内 容 |
ニックネーム/日時 |
JOTXーTVさんへ
他の方も書かれてましたが、いつも長文コピペ
読みづらいです。
先生、党員の皆様これからも活動応援しております。 |
風天のヒロ
2014/03/30 10:32 |
借金返済のために
用意されてる就職先が
自衛隊
そして最前線で処分…
アフガンに派兵された
アメリカの若者と同じ構図です |
豚の尻尾
2014/03/30 10:44 |
高校、大学合わせて毎月18000円支払いしています。今のところ連帯保証人に迷惑をかけるようなことは無いのですが。もし失業したらキツイです。 |
美作菅家党
2014/03/30 10:45 |
SaikenSalvageServicer(SSS)というのは一般名詞ですが
シークレット・セキュリティー・サーバー(SSS)と略称が同じです。
じつはスポンサーが同じだから(ユダ金?)SSSの名前が広く使われているようです。
奨学金が有利子になって「カネ貸し」の資金源になってしまったのですね。
カネ貸し=ユダ金
ということを忘れてはなりません。 |
奨学金はSSS債権回収サービサーのお得意...
2014/03/30 10:48 |
>風天のヒロ さん
2014/03/30 10:32
>JOTXーTVさんへ
他の方も書かれてましたが、いつも長文コピペ
読みづらいです。
激しく同意。出来れば要点だけコピペして、詳細はURLを載せてくれたら良いと思います。
長すぎて、HN見ただけでスルーですよ普通。
スクロールするのが面倒なのでやめて欲しいです
(特にスマホで見てる時)
以上、私自身も気おつけます。 |
光圀
2014/03/30 10:59 |
PHDは、博士号? 竹中が海外の大学で取った学位?と 今迄やって来た事、これって企業乗っ取りと弱いものイジメ! 多分みっちりハザール乗っ取り偽ユダヤ教授にここの極意を教わって来たのでしょうね。沢山の時間とお金を使って良くここ迄馬鹿げた教えを請うよなー、普通の善良な人でしたらオカシイと思うよなー、そう言う輩が何処かの一流大学の教授をやっている、益してや学生を相手に講義をしている。これって詐欺よ。幕末に勝海舟が言っていた、”まずもって経済学者の言うことなんて聞かないことだ。政治家が経済学者の言葉に耳を傾けるようになったら、おわりだというのである。” 私も同感です 経済はその時々で生きている、只単に机の上だけで勉強して来た事を唱えても屁の突っ張り!今この時勢に勝海舟ような真の判る人材が欲しい!。 |
日本国庶民
2014/03/30 10:59 |
延滞金といえば、経済的な苦境で
住民税や国保が遅延気味になると
役所は問答無用で
法外な延滞金を加算してきます。
そうすると又どんどん完済が
遠のいて途方に暮れる
その人がどんな経済的苦境であろうと
知ったことではありません。
全く役人とゆうのは卓上の数字的論理
だけを考えて生きてる奴らです。
こんな国なんとかしたいですね。 |
主水
2014/03/30 10:59 |
優生学、人口を減らしたい。これを実践しようとすると、「いわゆる偏差値の低い人たち」「学歴のない人たち」「お金のない人たち」つまり、ニートとか、奨学金を払えない人たち、そんな人たちを自衛隊に入れて、前線送りで抹殺。こんな構図です。アメリカでは、すでにやっています。貧乏な家の子供が前線でたくさん死んでいます。 |
肉野菜いため
2014/03/30 11:00 |
確かに、奨学金制度は学生にとってありがたい制度でした。小泉、竹中以後の日本の企業は平気で正社員を切り捨てて、派遣社員にして儲けをユダ金に献上しているようですう。ハゲタカファンドも日本で活躍しており、かなりの企業から正社員を減らし利益を上げているようですう。このままでは、奨学金の為に保証人(ほとんどが親で年金生活)に請求が行って貧しさが増えるだけです。全ての原因が小泉、竹中にあるのに
