコいいっす!w
ロシア国内の混乱醸成は失敗に終り、プーチンさんなら間もなく築くであろう盤石な政権。国内でできる事は、失敗に終わった工作員達をフルボッコにするしかなくて、ハザユダ金焦る。w
外から揺さぶろうとするなら、西欧はユーロパニック。東亜からは、モンゴルで政情不安が…弱いか。w
やっぱ~新年のお祝いだし、ドカンといきますか?!w
謹んでお祝い申し上げます。フンボルト!!(ざ●ば師匠風に)
|
動く小倉城
2012/03/05 13:50 |
正義は勝つ |
野良黒
2012/03/05 13:53 |
>ロシア国民は政治的に政府を分離させ、ロシアの政治を困難に陥れようと企む挑発行為には一切動じないということを証明したのです!
>連中の企んでいたようなロシアの政局混迷という事態は断じて起こらない! このロシアの地ではそんなことは許さない!
さすが「柔道五段」。プーチンさん。ほんといい顔、涙してるな。【東アジア共同体+ロシア】だぞ。 、、、【大阪大学名誉教授・荒田吉明先生】も、今回の選挙結果を、さぞかし喜んでいらっしゃることだろう。荒田先生、もっともっと長生きしてくださいね。 、、、【常温固体核融合技術】が世界を救う。(拝)
●独立党 | 阪大荒田名誉教授の「固体核融合」実用化を支援しよう!
http://dokuritsutou.heteml.jp/newversion/aratasensei.html
|
JEWJEW鮮邪er!
2012/03/05 13:56 |
カッコいいです
ついていくならこんな人がいいです |
なんかねえ
2012/03/05 14:03 |
日本の政治家でこんな事を言える人は誰でしょう。 |
一都民
2012/03/05 14:04 |
猿孤児、先週フランス国内で市民に包囲されて、国際会議出席に一時間遅刻。ニュース途中で見たので、詳細つかめず。フランス人も気が付くの遅かったですね。
次の出番はないこと確実ですね。
|
リボンの騎士 サファイア
2012/03/05 14:15 |
映画のワンシーンみたいですね。
男泣きがカッコイいです。
小泉とは大違い! |
2012/03/05 14:20 |
九州の特攻の記念館で、怒った英霊に怒鳴られて泣いた「子鼠元首相」と違って、男の涙ですな。
やっぱ、売国奴とまっとうな人間とは、涙が違うわ。 |
カナディアン
2012/03/05 14:27 |
今度の講演はロシア特集でお願いします。
日本はどのように今後プーチン政権と付き合っていくべきか。
その為には次の選挙で誰に投票すべきかetc |
涙のリクエスト
2012/03/05 14:29 |
汚らわしい産経北朝鮮ゴキブリ(ゴキブリさん失礼)の偏見、歪曲報道
http://video.jp.msn.com/watch/video/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E9%81%B8-%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E6%B0%8F%E5%8B%9D%E5%88%A9%E5%AE%A3%E8%A8%80/1h3wmooq |
バルドル
2012/03/05 14:37 |
素敵ですね!
プーチン大統領、あっぱれです!!
|
黄色い帽子
2012/03/05 14:42 |
ロシア国民に、
くらべて、
わが国の、
だらしなさ。
愚痴を言っていても、
仕方がないので、
きょうも、
情報拡散に励みます。
|
ニコチン
2012/03/05 14:43 |
合法でできうる限りの手段を使った
限りなく公平を目指した選挙戦でしたからね。
それは派遣された国際監視団にも認められています。
かかっているのは国の命運と国民の命。
暗殺の危険に晒されながらも闘っている勇敢な人です。 |
黒
2012/03/05 14:44 |
プーチンさん、おめでとうございます。
カッコ良すぎです!
ロシアのみならず全世界にとっての朗報です。
|
ランスロット
2012/03/05 14:45 |
ここを御覧になってるB層の皆様へ
> 我々ロシア人が政治において充分成熟し、独立してものを考え、そして他人に依存しないかどうか・・・
まさにコレなんですね。
今のロシア国民はこれが出来いてる。
我が国、日本とはえらい違いです。
ロシア国民を見習わないといけません。
自ら考える事を止めてはいけません。
メディアを鵜呑みにしてはいけません。
全てを自分で確かめて自分で判断してください。
今ならまだネットが生きていますから、それが出来ます、間に合います。
ネットが殺される前に真実を知ってください。
そしてユダヤCFRの魔の手から脱出しましょう。 |
千由利
2012/03/05 14:48 |
いい顔ですね。 |
wasabi
2012/03/05 14:49 |
凄い男だな、プーチン。
ロシア国民もよくわかっているということだ。 |
John McClane
2012/03/05 14:50 |
>「我々ロシア人が政治において充分成熟し、独立してものを考え、そして他人に依存しないかどうかのテストだったのです」
国民の質以上の政治家は出てこない、と言いますが、ロシアの方々はいつの間にか成熟していたのですね。日本人もロシア人を見習って頑張ります!
|
peco
2012/03/05 15:05 |
さてはてメモ帳 Imagine & Think!
