内 容 |
ニックネーム/日時 |
http://www.tamanegiya.com/ura.html
このサイトもありかも |
apolon
2010/03/15 14:44 |
待ってました!
拝見します!(^-^) |
はらへった
2010/03/15 14:45 |
うわ! 早速の動画公開、ありがとうございます!
拝見いたします。 |
鈴木
2010/03/15 16:05 |
万人切りさん。いつもありがとうございます。
仕事 速い。おそれいりました。 |
砂頭巾
2010/03/15 16:31 |
久々に動画拝見させて頂きまさいした。
輿水節、炸裂! 正に快挙。
塩=NACL
ECONOMICS=経世済民
等と言う恣意的誤訳に楔を打ち込む動画であったと思います。
本能的に薬と毒の境目が解る縄文人の面目約如。
誤訳を下敷きにした政治経済、医療、科学、芸術、宗教、その他諸々について自らの頭で検証し、拡散したく思います。
金を掘りに行って健康になろう! |
陣中見舞い
2010/03/15 16:37 |
少しカメラの撮り方を変えたほうがいいかもしれません。講演者の体を映すことんひ重点をおいているみたいですが、しゃべっているときは動かさないほうがいいです。紙か人のどちらかに固定すべきです。これは建設的な批判です。
|
kennsetu
2010/03/15 16:53 |
早速のアップありがとうございます。
空気と接触する臓器がガンになりやすい、というのはその通りです。リチャード先生の説明は非常にわかりやすいです。消化管粘膜の表面の細胞(下記に示す上皮細胞)も、肝臓の肝細胞や腎臓の尿細管上皮細胞も、体の外と空気や水(尿)で連続しています。これらの細胞を上皮細胞(じょうひさいぼう)と呼びます。
もう少し正確に申し上げますと、皮膚や粘膜など、空気や水と接する、この「上皮細胞」がガン化しやすいのです。皮膚癌は表皮を構成する有棘細胞がガン化したものです。胃や腸などの腺上皮細胞がガン化すると腺癌。喫煙者の肺には腺細胞が扁平上皮細胞に化けて(扁平上皮化生)扁平上皮癌が発生しますし、非喫煙者の肺癌は腺癌が多いです。一方、血管や筋肉・骨など「非上皮細胞」がガン化したものは肉腫と呼ばれ、こちらは稀です。他、白血球のガン化したものは白血病・悪性リンパ腫、脳細胞がガン化したものが悪性脳腫瘍です。 |
じゃわ
2010/03/15 16:53 |
鳩山邦夫氏自民党を離党!
自民党が壊滅状態です。
与謝野と舛添も早く離党しろよ!
この「口だけ番長がw」
小沢さんが、ほくそえんでますねw |
大和人
2010/03/15 17:39 |
私はこれまで「上皮細胞はガン化しやすい、非上皮細胞(血管、神経、筋肉など)はガン化しにくい」と、ただ漠然と考えておりました。
空気や水分に接するのが上皮細胞であるならば、当然ながら局所の温度は下がっているわけです。ガン化と体温の関係は、全身的にもそうですが、局所の循環(微小循環)から論じても良いと思いました。 |
じゃわ
2010/03/15 17:49 |
じゃわ様へ
医療関係の従事者とお見受けします。
お時間ある時で結構です。
教えて下さい。
暗在系(体内)は明在系(対外)と接触したなら、ややっこしい事になると。
双方からのエネルギー流通は唯一、上皮細胞を通しのみ許されてるんじゃないか。
アトピーも含めた皮膚粘膜のトラブルは暗在系から明在系への叫び(結果)。
又は、その逆の通り道への警告。
と貴殿のコメントを読んでしまったのですが、、、。
機会があったら、教えて下さい。