日本人は怒りをしらないのですね。昔、余命わずかの
病人が一人一殺と言って悪代官のような政治家を殺す物語がありました。小林代議士は正義を追及しようとして、悪代官に雇われたその筋の人間に殺されたこともありました。日本から正義が消えたようです。 |
カネ
2014/03/30 11:15 |
奨学金
ユダ金獲りつく
第一歩 |
芭蕉
2014/03/30 11:19 |
有利子と
延滞金で
吸い尽し |
芭蕉
2014/03/30 11:21 |
私も大学時代に奨学金を借りており、今も支払っています。
月1~2万円程度ですが、それなりの出費にはなりますね。
どう考えても授業料が高いのが理由で、奨学金を借りてしまうカラクリになっているように思います。
|
正義
2014/03/30 11:22 |
支払い命令が出るところまで持っていって、裁判所から支払い命令が着たら「支払い命令に対して異議を申し立てます」とだけ書いて裁判所に郵送すれば、簡易裁判所で裁判が始まります。始まる前に裁判所から郵便が来ます。
裁判が始まったら裁判長に向かって手を上げて「和解します」と言ってください。すると調停室という別室で和解の交渉が始まります。そこで返済額については仕切りなおし、金利はストップします。但し、通常支払いが滞ると高い金利になるという内容で調停します。
借金は民事なので、再契約をして返済額の見直しをすることが一般的に行われています。そうしないと“事故物件”扱いになってしまう、用語は違うと思うが。
法律ではないので、最初から返済に金利が付いているように、個人や法人の契約に基づく商取引なのです。法律で定められた“義務”ではない。あくまでも二者間における民事の契約に過ぎない。それは、相手が財団法人でも同じだ。仕切り直しをしてください。
請求をするのは貸主の“勝手”なので、無視すればいいんです。お金が無いときには、全額ではなくて一円でも入れておけばいいんです。そうすると、支払いを全くしない扱いにはならない。自動引き落としの定額の契約を銀行としているのなら、その契約を銀行とあなたの間で止めてください。自分のカネだからそれが出来るんです。
毎月一万円の返済額だったら、3,000円にして手紙で理由を述べるとか色々方法は有ります。1,000円でもいいでしょう。そうすれば、事故扱いには出来ない。
私の場合は民間業者との間の契約だったが、支払いをせずに支払い命令を待ってから異議申し立てをして、河田町の簡易裁判所で即決和解をした。和解調書は裁判所から郵送されてきました。 |
あのねあのね
2014/03/30 11:32 |
サラ金と変わりないですね。 |
まつけん
2014/03/30 11:59 |
【平成25年6月1日現在(確定値)】
<総人口> 1億2732万5千人
・0~14歳人口は 1645万3千人
・15~19歳人口は 604万5千人 ( 0~19歳 2249万8千人)
・20~64歳人口は 7326万5千人
・65歳以上人口は 3156万3千人
=====
約1億2733万人 に対し、19歳までが
約 2250万人 しか居ません。
若者を大切にして欲しいですね! |
多摩 蘭
2014/03/30 12:26 |
僕の父が大学生だったころ(1960年代後半)の国立大の学費は年間で3万6千円だったそうです。
ところが、現在では入学金だけで30万、授業料が60万近くかかります。
その上、下宿生であれば国立大生と言えども奨学金に頼らざるを得ないのが現状ではないでしょうか。
この学費高騰の原因はお金の価値が当時と比べて20分の一になったからでしょうか?
