内 容 |
ニックネーム/日時 |
やはり今回のウクライナ政変はあのユダ金クズ野郎どもが1枚噛んでいたんだ。こいつらマジで卑怯過ぎる。プーチンロシアはこいつらを先に撃沈させたほうがいいんじゃね? |
染五郎
2014/05/05 05:43 |
野田から安倍の引継ぎは戦前戦後合わせて最悪な流れだよ。 |
wえない
2014/05/05 05:45 |
無理なクーデター起こすからウクライナは徴兵制復活してます。
せっかく、徴兵制廃止になってたのに…
日本のお母さん要注目ですよ。
徴兵拒否したらユダヤ傀儡国家は死刑にしますから。
◆ウクライナ徴兵制復活 親ロ派、ドネツク検察庁舎も占拠
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014050202000233.html |
川口
2014/05/05 06:09 |
支援なんて生易しいものじゃなく占領でしょう。 |
砂頭巾
2014/05/05 09:35 |
ネオナチ・ゴロツキはロックフェラーのモンサント傘下の傭兵会社Xeサービシズの連中でしょう。
アメリカはデフォルトして文無しの状態ですから、こいつらの給料は日本から出ているとしか考えられませんね。 |
コロンビア42
2014/05/05 09:55 |
手を下すのはアメリカの民間軍事会社の人殺し集団。
人を殺す、女を犯す、物を奪う、家を焼く、拷問、しかできない退職失業アメリカ軍人を雇って「派遣」してます。 |
にっく
2014/05/05 12:00 |
ウクライナ近辺・グルジアで何かおかしな病原菌が出てきましたね。
とりあえず騒ぎになる前にRKブログに上げといた方が良いかなぁと思ったので紹介しておきます。
グルジアで謎の新型ウィルス発見
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_05_02/271895453/
グルジアで米国の医学者が新型天然痘ウィルスを発見した。
医学者は少なくとも3人に同ウィルスを発見したという。いずれも病気の動物と接触をもった人たちだった。それがいつ起きたことなのかは明かされなかった。
ヒトからヒトへの感染の可能性については不明。専門家グループが解明に取り組んでいる。
イタル・タス
(PDF)グルジア政治・経済主な出来事 平成25年7月24日 在グルジア大使館
http://www.ge.emb-japan.go.jp/files/weekly_reports/weekly_report%2016.pdf#search=%27%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A2+%E7%B1%B3%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80%27
▼オニシチェンコ露消費者保護局局長・主任保健医が
トビリシ郊外につくられた生物学研究所について懸念
を表明(20日) |
ぽんすけ
2014/05/05 12:42 |
wえない様
>野田から安倍の引継ぎは戦前戦後合わせて最悪な流れだよ
こんなわかりやすい出来レースを未だに政権交代だと真剣に語る人が未だにいるのは驚きですね。
これをもって民主党政権は最悪だったとかいう人がいますが本当に最悪だったのは菅以降であって鳩山政権のままだったらもっとましだったと思います。
性懲りもなく結いの江田や大阪維新の橋下やみんなの党の残党が集まり野党再編制とかいってますが恐らく菅、野田両政権よりもっと酷いものが出来ると思います。 |
小鳥遊梨華
2014/05/05 13:00 |
ロシアの欧州市場向け天然ガス輸出において、ウクライナ領内のパイプラインを経由して輸出される比率は年々低下しています。2000年のプーチン政権誕生と並ぶガスプロムの再国有化以降に顕著で、当然のことながらキッチリとリスク分散を進めてきたようです。先月3日付のРИАНовостиの報道によると、1998年の時点で95%であったウクライナ経由の比率が、2002年には80%に低下。さらに、“ヤマル欧州”と“ノルドストリーム”というウクライナを迂回する2ルートのパイプラインを完成させたことで、2013年末には52%に低下しているとのこと。今年中には50%を切る模様です。
http://ria.ru/economy/20140304/998076451.html
ユダヤ金融悪魔は今後、ウクライナ介入での露欧間天然ガス供給の妨害に加えて、ガスプロムが計画するロシアから黒海・ブルガリア経由でイタリア・オーストリアに天然ガスを輸送するパイプライン“サウス・ストリーム”の敷設を阻止するためにちょろちょろするはずです。既に、EUの立法機関に当たる欧州議会は4月17日、サウスストリームの建設に反対する決議を採択した模様です。参画している欧州企業さんも骨が折れますね。w
