集団的自衛権行使容認 公明、支持者説得に苦慮 「機雷掃海」新たな難題
<<
作成日時 : 2014/06/16 17:37
>>
ブログ気持玉 266 /
トラックバック 0 /
コメント 12
なぜ、公明党中枢が集団的自衛権行使に賛成しようとするのか、末端の地方議員には理解できない。
公明党中央も、もちろん、納得させる材料がない。いっそのこと、本音を言ってしまえばいい。
「創価学会・公明党は、統一教会自民党同様に在日マイノリティー支配の組織であり、麻薬の密輸とマネーロンダリング事業でNYのユダヤ裏社会と癒着しております。よって、金融ユダヤ人の現今の経済的危急を救うため、自民党とともに日中戦争を引き起こすことでドル防衛を図ろうとしております。よって、日中戦争を起こすために集団的自衛権を行使できるようにしたいのです。早くしないと米国が国家デフォルトしてしまいます。そうなると秘密裏に運用を任せていた学会とセンセイの60兆円も回収できません。創価学会は平和宗教を標榜しておりますが、組織の中核は戦争をやって金を手に入れたいのです。平和の宗教なんてタダの建前です。」
これなら、公明地方議員も一般創価信者も納得。「なぁんだ、そうだったのか。」あはは。
支持者(学会員)説得?困りましたね、公明議員さんたち。
集団的自衛権行使容認 公明、支持者説得に苦慮 「機雷掃海」新たな難題
産経新聞 6月16日(月)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140616-00000070-san-pol
集団的自衛権の行使容認にかじを切った公明党が、党所属地方議員や支持母体、創価学会員らに対し、どう説得するか苦悶(くもん)している。14日には安倍晋三首相が戦闘下の海上交通路(シーレーン)の機雷掃海も可能にしたいとの考えを示し、党内に動揺が広がった。17日の与党協議では機雷掃海を行使容認の範囲内とするか綱引きが予想される。
14日、大阪市内で公明党大阪府本部の議員総会が報道陣に非公開で開催された。来春の統一地方選に向けて結束を確認するために集まった地方議員らに対し、府本部顧問でもある北側一雄副代表は新3要件について説明した。
「協議中で、結論が出た話ではありません。決まればまた説明します」
出席者によると、経過も含め説明にかけた時間は約30分間。質疑はなかったが、会場には釈然としない表情を浮かべる人もおり、「『どうなっているのか、よく分からない』といった雰囲気だった」という。
13日の安保法制に関する党内協議直後、「支持者への説明」に不安を抱くある若手議員が、北側氏に与党協議の進捗(しんちょく)状況について確認を迫った。北側氏は「デリケートな問題だから」とその場を取り繕ったが、この若手議員は「報道が先行しているが、まだ決まったわけではなく『協議中』ということを確認したかった」と打ち明ける。
公明党執行部が支持者に説明する理屈として重視しているのは、新3要件はあくまでも「自国の防衛」のためにあるという視点だ。
新3要件には「他国に対する武力攻撃が発生し…」という集団的自衛権の行使を容認する根拠となる部分があるが、その文言に続く「国民の生命、自由および幸福追求の権利が根底から覆されるおそれがある」の部分は「個別的自衛権の思想も入っており、『日本国民を守るため』と説明できる」(党幹部)という。
ただ、そんな矢先に首相が機雷掃海も可能にしたいと発言し、15日には自民党の石破茂幹事長が神戸市内で、閣議決定の時期について「今国会中に全力を挙げる」と表明した。
公明党は機雷掃海に難色を示しており、党幹部は「新3要件は示されたばかりだ。どの事例が可能になるかはこれからの話だ」と首相らの発言に強い不快感を示した。別の党幹部はこう嘆いた。
「一体、誰が支持者を説得するのか…」(岡田浩明)
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
内 容 |
ニックネーム/日時 |
ソーカ公明はいっそのこと自民に頭下げて合併しろ。
「平和の党」の看板は即刻下ろせ。 |
染五郎
2014/06/16 17:50 |
巨泉さんが言っていたこと、政府も認めてしまっている。
◆政府も認めた…「米輸送艦による邦人退避」はあり得ない事例
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151003
11日の衆院外務委員会。民主党の辻元清美議員が、「米輸送艦による邦人輸送」について、過去に例があるのか質問したところ、外務省領事局長は「海外における邦人の退避の事例については、過去の戦争時に米輸送艦によって輸送された例は承知しておりません」と明言した。
さらに驚いたのは、辻元議員がこう質問した時のこと。
「米国政府は、すべての外国政府は自国民の避難についての計画を立て、米国政府の手段に依存しないことを求めている。防護の要請どころか、米輸送艦による日本人の避難は想定していない。この米国の方針を知った上で、米輸送艦護衛の事例を提示したのか」
これについて、官房長官の代理で出席した加藤官房副長官は「米国の方針はその通りだ」とアッサリ認めたのである。 |
見よ!