違うと思います。国が教育に配当する金が少なすぎるのが問題です。
ドイツもフランスも一流国家は大学の授業料はタダが普通です。
たった半世紀前の日本の国立大学もタダ同然でした。
国家にとって最も重要な教育に金をかけないのは自殺行為です
|
阿呆
2014/03/30 12:35 |
そもそも大学が義務教育化していることがおかしい。僕の父の世代(今年60歳)の大学進学率は15%だった。
学びたい意志のある、本当に優秀な学生だけが大学に進学する時代だった。当時、並みの学力の子供たちは高校を卒業すれば普通に就職できたのだ。
大企業の海外の安い人件費を使った戦法により中小企業は淘汰され、大企業が就職システムの秩序を作ることになった。
今の時代は大学に在学していない若者はエントリーする資格すら与えられない。どんなに家が貧乏でも、頭が悪くても、借金をしてでも大学に行かなければ正社員になれない世の中になってしまったのだ。この奨学金の推移もまさにそれを表しているだろう。
その弱みに付け込んだのが奨学金という皮を被ったサラ金機関である。日本学生支援機構に学生を支援する意思など何もない。学生に高金利を貸出して金儲けを目論むただのサラ金機関である。まるでアメリカ状態だ。
第一種奨学金=無利子
第二種奨学金=有利子
こんなことが横行するということは当然背後にはユダヤ金融資本がいるだろう。アメリカの学生は借金まみれ。それが日本にも入ってきたということだ。(多分湯田金は次は日本にクレジットスコアの導入を目論んでいるだろう。)
しかし、それを実行しているのは日本人。湯田金に便乗し、悪魔に魂を売り、反社会的行為をする日本人が山のようにいるということだ。これが一番の元凶。増えすぎた大学だって、私利私欲による反対が強すぎて減らすことができない。
独立党の方々は正義に溢れ、有能すぎる。
一歩街に出てみれば、そこはB層だらけ。
独立党の存在こそが唯一の日本の希望。
|
心情党員s2008
2014/03/30 12:48 |
参考までに・・・
当方は国立校、S30年代で授業料年額¥9000を親に依存し2回の分割払い。(月¥750)
寮費(自治会運営)は月¥3500位で3食付。
月の仕送りは¥2500(基本寮費)のみ。
成績不良につき奨学金は拒否され、アルバイトで¥3000を稼いで、最低生活をカバー。
当時の私大授業料は年額で確か¥5~10万。
当に隔世の感ですね。 |
起床天外
2014/03/30 13:40 |
日本人が江戸時代に性別や身分に関わらず読み書きそろばんは当たり前に出来、更に文化水準が高かった一因に寺子屋に支払うお金がないなら筆一束などの品物を出すか、それも無理なら師匠の手伝いをするなどでもいいシステムがあったのもあると思います。
更にいえば金持ちが自分一人で富を独占することをしなかったのもあるのかと思います。
|
カタイ
2014/03/30 13:43 |
宇都宮さんが都知事選のときに奨学金問題をツイートしています。ここでも、日本が先進国でないことが分かってしまいました。
【宇都宮けんじ@utsunomiyakenji】さんの2/7のツイート
【宇都宮けんじの政策】若者に希望を!格差なく学べる教育の無償化、返済の必要ない奨学金制度を導入します。★この政策の詳細→http://ow.ly/tpzik #都知事選
pic.twitter.com/Y2p23mhtCg
|
peco
2014/03/30 14:15 |
アメリカでは
奨学金に限っての自己破産は許されていません。
いつの間にか法律が改悪されたという。
日本もそうなる。
アメリカでは、支払いに困った学生が、
米国軍に就職。
新自由主義経済の行き着く先。
自己責任。
徴兵制がなくても困らない仕組み。を作っている。
日本も続くことでしょう。
イギリスで失敗した教育改革は、アメリカで失敗、いま日本で導入中。失敗させることが目的だろう。教育費、社会福祉費を削り、法人税を(減税)なくし、消費税に転嫁し、法人所得税は、払わない(ユダ金)企業。報道しない自由を謳歌する糞マス五味。
貧乏になる自由。
自殺する自由を言うケケ中。
ゆるさん。
|
党員になっちゃった
2014/03/30 16:35 |
有利子の激増ぶりに唖然とした。本来無利子の方がそうなるべきなのに。まさにサラ金と同じだ。金がない若者を狙っていて許せない。まるで貧乏人は高等教育を受けず、一生社会の底辺で働けと言ってるようなもの。私立一貫教育では、要するにずるい授業を行い、創価カルトには何かと特別枠がある。日本が良くならないわけだ。 |
摂氏311
2014/03/30 16:52 |
片や、とある国からの留学生たちはずいぶん厚遇されてませんか? そういうニュースを見るたびに、自国の学生をもっと大切にしてもらいたいものだと嘆いています。 |
KN
2014/03/30 17:16 |
KNさんの通り、留学生への日本政府奨学金は、至れり尽くせりです。
もちろん返済義務は発生しません。
しかし皆さん、特別養護学校の手厚さは、この留学生へのレベルではないのをご存知ですか?