◆MEPs Oppose South Stream, Seek Sanctions against Russian Energy Firms
http://www.novinite.com/articles/159923/
◆ロシア欧州間の新パイプライン建設、ウクライナ危機で複雑に
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304364704579490290304081668.html |
心情くん
2014/05/05 16:56 |
暫定政権側の大統領の顔を見れば見る程、いかにも‘ウサン臭い,顔してます。 |
根尾奈知子
2014/05/05 17:37 |
ネオナチ、統一朝鮮薬中ホモエセ右翼、創価裏部隊・・・
一目瞭然で粗暴で下品な連中のみならず、善の仮面をかぶったゴロツキもいるから厄介です。
●“完全復権”竹中平蔵氏が推し進める「構造改革」の正体
http://gendai.net/articles/view/news/149944
|
プルルン姫
2014/05/05 23:28 |
<シリアからウクライナへタクフィリ戦士を再配置しているサウジ・アラビア>
~匿名のアラブの治安当局者:ウクライナ政府支持民兵として、軍と共に親ロシア派に対して戦っている、サウジ情報部から支援を受けるサウジ/チェチェン国籍のテロリスト>
http://english.farsnews.com/newstext.aspx?nn=13930214000824
・Takfiri:https://en.wikipedia.org/wiki/Takfiri
<70年前、米国はウクライナのファシストを支援しました
米国政府はウクライナのナチスを支援しました・・・2月にウクライナ政府を倒した抗議行動のリーダーに支援される同じグループ>
http://www.infowars.com/america-backed-fascists-in-ukraine-70-years-ago/
<1990年代にユーゴスラビアにしたように、ウクライナに同じ事をしている欧米>
http://rt.com/op-edge/156740-west-ukraine-policy-yugoslavia/
<ウクライナ当局、南部オデッサに特殊部隊派遣へ>
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DL0R020140505
<NATOのジェット戦闘機のプレゼンスはバルト諸国で3倍になる>
http://www.zerohedge.com/news/2014-05-04/nato-fighter-jet-presence-triples-baltic-states |
リッキー
2014/05/06 02:25 |
<シリア:英国市民が「戦犯」の死刑ビデオに現れる>
http://www.independent.co.uk/news/world/middle-east/british-citizen-in-syria-war-crime-as-video-of-prisoner-shooting-appears-9319078.html
<イスラエルの当局者はシリア空爆を認める>
http://www.gulftimes.com/news/2013/05/israeli-officials-confirm-syria-strike#.U2cs4_ldXqW
<ユダヤ人だけのイスラエル:ネタニヤフ ~イスラエルの基本法の改正を提案>
http://www.presstv.ir/detail/2014/05/05/361388/israel-only-for-jews-netanyahu/
http://www.theguardian.com/world/2014/may/04/binyamin-netanyahu-israel-jewish-state
<ベルギー警察は反イスラエル集会を攻撃 ~フランスの(反シオニズム-ホロコースト否定の)コメディアンのデュドネ・ムバラ・ムバラの演説>
http://www.presstv.ir/detail/2014/05/05/361363/belgium-police-attack-antiisrael-gathering/
・Dieudonne M'bala M'bala:https://en.wikipedia.org/wiki/Dieudonn%C3%A9_M%27bala_M%27bala |
リッキー