いずれにしても、有益な情報、ありがとうございます。 |
陣中見舞い
2010/03/15 17:59 |
動画早速見させていただきました。万人斬りさんいつもありがとうございます。
全体的に今回の動画は、何も知らないB層向けにはもってこいの内容だと感じましたので、是非情報拡散用に使いたいと思います。 |
ころりん
2010/03/15 18:12 |
万人斬りさん、いつも動画UPありがとうございます。
輿水さん・独立党のみなさん、いつも貴重な情報をありがとうございます。 |
真実を求めて
2010/03/15 19:00 |
> 陣中見舞い様
ご質問ありがとうございます。暗在系、明在系という概念を伺ったのは初めてですが、そのようなことがあるのでしょうか。逆に勉強させてください。
ただし開腹手術など、ふだんは光に触れない内蔵が光を浴びてしまうと良くないとは聞くのですが、胃や腸などの表面(粘膜の反対側)は腹膜といいまして(肺だったら胸膜)、中皮(ちゅうひ)と呼ばれる上皮細胞と非上皮細胞の間の性格(これも医学的な説明ではありませんが)を持っています。つまり、胸部や腹部手術のときに初めて光に触れるのは中皮細胞で、これ自体がガン化することは極めて稀です。例外的にアスベスト吸引による中皮腫というものがあるぐらいです。 |
じゃわ
2010/03/15 19:22 |
> 陣中見舞い様
ご質問ありがとうございます。暗在系、明在系という概念を伺ったのは初めてですが、そのようなことがあるのでしょうか。逆に勉強させてください。
ただし開腹手術など、ふだんは光に触れない内蔵が光を浴びてしまうと良くないとは聞くのですが、胃や腸などの表面(粘膜の反対側)は腹膜といいまして(肺だったら胸膜)、中皮(ちゅうひ)と呼ばれる上皮細胞と非上皮細胞の間の性格(これも医学的な説明ではありませんが)を持っています。つまり、胸部や腹部手術のときに初めて光に触れるのは中皮細胞で、これ自体がガン化することは極めて稀です。例外的にアスベスト吸引による中皮腫というものがあるぐらいです。 |
じゃわ
2010/03/15 19:22 |
阿修羅からですが、以下URLで参照できます。
911遺族が動いているようです。
http://www.asyura2.com/10/warb3/msg/488.html
2001年9月11日、ニューヨークの世界貿易センターで勤務していた26歳の息子ボビーを殺された父親のボブ・マックィルヴェインが、ニューヨーク市議会のメンバーに、航空機の突入もなく崩壊した第7ビルの真相を調査するよう要求しようと助けを求めています。
|
suzukuni
2010/03/15 20:16 |
いつも動画などありがとうございます。
「風呂代は病気じゃなくてもかかる」
動画を元に半身浴やってみようと思います。 |
葉
2010/03/15 20:37 |
動画ありがとうございました。
リチャード・コシミズ病院に入院させてくらはい。(笑)
儲け至上主義のクスリ屋も何とかして欲しいねえw病院の職員出入り口にはクスリ屋の営業マンが朝から並んでるって?お医者しゃんとお金の計算ですか?そうですかw
|
流れ者
2010/03/15 20:49 |
そうか、そうか、そうだったのか。 |
.
2010/03/15 21:16 |
早速拝見させて頂きました、有難うございます。
この動画も間違いなく歴史に残りますね。
己の都合で抗がん剤投与し続けた大病院の先生方はお困りでしょうね。 |
ナンカイ
2010/03/15 21:30 |
動画楽しみにしてました!