私は、肢体不自由児教諭を目指していた者で、特別療護学校に対する偏見は一切ありません。しかし、今のありようは度を越えすぎています。
1人につき、5人、6人もの専門職員を導入する制度。この予算を、授業料も払えず高校を中退する子どもたちに分配するべきです。
ハンデキャップを持つ子どもも、健常の子どもも、同等な権利があって当然です。
私は、大阪の高校生たちが、橋下に授業料を上げないで欲しいと涙ながらに訴えていた場面を忘れることは出来ない。
橋下は、高校生といえども、大阪府民なら同等に負担しろと云いのけました。
大阪の皆さん、堺の養護学校へ見学へ行って下さい。 税金の偏りを目の当たりにして下さい。
もう5年ほど前になりますが、東京の養護学校より、税金の投入が半端ないと感じました。
|
おばちゃん
2014/03/30 21:17 |
ヶヶ㊥屁蔵と小鼠不純一郎、
この2匹だけは絶対に許せませんな。 |
売国奴痔民党清和会
2014/03/30 21:27 |
今の世の仕組みは、グチャグチャです。なのでB
層が覚醒するのです。資本主義というより、お金主義になったのですネ。よーく考えて、借り手まで何かをするのは変です。無理して借りる必要なんかありません。借りなくても命までは取られない仕組みになっています。競争なんかする必要はないと思います。自分の分と場と時を自分のペースで消化していくのがベター。今生の体験はすべて自立のための肥やしです。無駄なことは一つとしてないと思いますよ。 |
ホツマとヤマト
2014/03/30 22:05 |
1/9
>奨学金問題、今度、講演で少し本格的に触れようと思っています。小泉・竹中が元凶です。
>奨学金返済苦深刻に 就職難背景、延滞金「消費者金融並み」
子供達、若者達、絶対諦めるな。君の人生はこれからだ。なんぼの「借金」があるんだか?他人様に借金して「8億円の熊手」買う、「不正選挙の統一教会ゴロツキ馬鹿タン」もおるとぞ。ほかにもいっぱいおるやろが、「不正選挙のゴロツキども」が。君は知らんとか?知っちょるやろが。
「有利子の奨学金」、、、ふざくんなーっ!!!糞朝鮮小泉。糞部落竹中。この【売国奴ども】めが。
子供達、若者達、君は「多重債務者」か?いろんなところから借りてるのか?君に「資産」がなければ、「破産」は自分一人だけで出来る。申立て費用は、印紙代、切手代で1万4、5千円?くらいで済むはずだ。もちっと安かったかな?ごめんな、金額忘れた。俺の債務の残高は約500万円だった。サラ金にも手を出してた。武富士。プロミス。もう10年以上前のことだ。弁護士頼むお金がないなら、一人ででも申立て出来るからな。そんな難しいことじゃないぞ。
最寄りの裁判所で「破産者用の講習会」やってるはずだ。確か二日間連続で、毎週?やってるはず。無料のはずだぞ。ネットでも調べてすぐ行ってみろ!