ロシアの大統領選挙前にアメリカのメディアは不正選挙だと不正報道
by Tony Cartalucci
2012年 03月 04日
http://satehate.exblog.jp/17595093/
主権国家の正当な指導者がアメリカが主導するNATOの作戦によって殺害される前に、テロリスト集団を国民を代表する正当な政府と承認したリビアのケースに見られるような、その歪められた精神で、欧米メディアは、既にロシアの今回の大統領選挙のことを「不正選挙」だと、まだ選挙が始まってさえいないのに喧伝している。このメディアの先制攻撃を主導しているのが、フォーリン・ポリシー(FP)誌で、フリーダム・ハウス会長のデイビッド・クレーマー[David J. Kramer]、副会長のクリストファー・ウォーカー[Christopher Walker]が書いた記事である。このFPの記事は、「クレムリンの大きなギャンブル:プーチンの仮装民主主義はもう一つの不正選挙を乗り越えるか?」というタイトルで、このタイトルだけですでに長期に渡ってプーチンが圧倒的な強さで勝利すると世論調査が示しているこの選挙が、「不正」であると言わんとしている。これはそれ自体が「不正」な報道-まだ起きていない事柄に関する結果を報道している-ということになる。…
醜い悪あがきだなぁw( ̄▽ ̄)
|
SIS
2012/03/05 15:12 |
カッコいいですね。。もらい泣きしそうです! |
竹槍とんぼ
2012/03/05 15:12 |
異国の大統領選で自分まで貰い泣きしてしまいました。半年前までの自分では考えられません。人生を満喫しています。
乾杯(^_^)/□☆□\(^_^) |
ニフラム
2012/03/05 15:23 |
エリツィン時代にベレズフスキーやホドルコフスキーなどのオルガルヒがやりたい放題だったこと、プーチンがそう言ったオルガルヒ達を解体し国営化して生活が豊かになった事を大部分のロシア国民たちは知っているのです。この結果が証拠です。これからも西側からの嫌がらせは続くでしょうが、やつらの最後の悪アガキですから日本も含めて踏ん張っていきましょう。 |
双樹
2012/03/05 15:26 |
素晴らしい!!
今回の選挙結果を喜べる自分を幸せに思います。
数年前の自分なら、
ロシアを脅威に思った事でしょう。
プーチン氏、世界を宜しくお願いします。 |
被爆地
2012/03/05 15:28 |
国をやっていくって本当はこれくら大変なんですね。日本はどれだけぬるま湯なんだか......悲しい。 |
い
2012/03/05 15:32 |
プーチンは、恐らく、現代世界で右に出る者がない最高の実力を持った政治家だといえる。その指導力、行動力、交渉力、判断力、諜報力、体力、知性、根性など、どれもピカイチである。湯田金にとって、この方がロシア大統領になったらその後10年ぐらいは統率していくだろうから、そりゃもう大変だろう。ロシアを籠絡できなくなるからだ。ロシア人と湯田金勢力は昔から不倶戴天の敵同士である。だからこそ、湯田金支配の西側メディアはプーチン叩きに必死なのだ。しかしかつて、オリガルヒを追い出したのはいいのだが、その前に湯田金忠公のエリツィンを支援していたり、自身を執拗に批判していたアレクサンドル・リトビネンコ(元KGB職員)をポロニウム210(ロシア国内で月間製造量はわずかに8g)を使って暗殺した疑惑がかけられたり、スイスの投資ファンドを私的に経営していたり、ロシアン・マフィア大ボスの一人であるシャクロ(カラショフ=2014年のソチ・オリンピック会場の建設工事受注の窓口役)と竹馬の友であったり・・・としたたかな人物でもある。FSBとCIAも一体化しているというし・・・。という訳で、錬金術・殺人・裏取引にも長けている海千山千の男でもある。これは裏を返せば、陰謀・謀略だらけのこの世界では、ここまで手を打っておかなければならないということだ。こんな政治家はどこにもいない。 |
3歳児の脳力
2012/03/05 15:43 |
プーチン氏 圧倒勝利!!
やったー、おいらも今日は祝杯を上げるよ。
それにしてもユダ金奴隷のマスコミの偏向報道
は醜いねえ。ねちねちと不正だなどとデマ情報
流しやがって。『プーチンさん圧倒的な国民の
支持を得て勝利! おめでとう!』くらいの
見出しが躍って当然なのにねえ。
マスゴミの薄汚なさが最近よくわかるように
なったよ。 |
tact
2012/03/05 15:46 |
ユダ菌ももう選挙民の買収資金が枯渇したのでしょう |
心情党員8xKzyg6
2012/03/05 16:00 |
プーチンロシア勝利で
本当に嬉しいです。
プーチンの涙は
ロシア国民に対する
色んな意味のある
「ありがとう」なのでしょう☆彡 |
ポポ
2012/03/05 16:22 |
あっという間にブログ気持玉が500に!
みんな、コメントはしなくてもとても共感してんだな。 |
John McClane
2012/03/05 16:40 |
プーチンさん。
大統領当選おめでとう御座います!!
心よりお祝い申し上げます。
今後、日露関係が政治・経済両面からより良い方向で進む事を願います。
|
平清盛
2012/03/05 16:42 |
今週号のビッグコミックの中の憂国のラス・プーチンと言う漫画の中に北方領土が何でごたごたになっているのか書かれています。その中には2島先行論は外務省ではなく政府が言いだした事だと書かれています |
エハンのファン
2012/03/05 16:50 |
プーチンさん、おめでとう~~~!!
(TーT)b。
正義は必ず勝つッ!!
マスゴミ=カスごみ・・・消えろッ。
以上ッ。 |
ナックルズ
2012/03/05 16:55 |
プーチンの涙にはこちらもウルウルきてしまった。
しかし、バカC愛Aが、またプーチンの陥れるような行動や暴挙に出る恐れも考えられる。
スキャンダル、アンサツなどなど・・。
みんなで監視しなければ。 |
心情党員まえだ
2012/03/05 17:00 |
選挙民の買収資金が枯渇したのでしょう
湯田菌A「これやるから、分かったな。」
選挙民A「へへ~」
投票日
選挙民Aしれっとプーチンに投票、
プーチン陣営祝賀会にもしれっと参加
ウォッカをしこたま飲んで湯田菌の金でバーにも寄って帰宅。
おしまい。 |
タケミカヅチ
2012/03/05 17:00 |
本当に、いい涙。
そして、いい男ですね。
救世主に思います。
世界を、本来の然るべき姿に変えていく力がある人だと。
プーチン氏やコシミズさんから、幾度となく勇気をもらっており、感謝しています。
日本も必ず変わる!