以前は、「温泉なんて一回行ったところで何になるんだ」とまで思ってましたが、リチャードさんの動画で増富温泉という言葉をたくさん聞いているうちに興味持ち始めました。講演会にはいけませんでしたが、プライベートで絶対行ってみたいです◎ペットボトルにお湯入れてお持ち帰りとかできるんでしょうか?腸閉塞で手術して体力落ちた祖母に是非飲ませてあげたいですよ。。。 |
よっちゃん
2010/03/15 22:13 |
毎回同じ事しか言えませんが
情報拡散に尽力します!! |
sato
2010/03/15 23:07 |
見てるだけで健康になりそうな講演ですね。
ふと思ったのですが、「気」を司る呼吸も巡りを良くする重要なファクターではないでしょうか。何らかの原因で浅い呼吸の人が増えているようです。 |
nkr
2010/03/15 23:33 |
ググッたら
熱でがん治す病院がすでにあるなw
http://www.asahi.com/ad/clients/iryo/archives/ent/20080905080003.html
http://www.asahi.com/ad/clients/iryo/archives/ent/20080408000004.html |
N
2010/03/16 00:08 |
スレ違いですみません。テレビ東京でハッスイ効果に優れ通気性に優れた素材を紹介してました。原料が何かは分かりませんが。とても素晴らしい技術だと思いました。水を弾く必要があるものには最適です。でもやっぱり絹がいろいろな所につかわれればいいなぁ~。服、ソファー、カーテン、寝具、車の座席。ある程度湿気を吸収すべき所に本当に価値のある物を。
日本中が絹だらけになぁれf^_^;。
独立党応援してます。 |
クルリンツ
2010/03/16 00:11 |
動画を拝見いたしました。
ものすごい情報量なのに簡潔でわかり易く、2時間があっという間でした。
ありがとうございます。
多くの人が真の健康に目醒める講演会だったと思います。 |
案山子
2010/03/16 00:34 |
只今動画を拝見しました。
今回も楽しく勉強させていただきました。
放射線を浴びることは出来ませんが、これから半身浴して寝ます。
体温を上げよう  |
maitri
2010/03/16 00:45 |
欧米の発想と言うのは、基本的に自然破壊と思います。
自然の一部である人間が自然と隔離して生活する事じたいイカレテマス。東京や大阪などの大都市にも自然放射線を供給するシステムが必要ですか。 |
反欧米
2010/03/16 01:34 |
週末、体温を上げる薬と入浴の効果のある薬を処方してもらえる
病院に行こうと思います。 |
桜井言成
2010/03/16 02:39 |
コシミズ先生の分析力と勇気に只只感服しております。
|
ただの一ファン
2010/03/16 03:22 |
DAVID J.BOHM(1917-1992)理論物理学者 見える世界「明在系」EXPLICATE ORDER=この世 見えない世界「暗在系」IMPLICATE ORDER=あの世 人間が認識できる「明在系」としての宇宙秩序は「暗在系」の写しである 講談社BLUE BACKS 天外伺朗 (てんげしろう)氏の著作は 楽しく読めてよく理解でき参考になります |
ESP27
2010/03/16 03:43 |
拝見させていただきました。前回に続き生中継を拝見できませんでしたので大いに助かりました。万人斬り様には度々の事ながら御礼申し上げます。今回は健康問題を取り上げておられるのは勿論のことですが、医療に絡むユダ金のことも取り上げられましたので今後の展開にも大いに期待しております。現状では健康上問題の無い私ではありますが、今後のことを考えれば、必要な知識を提供いただけたことは大変ありがたく存じます。
輿水様の発言は大きな影響力を持って来ており、それが拡大しているのは事実です。昨年とはかなり違います。この講演をUPされたことによるもの(掲載時間差)かは判りませんが、以下のyahoo掲載の記事(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100315-00000002-jct-ent)はロック爺のこそこそした反撃かもしれません。案外こんなところに奴等は出没してくる傾向を5,6年前にははっきりと認知しておりましたから今回も私の勝手な推測に過ぎないと言えばそうなりますが、敢えて書き込ませていただきました。今後は「アヒル」の検索結果がリチャードコシミズの主張が埋もれて見えなくなってしまうくらいにロック爺のアヒルのがん保険が「かわいい」と言うキーワードと絡んで沢山出てくるように頑張っている奴等が笑えます。CMも一新されればお笑いです。 |
日本独立
2010/03/16 06:41 |
じゃわ様へ
お早うございます。 早速のご返答に感謝です。
やはり、そうですか!
内臓腑は外気や光に晒される事で何がしかの変化が生ずる可能性、大と言う事ですね。
中医学ではどう言うのか知りませんが、相対的に陰なる物が引っ張り出される事で、その表が陽となり、内側が陰となる様な、転換が起こるのでしょうか?