|
JEWJEW鮮邪er!(1/9)
2014/03/31 01:47 |
2/9
両親の時は、「資産(土地・屋敷・山林・田畑など20筆以上)」があったので、弁護士もいろいろ探したが、最終的には「司法書士(破産事件専門)」に頼んだ。弁護士費用の半額(160万円が80万円)だ。主債務と連帯保証とで合わせて約一億円(内、連帯保証分が8.5千万円)だった。債権者一覧表は俺が纏めた。
「破産管財人の代理人」が、たまたま「隣り町の不動産屋」の方だったので助かった。気骨のある、人の道に外れたことの大嫌いな方だった。「破産」に至るまでの「農林業の内情」を知り、「資産」がなるべく残るようにいろんなやり方を教えてくれた。身内、親族の協力も得て、やっと暮らせる程だが資産も残せた。
また、「個人再生法」ってな法律もある。「破産」が社会問題化した当時、「破産」ではなく、「借金を払える範囲に圧縮(減額)して月々返済する」法律も作られてる。
|
JEWJEW鮮邪er!(2/9)
2014/03/31 01:52 |
3/9
借りたものは返す。当然のことだ。だが人生、山もあり谷もある。返せない時もある。今の時代は特にそうだ。「創価学会御用達の女装ホモ賄賂漬け裁判官」が、「法廷」で「サラ金有利の判決」を出すような国だ。国が国民に対して、まるで「暴力金融」「高利貸し」やってるような国だ。「最高学府」の「大学」が「資産運用」などと抜かして、「博打」に現を抜かすような国だ。「独立行政法人」なんてな運営形態は即刻やめろ!なにが「大学経営」か!「大学」は、「学問」するところだ。「会社」じゃないとぞ!
国も「破産」するんだ。「個人」が「破産」して当たり前だ。
「破産」は、「新たなる人生のスタート」だ。身軽くなって早く先に進め。
ウジウジ悩むのも、鬱病になるのも、アル中になるのも、薬中になるのも、首吊るのも、ホームレスになるのも、元金減らさずに「利息」だけ一生払い続けるのも君の「自由」だ。
せっかく「最高学府」まで出て、一体、何してる?「読み」「書き」「算盤」出来るやろが。悩んでもなんも変わらんぞ。余計苦しくなるばっかりやろが。悩んじょらんで考えんか。
「赤紙」が来て、【戦争】で犬死するよりマシやろが。我が人生ぞ。苦難を乗り越えて、その人生を一日も早く世の中に恩返しできる人生に切り変えんか。その心を「感謝の心」で毎日満たさんか。でないと俺みたいに、すぐヨボヨボになるぞ。こんな馬鹿な俺でも出来たんだ。
君にも出来る!君なら出来る!生きらんか!
|
JEWJEW鮮邪er!(3/9)
2014/03/31 02:02 |
4/9
人間は誰でも、幸せになる為に生まれて来てる。賢くなる為に生まれて来てる。馬鹿になる為に、自殺する為に、殺人する為に生まれて来てるわけじゃない。
でも、辛い思い、悲しい思い、恥ずかしい思いをせんと、嬉しい思いも、楽しい思いも分からんやろが。人の「痛み」も、人の「心」も、その「気持ち」も分からんやろが。少なくとも、この俺はそうだった。失敗は成功の母だ。「既成概念」を打ち破れ。(拝)
追伸:「保証人」の方には、「破産」する前にきちん「正直」に話すとよ。「嘘」を言うなよ。人の道を外すな。相手も「破産」することになるかもしれんとぞ。
●さあ、まずは、「法律家」に相談だ。契約書、借金の明細、全件纏めとけよ。「金融機関」からのと「個人」からのと。
弁護士もピンからキリまでおるからな。人の不幸でおまんま食ってるくせして、ふんぞり返ってる馬鹿タンもおる。 、、、自分が納得できる信頼できる弁護士を探すとぞ。俺の友達は、弁護士費用を、月5,000円の分割払いで了承してくれた弁護士さん見つけて来た。勿論まともな弁護士さんだったぞ。毎月弁護士事務所に支払いに行ってた。「着手金」は、たぶん最初に10万円くらい払ったんじゃないのかな?いつでもどこでも、「ものは相談」だからな。忘れるなよ。
|
JEWJEW鮮邪er!(4/9)
2014/03/31 02:08 |
5/9
追伸2:「破産」は、人生で何回でも出来る。だが「免責」は、10年に1回しか下りらん。今も法律変わってないと思うぞ。「免責」は、余程のぐうたらでもない限りは、誰でも下りる。パチンコしたり飲み屋に行ったりしてても大丈夫だ。借金が全額、もしくは一部免除になる。「税金」は免除にならんぞ。が、「税金」の「滞納」や「延滞金」がたくさんあるなら、役所の担当者に相談に行ったらいいぞ。俺だったら録音機持って、「不正選挙裁判資料一式」持って、「県税事務所」でもどこでも行くぞ。一番のお偉いさんと和やかにお話しをする。俺は声が生まれつきデカイから、君んちまで声が響くかもしれんな。日本中に。
「破産」のままだったら就けなくなる「職業」があるからな。ちゃんと調べてくれよ。たぶん「公認会計士」とか「弁護士」とか「不動産鑑定士」とか「警備員」とかだったかな?