自分も頑張るぞ! |
はなもげら
2012/03/05 17:03 |
「我々全ロシア国民にとっての大変重要なテストだったのです。
我々ロシア人が政治において充分成熟し、独立してものを考え、そして他人に依存しないかどうかのテストだったのです。」
●▲■★重大なお知らせ★■▲●
近く、日本国民にとっての大変重要なテストがあるかもしれません。 |
●★重大なお知らせ★●
2012/03/05 17:22 |
プーチン氏の達成感に満ちた瞳、正に清々しい
迄の透き通った目です。清らかさのある目だ。
そしてその目から流れる涙は、
今までの苦労が報われた瞬間を感じ取った
ものから来たという純粋な涙ですね。
翌日、現地の新聞に「プーチンは
決して鬼ではなかった」という記事が
一面で出て来ると良いですね。
(「鬼の目にも涙」という言葉がありますが
プーチン氏は厳つさと影の有る雰囲気が印象に
残っても、無慈悲・無軌道・無秩序に沿って
進むゴロツキでは有りませんでしたから ) |
N.K
2012/03/05 18:09 |
プーチンさんのダーティーな側面も、KGB時代に、いくらかあると思いますが、汚いものを本当に駆除する時は、自身も汚れなければ、駆除できないという現実もあります。でなければ、エリツィンのようなユダ金傀儡から、大統領に指名されることも、無かった筈です。プーチンさんは、それを逆手にとって、見事にユダヤ権力を追い出し、真のロシア革命を成就させた男です。そして、過去のロシア(ソ連)がユダヤ人によるユダヤ革命だったという歴史的な真実を表に露呈させた本物の国士です。ケネディも同様のことをしましたが、手順を間違えて、失敗しました。おそらく、今でも、どこかで、黒幕の懐に飛び込んで、自身を汚しながら、ドブネズミの駆除の機会を窺がっている政治家が居るかもしれません。日本にも、そんなしたたかなタフガイが登場して欲しいものです。 |
猫
2012/03/05 18:10 |
予想された圧倒勝利ではありましたが、
本当に嬉しく感じております。
また、日本もこのロシアという国家と共に
歩んで行けるよう、一日本人として
私の出来る事を続けていこうと
決意を新たにしています。
それに付随して、昨年末頃のマツダ自動車とロシア
の報道を思い出しました。
http://www.mazda.co.jp/corporate/publicity/release/2011/201111/111126a.html
マツダは志の高い経営をもち、進んでいるのではないでしょうか。
注目していこうと思います。 |
dai
2012/03/05 18:11 |
まだ終わって無いです。
プーチン氏と鈴木宗男先生のアドバンテージを稼ぐ為、我々には情報拡散と言う仕事も残ってます。
遅ればせながら、プーチン氏圧勝おめでとうございます!
|
ローランドナー
2012/03/05 18:27 |
翻って、我らが日本はorz |
考え中
2012/03/05 18:40 |
ほんとうによかった |
ユダ菌撲滅
2012/03/05 18:43 |
先生と同様に男気溢れる方ですね プーチン万歳!感動しました! マッチョはやっぱりいい! 仕事ができる男はなぜトレーニングするのかを地で行ってますね これから裏社会への逆襲が始まる |
百年に一人の逸材
2012/03/05 18:56 |
あまりのスピードに初めて気持ち玉をクリック仕損ないました !!
プーチンさんと、このブログに涙を流させられました (‥、)
プーチンさん、大昔のニュースを見たときは裸を見せたり、レーサーだったり、戦争末期のどさくさのソ連の侵攻とダブらせ、何となくの嫌いな存在で有りました。
私は輿水先生のブログに出会って、マスコミの話を鵜呑みにしなくなり、物事の見え方がどんどん変わっていきました。
輿水先生、党員の皆様、常連の皆様、厚く御礼申し上げます。 m(__)m
そしてプーチンさん 心より御祝い申し上げます。\(^-^)/
|
大和より愛をこめて
2012/03/05 19:33 |
●★重大なお知らせ★●に引っ掛かってしまった。
お気を付け下さい。 |
ポラリス
2012/03/05 19:38 |
ロシアはどこぞのおバカお笑い番組ばかり観て洗脳されてる国とえらい違いやね。洗脳女芸人も洗脳国民もさほどかわらんね。 |
きなこ
2012/03/05 19:38 |
「大量殺戮犯レーニンとスターリンで悪名高いソ連共産党が敗北し、プーチンが勝利したことを悔しがるマスコミっておかしくないか」の一言で、今までプーチン批判をしていた知人が我に帰りました。これは効果絶大。 |
ウォナビー・カウボーイ
2012/03/05 19:41 |
プーチンは、漢(おとこ)ですね。
ロシアが羨ましい。
日本も早く、小沢さんに返り咲いてもらって
対ユダ金同盟を作りたいです。 |
フレデリック
2012/03/05 19:51 |
「偉大なロシアに『ダー(賛同する)』と言ったすべての人に感謝する。我々は勝利した」と勝利宣言した。
メドベージェフ大統領とともに舞台に上がったプーチン氏は、右目から一筋の涙を流しながら「だれも我々に何事も強制することはできない」と強調。ロシアの選挙戦に欧米諸国などの干渉を許さなかったと示唆し、支持者をたたえた。
さらに「反プーチン」を掲げた抗議運動を念頭に置きながら「ロシアの人々は、ロシアの国家を崩壊させ、権力を簒奪(さんだつ)することだけを目的にした政治的扇動から、新しいことや革新への希望を区別することが容易にできた」と主張した。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819690E2E6E2E2E58DE2E6E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
白丁の奴隷となった日本とは大違いだ。橋下の涙にはムシズが走るが、暗殺の危機を乗り越えての勝利。なんと清々しい涙だろうか。
エコノミック・ヒットマンにコロリと毒饅頭食わされる日本の政治家や官僚はゴミに等しい。今の日本にジャッカル(暗殺者)に立ち向かう政治家や官僚が居るだろうか?日本企業は彼らの餌となった。
http://ameblo.jp/ghostripon/entry-10240984697.html
白丁のボロ布を脱ぎ捨て、偉大な国家。「日本」を復活させよう。我々は偉大な先祖を持つ国民だ。白丁の如く生きるには相応しくない。 |
侍プーチン
2012/03/05 19:57 |
vodkaで乾杯!