2014/06/16 17:55 |
これもまた日本が資金を出すのでしょうか。
しかも、アメリカのお古まで買わされて頭大丈夫?税金ただ漏れ。コスト削減だと虚言する本末転倒ぶり。
水陸両用車、米と開発検討=コスト削減目指す―防衛省
06/16 05:02 時事通信社
防衛省は、離島防衛強化のため陸上自衛隊に配備する水陸両用車について、米国と共同開発する検討に入った。将来の調達コストの削減が狙いだ。陸自の最新鋭戦車に搭載している、小型で高出力のエンジンの技術提供を想定している。
水陸両用車の導入は、昨年12月に策定した中期防衛力整備計画(2014?18年度) に明記された。長崎県佐世保市の陸自の相浦駐屯地に創設される予定の「水陸機動団」に52台が配備されることに なっている。
正式配備に先立ち、防衛省は昨年、米海兵隊が使っている水陸両用車 「AAV7」4台を計25億円で購入し、試験的に運用している。中期防に基づき18年度までに調達する機種はAAV7が軸になるとみられる
AAV7は基本設計から30年が経過。海上速度が時速13キロと遅いなど性能に難があり、米国防総省は後継機の開発 取り組んでいる。防衛省としては、この開発に参画し、機種を将来更新する際の調達コストを圧縮したい考えだ。
http://smph.thenews.ne.jp/detail/552141/?m=gate_newslist |
ピーチパイ
2014/06/16 18:30 |
池田教としての創価学会としては矛盾だらけの出来事だ。池田先生の正しい近況を知りたい信者が信濃町に押しかける事態となると思う。大石寺の猊下をベルリンの壁に連れて行き、ゴルバチョフやサッチャーと会談した池田先生の平和路線との違いを信者は納得できるのだろうか。 |
あのねあのね
2014/06/16 18:51 |
既出かも知れませんが,重要案件なので,別のブログから引用させてください。
急に黄迷党が集団的自衛権で軟化したのは,ひょっとすると,不正選挙で当選した黄迷党議員に「集団的自衛権に賛成しないと,不正で当選したことをマスコミにばらずZo!」と脅したのでは??
(でも,児眠党議員にも不正行為で当選したモノが相当数いるのだろうから,やぶへび?)
http://blogs.yahoo.co.jp/nothigcat2000/24521308.html
異常な兵庫の自民系得票率と奇異な8区の結果
2013/2/14(木)
<最後の部分のみ引用します。>
余談だけど、実は尼崎では今回、委員と委員長の人事案を市議会が提出・選任する選挙管理委員会が「突然の衆院解散で準備が間に合わなかった」と、通常は期日前投票が始まる公示日翌日には届く投票所整理券の発送を1週間も遅延させる一方、整理券なしでも投票可能と大書きした18ページにわたる全投票所の案内地図を公示翌日に全戸配布して、地元の地理に不案内な有権者にも優しい配慮を行ったんだ(苦笑)。 |
ロム3号
2014/06/16 19:03 |
(続)
当日まで選管内ではバタバタ劇が演じられる一方、選挙には手ごたえを感じていたというのである。因みに当選した公明党の候補者の演説には誰も耳を傾けず素通りされたらしい。にも拘わらず、選挙結果は田中氏にとって予期しえぬ残酷なものであっただろう。果たしてこれは真の開票結果であったのだろうか。因みに当該選挙区には自民補完グループ候補はおらず、小選挙区における上記の検証は今のところ困難である。
ところで問題点が囁かれている集計に関して、尼崎選挙管理委員会に尋ねてみると、ここでは読み取り分類機の束を立会人がチェックした後、束ごと集計場所に積み上げ、最終段階で予め100束とインプットされたバーコード用紙で票の束を包み、機械でそれを読み取るとのこと。なお開票の進行に応じ、その都度PCで集計数字を打ち込むと話していた。つまり集計は開票速報と同時になされ、事後的にバーコード処理で数あわせを行うものと理解される。