「免責」が下りたら、半月か1ヶ月くらい?して役所に「身分証明書」取りに行って確認したらいい。「破産者でない。」っていう「証明書」をくれる。そしたら、晴れて自由の身だ。制限されて就けなかった「職業」にも復帰出来る。「官報」や「ブラックリスト(信用情報)」に名前が載るので、もう借金はしたくても出来ん。めでたしめでたし。
追伸3:そのうち、得体のしれない金貸しから「お金貸します!」ってなDMが送られて来るかもしれん。今はどうだか分からんけど。俺の時は、2、3年来てたかな?どうせ創価統一の息のかかったゴロツキヤクザ金融だろう。まともな金融機関は、「破産者」にはお金は貸さん。
|
JEWJEW鮮邪er!(5/9)
2014/03/31 02:13 |
6/9
10年前は、「免責」が下りてから5年とか7年とか経過したら、「またクレジットが組める」とか言われてた。俺はもう、「クレジットカード」は持たんので分からん。 、、、もしDMが送られて来ても、絶対お金借りるなよ!たとえ「破産」は何回でも出来ても、「免責」は10年間は下りらんからな!やつらはそのことを知ってるから金を貸そうとするんだ。「回収確実」だから。
二度目の「破産」は、10年は間を空けないと、「免責」は下りないからな!「破産」しただけじゃ「借金取り」は来るからな、二度目の10年間は!「保証人」のとこにも「家族」のとこにも!ほんとの「地獄」が待ってるぞ。「免責」が下りて初めて「借金」から「開放」されるんだからな!ちゃんと覚えとけよ。
「個人」に借りたお金も、法的には返す必要はなくなる。が、「人間関係」が壊れるぞ。ちょっとずつでもいいから、気持ちでもいいから、ちゃんと返した方がいい。相手の立場になったら、その「心」「気持ち」が分かるだろ?俺もまだ、全額返してないから偉そうなことは何も言えん。数年前、立ち退きの裁判になって負けたもんで、また借金が出来た。山売っても二束三文だ。銘木の代金も、母ちゃんの友達とか言う糞ジジイに、最近使い込みされた。宮崎には、ほんと、ロクなジジイはおらんぞ。俺の知る限りでは。
でも人間は、いつでもどこでも、「誠意」「真心」を尽くして生きればいいぞ。人の「痛み」の分かる人間であればいい。俺はそう思うぞ。そして、何はさて置き、「体が資本」だ。コシミズ大将の講演会動画に「健康シリーズ」がある。「RK独立党のホームページ」で探すんだぞ。「動画ギャラリー」のページだ。「放射能パニック気味」の人は、「低線量放射線の不思議を科学する」の動画をすぐ観たらいいぞ。
|
JEWJEW鮮邪er!(6/9)
2014/03/31 02:27 |
7/9
↑大雑把な「破産」の流れは以上です。もう昔のことなんで、違うところがあった時はごめんな。俺のは、大してアドバイスにもなってないだろうけど、ごめんな。でも、俺みたいなRK独立党員の中でも一番出来の悪いヨボヨボが、大口叩いていまだに生きてられてる。自分でも不思議だ。ビックリするわ。 、、、「世界は広い!地球って凄い!」ってことだな。懐が深い。君なんか、あと100年は生きてられるぞ。心配すんな。
で、「破産」するでも、みんな一人ひとり、立場も状況も違う。個別の事情を抱えてる。「こうです!この通りです!」ってな決まったパターンはない。自分の案件は、あくまでも自分の案件だ。いろいろ脳細胞を働かせて、自分や家族や友達みんなが困らない最善の道を見つけること。自分で出来ないところは、助けてもらえばいい。自分で出来るようになったら自分でやる。恩も返す。