>近く、日本国民にとっての大変重要なテストがあるかもしれません。<
RK塾の落第生にならぬよう、必死こいて勉強、拡散してテストに合格せねば!
|
beach
2012/03/05 20:03 |
祝プーチン勝利、そして一刻も早い鈴木宗男氏の国政復帰を願います。国賊小泉純一郎に天誅が下ることを祈ります。 |
あのねあのね
2012/03/05 20:46 |
これを気に
宗男さんの努力が、引き継がれたら、万万歳ですね
アセンションはやってこない………マンセー
necomanma
|
necomanma
2012/03/05 21:07 |
ロシアの人々に祝福あれ。そしてロシアの人々にもリチャードさんのブログを見てほしい。
そしてプーチン氏にも。 |
jake
2012/03/05 21:14 |
正確な投票率や得票率を知りたかったのだが、もう少し時間がかかりそう。以下引用
投票率や投票結果などについての速報は、リアルタイムでモスクワにある中央選挙管理委員会情報センターに集まるようになっており、最初の結果は、ロシア最西部のカリーニングラードの投票所が閉まるモスクワ時間21時に発表されることになっている。3月14日まで中央選挙管理委員会では票の集計作業が行われることになっており、3月17日には公式結果が発表される。
引用終わり
プーチン氏は選挙前に「投票率が伸びるように」期待していた。誤解の無いように言いたいのだが、投票率が伸びると選挙自体の精度は上がる。(逆にいうと不正の余地が少なくなっていく)今回の選挙で、投票前からアメリカのメディアが「選挙に不正があった」と報じているが、これは全くデタラメ。むしろ投票率を押し下げられなかった、工作不徹底の証左。ご存じのように、投票率が低いと、各候補者の得票数がドングリの背くらべ状態になる。こうなるといかようにも操作できる。しかし、今回の大統領選挙ではそうはいかなかった。国民の信頼はもとより、選挙戦の水面下の頭脳戦でもプーチン氏はユダ金・CIAに勝利したといえる。プーチン氏の発言から私はこように感じた。 |
John McClane
2012/03/05 21:16 |
プーチン・ロシアが日本、世界を救う!ヒラリーの暴言が痛々しい!寄生虫ウォール街は潔く滅びるがよい
http://www.news-us.jp/article/255859094.html
プーチンの方針は一貫しています。
第三次世界大戦を起こそうとすれば、先に欧州を壊滅させるという脅しです。
ヒラリーの暴言も空しく、圧倒的大差で完全勝利です。
選挙の不正を行なう必要もないし、疑惑を挟み込む隙すらもありません。
今回大きく変わったのが、投票所の監視カメラの中継映像です。個人でも登録すれば、全国の9万か所のカメラにどこからでもアクセスできます。これは去年の下院選での不正疑惑を払拭するためにプーチン氏が行った大作戦です。
メディアは半狂乱です。ウォール・ストリート・ジャーナル(ウォール・ストリート・ジュー)
WSJ「プーチンはイラン制裁を反対し、民主性が欠けている」
WSJ「反プーチン運動はここ数年で最も有望なニュースだった」
WSJ「ロシアの民主主義への移行はまだまだ先である」
WSJ「(プーチンは戦争に反対し、アメリカ経済を崩壊させようとしている)」
此処まで偏向すると子供の喧嘩に等しい。馬鹿丸出し。
|
寄生虫ウォール街は潔く滅びるがよい
2012/03/05 22:12 |
集会後、選挙対策本部に立ち寄ったプーチン氏は「あの涙は何だったのか」との問いに「風が目にしみただけさ」とうそぶいた。
|
侍プーチン
2012/03/05 22:15 |
露大統領選、不正あったと認識…国際監視団
全欧安保協力機構(OSCE)は5日、選挙には「幾つかの重大な問題があった」との声明を発表し、選挙に不正があったとの認識を示した。
反プーチン派勢力も5日、「不正選挙」に抗議する大規模デモをモスクワ中心部で決行すると表明しており、今後、混乱が拡大する恐れがある。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120305-OYT1T01144.htm?from=y10
(ゴミ売りオンライン2012年3月5日21時24分)
勝手にシリア内戦に軍を派遣してフランス人大佐が捕虜になる様な無様な屑国家の集まりを信用しろと?一体どんな権威がリビアの石油を強奪する国家集団にあると言うのか?
|
国際監視団?