2014/05/06 02:25 |
>アバコフ内相は、オデッサに派遣する特殊部隊「キエフ1」は市民の活動家で構成されると明らかにした。
本物のウクライナ特殊部隊が従わないのでユダ米
特殊部隊とそれに即席訓練されたゴロツキどもが?…(呆)
ウクライナ当局、南部オデッサに特殊部隊派遣へ
ロイター 5月5日(月)22時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140505-00000028-reut-asia
[オデッサ(ウクライナ) 5日 ロイター] - ウクライナのアバコフ内相は5日、親ロシア派と政権支持派の衝突で多数の死傷者が出た南部オデッサに特殊部隊を派遣する意向を示した。
ウクライナ軍がこれまで親ロシア派勢力の強制排除に乗り出してきた東部スラビャンスク周辺でも衝突は続いている。現地のロイター記者によると、銃撃音がスラビャンスク中心部に近づいているという。
オデッサはロシア系住民やグルジア人、タタール人などさまざまな人種が住んでおり、ウクライナ当局は政情が不安定化して以降初めて、ロシア語が日常的に使用されている東部以外の地域で作戦を展開することになる。
当局は、今週9日の旧ソ連の対ドイツ戦勝記念日を前に、さらなる問題が生じる可能性に神経を尖らしている。
アバコフ内相は、オデッサに派遣する特殊部隊「キエフ1」は市民の活動家で構成されると明らかにした。オデッサの地元警察の幹部は解任されており、刑事責任を問われる可能性がある。
(続く) |
ハラ
2014/05/06 06:54 |
(続き)
オデッサでは2日、親ロシア派と政権支持派が衝突、40人以上の死者が出ており、ウクライナ議会に大統領を解任されたヤヌコビッチ氏が2月にロシアに逃れて以降、最も激しい衝突となった。親ロシア派武装勢力は東部全域で暴動を起こしている。
アバコフ内相はフェイスブックで、「オデッサの警察は乱暴に振舞った。犯罪的な面もあった」と批判。ウクライナの現政権は、警察が信頼できないとの立場を示している
オデッサでは4日、親ロシア派の武装勢力が警察署を襲撃、警察は拘束されていた親ロシア派の活動家67人を解放した。 |
ハラ
2014/05/06 06:54 |
アフガニスタンでソ連を泥沼に陥らせたブレジンスキーの遣り口を思い出しました。
今回はウクライナでロシアを…と企図か? |
ハラ
2014/05/06 07:26 |
アメリカの格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)は3日、ウクライナが領土をさらに失った場合、対外債務がデフォルト(債務不履行)に陥る可能性が高いと警告しています。
ウクライナが東部地域の支配権を失えば債務返済が出来なくなるということですね。
ウクライナ、さらに領土失えばデフォルトの公算=S&P
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DL0WL20140505 |
にじゅうまる
2014/05/06 08:54 |
エリツィン時代、ロシアはユダ金の植民地でした。ロシアの天然資源もユダ金が牛耳ってました。それをプーチンは、ロシアをロシア人のもとに返しました。
ユダ金は、プーチンにあの手この手を使って、プーチンに揺さぶりをかけているのでしょうね…
ユダ金は、プーチンに
「ロシアの天然資源の利権を返してくれ。そしたら、ウクライナのロシア系住民の虐待は中止するぞ。クリミアのロシア併合も認めるぞ」
と脅しているかもしれません。
|
ぽん太
2014/05/06 11:34 |
まだやるのか?…ウクライナでロシアを動きにくくしておいて?
シリア反体制派、米長官と会談へ=追加支援も検討
時事通信 5月6日(火)7時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140506-00000017-jij-n_ame
【ワシントン時事】米国務省のハーフ副報道官は5日の記者会見で、シリアの反体制派「国民連合」のジャルバ議長率いる代表団が、ワシントンでケリー国務長官と会談すると発表した。内戦が続くシリアの政権移行をめぐり意見交換する。
ジャルバ氏らは4日に米国入りした。14日までの滞在中、国務省や財務省、国家安全保障会議(NSC)の高官と会談するほか、シンクタンク関係者や米メディアとも接触する。
国務省によると、オバマ政権は現在、国民連合に対する2700万ドル(約27億円)相当の追加支援を検討している。また、国民連合の米国事務所を外国公館と認めることも決定した。米政府は3月、在米シリア大使館の活動を禁止している。 |
ハラ
2014/05/06 12:49 |