分からんことは、弁護士や司法書士、裁判所の職員の方々に聴いたらいいぞ。自分が分かるまでどんな些細なことでも、何度でも聴くとぞ。何も恥じることはない。分かるまで聴かん方が、よっぽど恥ずかしい。分かった振りはせんでいいからな。保証人が困るんだぞ。友達も家族も困る。結局は、自分自身が一番困ることになるだけだからな。
その昔、職場の先輩に言われた「言葉」がある。「借金と暴力は隠したらいかん」て。 、、、「隠したら身の破滅に繋がる」って言う意味だと思う。
子供達、若者達、がんばれ。俺も陰ながら応援してる。自分自身を大切にするとよ。でないと誰をも愛せんぞ。そんな虚しい人生送るなよ。寂しいぞ。せっかく「君」に生まれて来たんだから。
|
JEWJEW鮮邪er!(7/9)
2014/03/31 02:58 |
8/9
●親御さん方、御親族の方々、御友達の方々へ1
我が子を、子供さんを、友人を、金銭的に経済的に助けてあげてください。「破産」するにも「お金」は必要です。「将来もある。「破産」は忍びない。」そうお思いでしたら、本人ともよく話し合って、弁護士、法律家とも相談し合って、子供さんの人生が立ち行くように手を差し伸べて「援助」してあげてください。御願い致します。
あなた方の背中を見て、私達大人の背中を見て、子供さん方は育って来ました。時には突き放し、時には抱き締めて、子供さんを助けてあげてください。人生の先輩として、「経済的な支え」「精神的な支え」「羅針盤」になってあげてください。私からも、何卒、宜しく御願い申し上げます。
子供達、若者達は、私達人類にとっての「宝」であると私も思っております。この国のすぐ「未来」を背負って立つ「宝」です。みんな昔は子供でした。赤ちゃんでした。
彼ら彼女らは、この艱難を乗り越えたならば、人として、一回りも二回りも強く大きく逞しく成長するはずです。親御さんに、御家族に、あの頃の「心」で、あの頃の「笑顔」を見せてくれるはずです。真の勉強を、真の人生を歩み始めるはずです。しっかりとした足取りで、親御さん方が築いて来られたような家庭を築き、素晴らしい子孫を育て上げるはずです。
日本国民は、子供達、若者達が、「絶望」して死ぬことのないような国を、国民一人ひとりが物心両面で心豊かに暮らせる国を望んでいるはずです。どうか、子供さん方の「不動の味方」になってあげてください。どうか、何卒、宜しく御願い申し上げます。
|
JEWJEW鮮邪er!(8/9)
2014/03/31 03:11 |
9/9
●親御さん方、御親族の方々、御友達の方々へ2
また、併せまして、【リチャード・コシミズ理論=真実】の「情報拡散」にも御協力下さい。 もうこれ以上、子供達、若者達を、私達大人達の「無知」「怠慢」による「犠牲者」「被害者」にすることは出来ません。敗戦後、この国をこんな体たらくな国にしてしまったのは、子供達、若者達ではありません。彼ら彼女らには、なんの「罪」も「責任」もありません。私達大人達に、その「責任」の全てはあります。
「公権力の中枢」に巣食う「ゴロツキども」を、私達日本国民の手で駆逐する時がやって参りました。一人ひとり手を取り合って腕を組んで、【アメリカ】から【真の独立】を果たす時です。いよいよ人類の夜明けの時です。
【戦争】は二度としない。【戦争】は二度と起こさせない。【ネットこそ最高権力】です。
どうぞ、子供さん方の「不動の味方」になってあげてください。何卒、宜しく御願い申し上げます。