2012/03/05 22:29 |
夕日新聞の五十嵐君のニュースステーションでのコメントはロシアへの偏見ですね。
ワシントン、ケニア駐在員だな、彼の友人(ロシア担当)は、あの涙は演技だ!なんとでもいえば。
五十嵐君のコメントは、いつも聞くたびに違和感を感じます。裏社会のことしらないのでは? 東京大学のゲストプロフですからね、たぶん教養学科卒かな?君は?
私は朝早いので左側の目から眠気と寒さで涙がでます。その様子に見えますが、寒いですからモスクワは。
あの国をまとめるのは大変です。ウクライナの人権団体の上半身裸の女たち。アホなパフォーマンスはやめなさい!
資源国はユダ、ハザから資源を守り国をまとめることが大事です。日本の政治やたちも見習いなさい!
B層はバカの壁ですからね。
不経済新聞の呼び名に文句垂れたひと、夕日新聞にコメントあるのかな?
北秋田講演会のときお話しさせていただいたM.Tさん、お電話ありがとうございました。楽しかった。嬉しかった。
はらへった先生にもどうかよろしくお伝えください。 |
リボンジュース
2012/03/05 22:42 |
さあ、新たな歴史の始まりだ!そう予感させる素晴らしい演説ですね。じ~んと胸が熱くなります。
頑張れプーチン!
そして反撃のチャンスを待つ日本の政治家も頑張って!
|
はるすけ
2012/03/05 22:45 |
武道家の顔が、まるでチェブラーシカばい
よかよか、よかね~
ばってんユダ公に
たぶらるこつ無かよう気張らんばいかん!!
Поздравляю!.
(↑こぴぺです) |
ポンにだ
2012/03/05 22:46 |
さっそくケチをつけはじめましたね。
負けるな、プーチン!
◆露大統領選、不正あったと認識…国際監視団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00001144-yom-int
【モスクワ=緒方賢一】プーチン首相(59)が勝利した4日のロシア大統領選をめぐり、現地に国際選挙監視団を派遣していた全欧安保協力機構(OSCE)は5日、選挙には「幾つかの重大な問題があった」との声明を発表し、選挙に不正があったとの認識を示した。(以下省略) |
偽装春曲丼阻止!
2012/03/05 22:49 |
今の米国の勝手を止めてほしい。プーチン頑張れ。 |
ももたろう
2012/03/05 23:00 |
米国ユダ金(裏社会)さん。
そんなに、プーチン氏が大統領選に当選した事が悔しいのですか?^^
だから、全欧安保協力機構(OSCE)に命令して『露大統領選は、不正選挙があった。』と貴様達の飼い犬メディアを通じて見解を示し、再選挙の機運を高めさせてプーチン氏を大統領の座に就かせない様に企んでいるのですか?^^
いい加減諦めな!!
この悪魔!!
◆露大統領選、不正あったと認識…国際監視団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00001144-yom-int
◎内容
【モスクワ=緒方賢一】プーチン首相(59)が勝利した4日のロシア大統領選をめぐり、現地に国際選挙監視団を派遣していた全欧安保協力機構(OSCE)は5日、選挙には「幾つかの重大な問題があった」との声明を発表し、選挙に不正があったとの認識を示した。
反プーチン派勢力も5日、「不正選挙」に抗議する大規模デモをモスクワ中心部で決行すると表明しており、今後、混乱が拡大する恐れがある。
OSCEは、「政府の職権が乱用され、最終勝者は揺るがぬよう仕組まれていた」と指摘。また、「視察した投票所の約3分の1で集計過程などに不正が目撃された」としている。
一方、AP通信によると、ロシアの独立系選挙監視団体「ゴーロス」は、有権者がバスで大量動員され、一人が同じ投票所で何回も投票する「回転投票」が頻発していたと発表した。次点に終わったゲンナジー・ジュガーノフ共産党議長(67)も、投票は「非合法で、不公平で不透明だ」と記者団に語り、争う姿勢を示した。
一方、プーチン陣営幹部はAPに対し、一連の不正疑惑は「ばかげた言いがかりだ」として否定した。(読売CIA新聞)
(続く)
|
平清盛
2012/03/05 23:11 |
(続き)
全欧安保協力機構(OSCE)が見解を述べていると思われるHPです。
http://www.osce.org/odihr/elections/88661 |
平清盛
2012/03/05 23:11 |
<ロシア大統領選に先立ち、不正報道するアメリカ・マスコミ>
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-58e2.html |
リッキー
2012/03/05 23:43 |
<プーチン政権の打倒を試みる米国~ウォール街とロンドン・エリートはロシアでの大規模な不安定化を正当化する基礎を築く~NGO>
http://www.activistpost.com/2012/03/us-to-attempt-overthrow-of-putin.html
*(欧米の掲げる)民主化=ユダ治化。それを信じてやまない日本人。ロシア人は未だメディア洗脳されていませんでした。
<露大統領選、不正あったと認識…国際監視団~全欧安保協力機構(OSCE)~ロシアの独立系選挙監視団体「ゴーロス」>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00001144-yom-int
欧州安全保障協力機構:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E5%AE%89%E5%85%A8%E4%BF%9D%E9%9A%9C%E5%8D%94%E5%8A%9B%E6%A9%9F%E6%A7%8B#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E5.A7.94.E5.93.A1.E9.95.B7
GOLOS Association:http://en.wikipedia.org/wiki/GOLOS_Association
*「ゴーロス」(GOLOS)は「米国政府」全米民主主義基金(NED)に資金供給されているNGO団体です。(今話題のシリアのダマスカス人権研究所(DCHRS)もです。)