癌なるものは、たぶん、水(血液)の汚れからも陰陽のアンバランスからも解明出来るんでしょうね。
これ以上は党員、心情党員に多数おられるであろう東洋医学専門家の方々の失笑を買いそうなので申し上げられませんが。
明在系、暗在系なる文言も(ESP27様、ありがとう)そんな深遠な意味を意図したのじゃなく、思いつきです。
何せ、体内には解剖学的には証明不可能な経絡があり、切開する事で、その秩序は破壊されるんじゃないか?
子が宿った時、シャバの我々からすれば十月十日、母親の胎内では一つの命が三十億年?位の進化を遂げてると言う説を聞き及んでは、体外と体内では「時」を含めたロジックが違うんじゃないか、とロマンとも妄想ともつかない考えを抱いたものですから。 |
陣中見舞い
2010/03/16 06:45 |
東大マンセーの立花隆は単なるモーロクだと思っていたのですが、「小沢は終わりだ」で書き出し「小沢も検察も安泰だ」を結論とするあたり、膀胱癌が髄膜に浸潤している可能性がありますね。感情的な書き方といい論理破綻といい、中枢神経症状です。
http://chez.tachibanaseminar.org/top_keisai/kikou-1/
http://chez.tachibanaseminar.org/top_keisai/kikou-2/
http://chez.tachibanaseminar.org/top_keisai/kikou-3/
立花氏には、頭部CTと脳脊髄液の細胞診検査を受けていただきたいです。 |
じゃわ
2010/03/16 07:21 |
万人斬り様いつも早々のアップご苦労様です。ありがとうございますm(__)m
数日体調がすぐれず昨夜拝見させて頂こうと思いましたが無理でしたので、これから拝見させて頂きます。
コシミズ先生はじめ党員、心情党員そして同士の皆様に感謝致しますm(__)m
|
下町の母ちゃん
2010/03/16 08:42 |
早々のアップご苦労様です。拝見させていただきました。メディアとネットの違いから説明しなければならない現状は、なんともはがゆい。
さて、ご報告。
「民族楽器をつくる : 音と楽器のミンゾク学」(関根秀樹、創和出版、2003、新版)121頁にプラスチック楽器の有害性が書いてある。子供の頃から騙されてたのね。しかも、製造原価5円以下で、学校で買わされるメーカー品は1800円。これ以外にも、少しだが教育雑誌・音楽雑誌のタブーが書いてある。
なんとなく読んでたんすけど、やっぱ問題だと思う。大人の都合っていうやつですね。安全な楽器なら、その辺の竹でもいいんだとも書いてる。なんとかなりませんかね。 |
ドラドラ
2010/03/16 09:37 |
楽しく拝見させていただきました。
とっても分かりやすかった~。常温固体核融合のお話もあって、宣伝効果も期待できそうです。素晴らしい動画ですね。
テーマも女性受けがよさそう。情報拡散に使わせていただきます。
皆様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
>下町の母ちゃんさん
大丈夫ですか?ご無理なさらないで下さいね。
今回の動画は健康にいいこと、いっぱい教えていただけますよ。
どうぞ、お大事になさって下さいね。 |
琴子
2010/03/16 10:07 |
動画アップありがとうございます!!