本集計に関しては、PCへの書き込みが当落を決定付けたことになる。同選挙区が公明党の地盤であることを考慮すれば疑惑の種は尽きない。 |
ロム3号
2014/06/16 19:04 |
ということで,国会議員選挙に関して,個人的な提案をします。
各都道府県の投票所は,計2名以上の警察官の監視下に置く。
特に,投票箱は,内側が多重構造でないこと,当初は空であることを,複数の警察官と複数の立候補者が事前に確認してから封止する。
期日前投票から投票日,開票作業への移動等での不正を防止するため,投票箱自体に複数の監視カメラを取り付けて,投票箱の封止作業開始時点から箱と周囲を(死角の無いように)24時間撮影し,開票後に議員により撮影データを検証して不正の有無を監査する。
(無論,不正無しでなければ,開票結果は有効とはならない。)
開票場では,開票マシーンの文字読み取り精度や票数カウンター等について,立候補議員関係者の監査を得ること。
机上での開票作業に関しては,すべての作業者の様子を複数の監視カメラで撮影し,不正防止に役立てると共に客観的な証拠データとして,数年間保管する。
開票された記入済み投票用紙は,少なくとも当選議員の任期中は関連議会の金庫に保管し,議会や裁判所からの要請があれば開示できるものとする。 |
ロム3号
2014/06/16 19:07 |
公明党サイテー。
創価学会サイテー。
戦争を是とする平和の宗教…有難くって涙がでるね!
おかげでいまの日本は歴史上最低の低劣国家となりました。
ある意味、北朝鮮より酷い国だと思うなあ。
うん、玉蹴り遊びごときにうつつを抜かしてる場合じゃないっしょう?
平和歌
これみよがしに歌いつつ
子に銃を渡す
公明党! |
マイケル
2014/06/16 20:17 |
公明党・創価学会も開き直ってノリエガコネクションをバラすぞと逆に脅せば飯島も何も言えないはず。
薬物汚染と自民公明の関係 < 2010/03/15 dokudaminoheya's blog
http://bit.ly/1kFnAZK
|
砂頭巾
2014/06/16 20:45 |
「何かユダヤ人と関係あんの?」って言う、
そこからなんです。学会員との会話は。
10年程前の聖教新聞には、ヘンリーAキッシンジャーが池田太作と堂々と載ってたり、チャップリンがシリーズで取り上げられてたり、サイモン&ガーファンンクルのアートガーファンンクルが載ってたり、創価学会は、アンネフランク展やったりで、これでユダヤと関係無いとは誰も思いません。
学会員のおばちゃんたちは別として。
お兄ちゃんお姉ちゃんおばちゃんおっちゃんたち、
「インターネットの中の話は、私逹に信心をやめさせる為の『魔』なのよ!」とか思ってるの?
『魔』とかいって宗教やめにくくする手法に永遠に騙されとくか?
「今やめると、今までの金と努力がムダになる。もうすぐ、大きな金と功徳が入るかもなのに。」という心理を利用しているのは、パチンコと同じなのですね。
だいぶ前に、フランスTV局が創価学会を取り上げたものをYouTubeで視ましたが。
|
ふるピー
2014/06/16 23:51 |
朝鮮戦争の時も、まだ自衛隊が無かったのに、米国の命令で、退役日本軍が半島の機雷除去に駆り出されました。湾岸戦争の時も木製の掃海艇で駆り出されました。米国には樹脂製かコンクリート製の機雷掃海艇は無いのでしょうか?マグニチュード自動反応地震津波増幅核機雷をあちこちに仕掛けてあるからでしょうか? |
たしか、スエズ運河も
2014/06/17 07:27 |
私は、集団的自衛権に反対です。例えば、ダメリカが気に入らないから、イランを一緒に叩き潰しに行こうぜってなれば、嫌でも付いて行くことになります。世界中に自衛隊が派遣されれば、自衛隊員も足りなくなり、徴兵制にしようという話にもなります。だから、今のところ憲法改正にも反対です。9条を守った方が得です。これを理由に、断ることができます。 |
monk
2014/06/17 17:17 |