→全米民主主義基金:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E7%B1%B3%E6%B0%91%E4%B8%BB%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E5%9F%BA%E9%87%91 |
リッキー
2012/03/05 23:47 |
大将、並びに独立党の皆さま、お疲れ様です。
プーチン氏の涙は、不正など無いことを如実に表している。マスコミの叩きまくる人物が、実は正義なのだという事も。B層の皆さまもこんな簡単なことに早く気が付いて欲しいと願う今日なのであった。本当に良かった。アジアの未来に希望の光が見えます。(占い師風) |
じわじわ拡散中
2012/03/06 00:02 |
ロシア人さすがですね。ソ連時代にハザール人に踏みにじられた事を忘れてないですね。 |
はらっち
2012/03/06 00:14 |
プーチン閣下おめでとうございます。
日本はどんな世直しになるんだろう。
「今から 全閣僚に対する代表質問を行う。答弁を行う者は
真実を述べてほしい。」
「質問者は我々だ。国民の前で洗いざらい全部 告白してもらうぞ。
「当然だがこの答弁はTV中継されている。この報道に対する妨害が
あった場合も爆破のスイッチを行使させてもらう。」
「ここにおまいたちを告発するための証拠データがある。
報道終了後 このデータはマスコミ各社に送信する」
「竹中屁蔵、郵政民営化のドサクサで 500億の蓄財をしたのか?さっさと答えろ!」
(ここだけ ワタクシの妄想)
週刊スピリッツ3月5日号の『SP』
セリフだけ拾い出してみました。
(はい 喫茶店でマンガ本のセリフを一字一句 書き写している
変わった人ですw)
だって漫画本 半年ぶりに読んで感動したんだもーん。
|
ラインクラフト
2012/03/06 00:16 |
昨日21時辺りからこんな記事が出てました。
(まだ懲りずに煽る積りか、奴さんは)
・露大統領選、不正あったと認識…国際監視団
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00001144-yom-int
潔さのイの字も無いのか、このミジンコ共は。 |
N.K
2012/03/06 00:24 |
御目出頭。ロシアの事よろしく頼んます。
プーさんロシア1
こしりんニホン1
2人合わせて世界1 |
アルザル
2012/03/06 00:35 |
国のために泣ける男が、本物の国士なんです。 |
dokudaminoheya
2012/03/06 01:44 |
すばらしい!
感動しています
ロシアならばきっと確実にユダ金を叩き潰してくれるでしょう! |
シャドームーン
2012/03/06 01:49 |
おそらく世界で一番、
ユダ金に毅然とした対応ができる
政治家プーチン氏、
そしてぶれずに支持するロシアの民衆が
オーチンハラショー(非常にすばらしい)。
何と闘い、何を守っていくのか。
彼の発言は直球として心に響きます。
プーチンハラショーですね。
聡明なロシアの皆さん、本当におめでとう。 |
心情党員JQKA
2012/03/06 02:19 |
またそうか関連話ですいません。そうかウザくて僕自体もアホなので嫌いな方もいらっしゃるかと思いますが、そうかの為ではなく、正反対なので勘弁してください。(そうか学会員さんも嫌いだろうけど…)
プーチン首相が池田に会って、ムカついてテーブルをガンガンぶっ叩いたそうです。それに対し、テジャクは、「そんな事して手が痛くないですか?」と言ったんだと。
そんな小さな事も逆手に取り、美談にしちゃって『先生は理性的な態度で対した』みたいな加工話を聞いたな。
お前みたいなモンにはキレて当然じゃテジャク
話のレベルが低すぎてすいません。 |
ふるピー
2012/03/06 05:29 |
アメリカ・ユダヤ権力と立ち向かう方々を完全なる悪に仕立上げ、全く正反対のイメージ付けやらで、その信者を誘導するカルト宗教にどうしようもないモンを感じます。 |
ふるピー
2012/03/06 05:42 |
学会員さんの方で、コメントされてる方々がめちゃくちゃ少ないけど、もっともっと僕より頭良い方々になんとか言って欲しいモンだ!(最近コメントされた元男子部の方すみません)
俺みたいなバカに否定されて悔しくないんですかい?
大事なあなた方の太作先生がロシアのプーチン首相にキレられたのっ。まぁその話自体も知らんだろうが。
会館の衛生中継で原田会長が男のコが好きな松下幸之助と池田テジャクのお涙頂戴話を聞いて感動させられて、とかハリウッドスターのオーランド何とか(最近名前聞かないかな?)のお母さんにリンゴもらったとか、テレビと同じ手法の感動話で、いつまで騙されんの? |
ふるピー
2012/03/06 06:17 |
どうでもいいけどGWブッシュがプーチンを「プーチー・プー」とあだ名付けたけど、アメリカ南部のスラングですか?『フーチークーチー』とか、『フーチークー』ってあるけど、未だに意味わかんない。ブルースにもよく出てくる言葉ですけれど、なんですか?
政治に詳しくない方にあえて訊きたいです。 |
ふるピー
2012/03/06 06:27 |
プーチンさんは紛れもなく真の男です。
私は尊敬します。
本当におめでとうございます。 |
Special Thanks
2012/03/06 08:22 |
韓流マンセーの女性誌とかも、どさくさ紛れにロシアを叩きそうですね!
本当に情けない話です! |
linimo01
2012/03/06 08:24 |
馬鹿マスコミ
おそらく不正をしたのはCIAの犬たちでそれでも遙かに及ばなかったというのが現状でしょう。
本当にどちらが不正をしたのか見抜け、馬鹿監視団 |
熊
2012/03/06 08:39 |
プーチンが選挙で公正に勝利するための徹底振りが素晴らしい。
9万カ所以上ある全投票所に20万台の監視カメラ設置したようです。この件を隅においたマスコミの不正疑惑を報道はどうかとおもう。勝利宣言の内容を伝えるマスコミも少ないですね。
今後は日本もロシアに見習って公正な選挙をしないとね!