realplayerの不調なのか、ダウンロードできなかったのですが、後でゆっくり観させて頂きます!! |
seast
2010/03/16 11:18 |
今、全部観終わりましたっ
こんな価値ある動画が、
タダで拝見できるなんて、素晴らしい
沢山の方々が、この動画に気づいて
下さいますように |
☆てぃんく☆
2010/03/16 11:27 |
この動画これから拝見します。
日本2の動画へのコメントになりますが、、、
秀吉の朝鮮出兵(日明戦争)はスペインの日本征服計画も理由の1つのようです。
NHK「その時歴史が動いた」でも当時の宣教師が「キリスト教を布教し日本を国ごと変えることができる」と書かれた公文書をテレビで放送していました。 |
輿水氏を最近知った者
2010/03/16 13:14 |
今回の動画大変共感が持てます。
実は私の体験談なのですが、私は45歳過ぎた頃より健康診断で不整脈と言われるようになりました。群馬県にある会社の入社時健康診断で心房細動だから薬を飲まないと長島茂雄見たいになるよと言われました。言われた時はショックでしたが結局飲みませんでした。その後2年後ぐらいに地元に帰り検診を受けたらやはり心房細動と言われ心臓専門の病院で二日かけて再検査したところ慢性の心房細動で直らないと言われ、以前に群馬県の医者に言われた同じ台詞を「薬を飲まないと長島茂雄見たいになるよ」聞かされました。薬はワッファリンと言う血液が固まらないようにする薬です。副作用として怪我すると血が止まらなくなるようです。私は長島茂雄の知名度を利用して脅迫されていると咄嗟に判断してその場はよく考えて決断しますと言いその後病院へは行きませんでした。この遠く離れたところで営業している医者が同じ長島茂雄を例えにしてると言うことは全国的な医者の研修会等で薬を売る為に教育されてる証拠ですね。 |
M
2010/03/16 21:58 |
動画観てる間に、ものすごい数のコメント。私も増富温泉に行ってみたくなりました。 |
一般人
2010/03/16 23:59 |
NYのレストランで「塩使用禁止法案」提出
http://www.excite.co.jp/News/column/20100313/Rocketnews24_27133.html |
既出ですか?
2010/03/17 04:01 |
はじめてコメントさせていただくものです。「医療と健康」の動画を見させていただきました。とてもすばらしい講義で頭が下がります。リチャードさんは、野口晴哉という人物をご存知でしょうか?昭和に活躍した整体師で、著書に「風邪の効用」「整体入門」などがあります。知っていたらごめんなさい。 |
整体師
2010/03/17 09:33 |
体温と健康がすばらしかったけど、こちらもいいですね。これはDVDになるんだったら、いろいろな人に配ってあげたいですね。私自身この動画をいろいろな知り合いの医学大学の教授にみせました。その大学では、この動画が今問題になってしまい大変なんですが、リチャードさんのいうように、医者はもういりませんね。お風呂だけの病院で十分なんですね。いや、驚きました。子お話は、どんどん医学の大学に発信しています。たぶん、何かしら連絡がくると思います。どうぞこれからも応援しています。 |
すごい
2010/03/17 13:18 |
興味ある動画拝見致しまして、有り難く思います。
疑問に思った事ですが、輿水先生の言葉の中で、「心臓は体温(温度)が高いからガンにならない」と、ありましたが、心臓た脳は細胞分裂が起こらない(例外もあるとの説もある)からガンが増殖しないと思っていました。それと、リンパの働きについての言及が無かった事に疑問を感じます。会員各位を含めて、稚拙な質問にお答え頂ける事に期待します。
|
西賀
2010/03/17 17:04 |
これはアドバイスですが、紙だと小さいため、後ろの席の人が見ずらいとおもうので、また、手間がかかると思うので、パソコンでパワーポイントなどを用いて、プレゼンをつくったほうが効果的ではないかと思います。 |
へいへい
2010/03/17 18:12 |
遅ればせながら、動画を拝見しました。
実は、ちょこっと前から半身浴やってます。
薄毛とかにも効果あるんでしょうかね?
頭皮近辺の血行が良くなり、老廃物が出て行ったとしたら、毛が復活するとか…w |
考え中
2010/03/20 18:37 |
リチャード先生、今後米国国内の医師が激減するらしいです。少なくとも2020年までに9万人の医師不足に陥るらしいです。
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL2RhaWx5Y2FsbGVyLmNvbS8yMDEyLzA3LzA5L3JlcG9ydC04My1wZXJjZW50LW9mLWRvY3RvcnMtaGF2ZS1jb25zaWRlcmVkLXF1aXR0aW5nLW92ZXItb2JhbWFjYXJlLw==
|
ECOエコMAN
2012/07/14 11:44 |