それにしてもいい涙だ。 |
dewaken
2012/03/06 08:41 |
自分も男泣きしそうになりました。 |
チャイ
2012/03/06 10:17 |
全欧安保協力機構(OSCE)は5日、選挙には「幾つかの重大な問題があった」との声明を発表し、選挙に不正があったとの認識を示した。
不正で操作できる票差じゃねえだろ。
義務教育レベルも終えてない輩たちか。
嘘もつくならもっとましに取り繕え。
何がしたいんだ。
あの票差で不正ってなあ。いやはや買収しまくりだな。
だったらプーチンさん大統領就任と同時に自己破産だわ。 |
タケミカヅチ
2012/03/06 10:21 |
無知なB層の間違った認識→プーチンは不正選挙をしない証明のために、わざわざ9万箇所に監視カメラを設置した。しかし、国際監視団は「不正はあった」と言ってる。
真実→国際監視団やボランティアといった「アメリカの黒いユダヤ人の手下ども」が、プーチン氏を落とすための不正選挙工作をしそうだったので、9万箇所に監視カメラを設置してそれを防止した。 |
酢味噌
2012/03/06 10:40 |
コシミズ先生の英雄プーチン話以来、プーチンのファンになりました。私も、もらい泣きしました。11万人のプーチンコールに男泣きしてましたね。でもプーチンコールの場面はカットしたりじゃまな解説いれて消したりするニュースばかり。まるで民主党代表戦で民衆の小沢コールをかき消した時と同じ報道です。小沢一郎氏と鈴木宗男氏の涙の勝利宣言も見たいです。 |
ジョヴァンニ安東
2012/03/06 10:49 |
テレビカメラ中継いいね。日本も集計には注意だね。 |
ニャホン
2012/03/06 11:24 |
強権的姿勢で冷静沈着で知られるプーチン氏が涙を流すとは、尋常ではない。
ここに、熾烈な権力闘争があったことを匂わせている。
つまり、反プーチン派の背後には、米欧イスラエル(=ユダヤ金融資本寡頭勢力)が暗躍しているのである。
中東の民主革命も彼ら一派がからんでいるが、シリアとイランに至って、拮抗状態が続いているのは、ロシアと中国が水面下で押さえ込んでいるからだ。
再近来、顕著になってきている金融マフィアの粛正には、このロシア・プーチン一派も絡んでいる。
ここでは詳細は述べられないが、これまで世界体制が水面下から変わりつつあり、欧米主導の時代は終わりを告げることになる。(但し、単純に、米ロが対立しているわけではない。背後ではつながっている)
そして、日本の北方領土問題も劇的に解決することもあり得るだろう。
プーチンの涙には、大統領選勝利の喜びというよりも、ソ連がジョージ・ソロスらによって解体され、またロシアの国家破産を仕掛けられ、さらにそれで大儲けしたユダヤ人資産家(オルガルヒ)の企業独占などから、彼らと戦うために内政の長である首相に身を置き、彼らを駆逐してきた背景がある。
そして、晴れて大統領となるということは、ユダヤ金融資本一派からロシアを守れることへの安堵と苦節が滲み出ていると言えるのである...。
http://eagle-hit.com/ |
プーチンの涙の意味
2012/03/06 11:40 |
プーチンおめでとう!日本の国民にこのプーチンの言葉を見てほしいです。そして日露友好の架け橋鈴木宗男氏に期待してます! |
心情党員はじめちゃん
2012/03/06 11:58 |
Googleストリートビューでロシアの街並みも見られるようになりましたが、まぁとにかく、外資企業の看板だらけですね。日本のCanon、HONDA、SANYOやら、韓国のLOTTE HOTEL、HYUNDAI、KIA、LG、あとは日本でもお馴染みのMacdnald、Coca-Colaやら欧米系も…。ほんの少し見ただけでこれだけありました。
ロシア人もさすがに「こりゃ、たまらん!」となったのでしょうか?
でも、ロシア人自身が産業を興し、技術力を磨かないとどうしようもないと思うのですが…。 |
ponpon
2012/03/06 12:14 |
真実の涙、心を揺さぶりますね。プーチンさんロシアのみなさん、おめでとう!
輿水大将の雄たけびにもいつも感動します!真実がこもっているからですね。
|
お日さまこんちは!
2012/03/06 13:19 |
「私が大統領に選出されたなら…」「引き分け」発言は明らかに日本へのラブコールです。
外務省、しっかりして、余計な事するな!
取りあえず、佐藤優さんが以前からこのことをリピートしていました。そして本人が選挙直前にまたリピートしました。
とにかく上手く時代の流れに乗って頂戴、日本政府関係者! |
リボンの騎士 サファイア
2012/03/06 14:06 |
佐藤優の眼光紙背:第129回
3月4日に行われたロシア大統領選挙で、プーチン首相が当選した。同日23時(モスクワ時間、日本時間5日4時)にクレムリンに隣接するマネージ広場にメドベージェフ大統領とともに現れたプーチン首相は、勝利宣言を行い、「われわれに対して、誰も何も押しつけることはできない。われわれが勝利したのは、選挙民の大多数のおかげであり、純粋な勝利をおさめた」と述べた。
プーチンが言う、「誰も何も押しつけることはできない」と言うのは、欧米諸国のNGOの支援 (これは裏社会と受け止めて良いでしょうね。) を受けたロシア国内の反プーチン運動が効果をあげなかったことを指す。プーチンは、社会院(2005年4月4日付の「ロシア連邦社会院に関する法律」で設置された大衆動員機関。戦前、戦中の日本における大政翼賛会に類似した機関)を最大限に活用し、国民を動員することによって、勝利を手にした。しかし、プーチンに対する支持は消極的性格を帯びている。1990年代、ゴルバチョフ政権末期とエリツィン政権のような経済的、社会的混乱や内戦の勃発を忌避する気運が普通のロシア人に強いので、安定を望んでプーチンが支持されたのである。
|
リボンの騎士 サファイア
2012/03/06 14:15 |
プーチンは日本救済に本気モードだ。だから野駄や餌ダニなどという売国奴にうろうろしてもらっては困る。決まる者も流れてしまうだろが。 |
心情党員j
2012/03/06 16:54 |
プーチン・ロシアが2006年に原油をルーブル建てで売り始めて、石油米ドル体制に穴があいた。この翌年(数えようによってはこの年)から世界金融危機が始まったのは偶然ではなさそう。(あとは日銀のゼロ金利解除もほぼ同時期にあったが。)
西洋にあるものは全てウソ、インチキだといいきる私の師匠の超インテリ無名人Poiuytr氏は、ロシアを極めて高く評価し、この事件が決定的だと繰り返し強調て、"Russia's nuking of USD" (=ロシアの米ドルに対する金融核攻撃)と勝手に名付けている。ようやく鈍いワタスにも意味が分かりはじめました。
だれか名を挙げたいジャーナリストさんか学者さんにこの件を詳しく調べてほしいです。ちょっと危険だけど、この程度じゃ殺されないし。 |
wombat
2012/03/06 18:21 |
夜遅くすみません
ウチも「TV」観た時は「欧州圏の反R2派の筆頭格的立場たるヴ.ルゥディミート'.・ヴ.ルゥディミート'ヴィーチ.・プティーヌ.氏」の涙は正しく「本格的な天下統一(対R2派打倒作戦)の合図」かつ「覚醒済の露市民への愛情および感謝」でも有ると思います
ウチも「対R2派(Rockefeller&Rothschild)打倒作戦」は今年中にやるべきだと断言します
「未覚醒の大多数の日本市民」に「世界の腐った構図」を知らせるべきです |
ColGen_Aki
2012/03/07 00:39 |
70年近く国民オバか計画が功を奏してるお国のトップの樟脳味噌を、換えることは困難を極めるでしょう。国民は、自らの力で政治に参加する必要に迫られるでしょう。他国が先陣を切る前に事を成就させたいものです。経済を弱体化させたのは弱い政治なのです。この国はすでに技術力では証明してるのですから。 |
ricemanagano
2012/03/07 01:54 |
さて、オウムの残党はどうしておられるのかな?(笑) |
774心情党員
2012/03/07 04:06 |
プーチンの涙よかったですね。私ももらい泣きしました。
ところでプーチンといえば、モスクワ在住20年で「ロシア政治経済ジャーナル」発行者の北野幸伯氏が、「プーチン 最後の聖戦 ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは?」を出版するそうです。
この方は、今回のデモも「アメリカ国務省が背後にいる」と断言しています。
またユコス事件も、「ヤコブ・ロスチャイルドとユコスのホドルコフスキー社長が『オープンロシア財団』を立ち上げ革命工作をはじめたのが理由」と書いていて、結構期待しています。私もアマゾンでたまたま見つけたのですが、皆さんも検索かけてみてください。 |
nippon-saikou
2012/03/09 13:36 |
、「プーチン 最後の聖戦 ロシア最強リーダーが企むアメリカ崩壊シナリオとは?」
読んでみます。 |
リボンの騎士 サファイア
2012/03/09 18:53 |
表情豊かなプーチン氏を見た事がなかった。 |
こんな
2012/03/11 09:44 |
「プーチン最後の聖戦」に関する続報です。今日、北野氏のHPを見たところ、新刊の内容がアップされていました。以下転載します。
<「100年に1度の大不況」はプーチンのせいで起こった?!
今明かされる驚愕の裏真実!(証拠つき)
2003年、フセイン政権を打倒したアメリカは、次にロシアの石油利権獲得を目指す。
ユダヤ系新興財閥ホドルコフスキーから、ロシア石油最大手「ユコス」買収の約束をとりつけることに成功したのも束の間。
プーチンはホドルコフスキー逮捕を命じ、ロシアの石油をアメリカに渡さない決意を示した。
しかし、ホドルコフスキーの後ろには、ロスチャイルド家、ネオコンの首領チェイニー米副大統領が・・・。
こうしてプーチン率いるKGB軍団と世界の支配者の壮絶な戦いが開始された。
08年のロシア-グルジア戦争でピークに達した米ロの争い。
なぜ両国は和解し、関係を「再起動」することに合意したのか?
プーチンとメドベージェフの対立。そして、プーチンを裏切ったメドベージェフの背後にいた勢力とは?
大統領に返り咲いたプーチンは、どのようにアメリカに「とどめを刺す」のか?
豊富な資料と証拠で、あなたの世界観を一変させる真実の書。
「洗脳マトリックス」の心地よいぬるま湯につかっていたい方は、決して読まないでください。危険です。>
とのことです。参考までに。 |
nippon-saikou
2012/03/14 03:26 |
すばらしきロシア。プーチンはロシアの武士精神がある。
どうせセコウの一派が邪魔するとわかってめけどね。笑
|
元丸の内
2012/03/14 17:30 |