それでは皆様、長々と、大変失礼致しました。(拝)
子供達、若者達、死んでる場合じゃないからな。君の人生、始まったばかりだからな。勇気を出してその一歩を踏み出してみてん。なんも心配することないからな。いつもとなんも変わらんからな。明日もちゃんと日は昇る。
今夜もぐっすり眠るとよ。父ちゃん母ちゃん大事にするとよ。またな。
おやすみなさい。(拝)
|
JEWJEW鮮邪er!(9/9)
2014/03/31 03:19 |
学資ローンなどを含めた教育費(奨学金は言うまでもなく)は、恒久的とも捉えられる勉学のメリットだけ得ておきながら免責を受けるのは好ましくないので他の債務と区別されるべきであるというロジックから、たとえ破産しても免責が下りません。ネットで検索するとすぐに分かりますし、これは破産のイロハのイです。ずいぶん前からそうなっています。
|
増税反対
2014/03/31 07:22 |
Jewjew鮮邪er!さん、
たしかに、
その通りだと思いました。
みぢかな若者に、
てをさしのべること、
それこそが、
世直しの第一歩です。
|
ニコチン
2014/03/31 09:37 |
4月から第二種の利用をします。
私の収入で仕送り含めるとキツイですね。
なるべく、こちらには手を付けないように頑張りたいです。
日本人には利子付きで貸付し、
海外の方には、返済不要、国保付きで対象人数が増え続けています。日本留学生の大方は、海外旅行保険(留学用)を契約して出掛けます。
日本人の海外留学組みには、海外の方の半分程度の支給しかありません。
文科省は売国(怒) |
ぼちぼち
2014/03/31 11:45 |
>増税反対 さん
2014/03/31 07:22
>学資ローンなどを含めた教育費(奨学金は言うまでもなく)は、恒久的とも捉えられる勉学のメリットだけ得ておきながら免責を受けるのは好ましくないので他の債務と区別されるべきであるというロジックから、たとえ破産しても免責が下りません。
なんだ?そんなことになってたのか、、、。【戦争】への準備は、着々と進んでたんだな。糞ユダ金め!!!
よし!話は早い。【リチャード・コシミズ独立党】で、【不正選挙追求】と共に【奨学金問題追求】を大々的にやればいい。子供達若者達の「現状」の「情報拡散」だ。【戦争】と言う二文字に、日本国民みんなが目覚める早道にもなる。【コシミズ理論】が、また急速に拡大する。子供達若者達に「明るい未来」を知ってもらえる!!!
>奨学金問題、今度、講演で少し本格的に触れようと思っています。
子供達若者達が、親御さん方が、「お金」のことを心配せずに、安心して「勉強」「学問」に励めることが、「先進国家」としてのあるべき姿だ。その為に、「日本政府」や「公的機関」がある。「公僕の責務」だ。
「主権者日本国民」にとっての「納税の義務」とは、日本国民の為の「幸福追求」の為だ。「ゴロツキ公僕犯罪者ども」に、恵んでやる為じゃない。
「最高学府」までに、子供達や親御さん方を「借金漬け」にして、「卒業」したらまともな職がない、、、「はいどうぞ、軍隊へ」か。 、、、そりゃ誰だって自棄を起こす。俺でもぐれるわ!!!
とりあえず以上です。(拝)
|
JEWJEW鮮邪er!
2014/03/31 14:17 |
明日から消費税アップです。日本人学生に対する奨学金の問題は基より、法人税を減税したところで本当に雇用の増加に繋がるのか?これは企業の内部留保が増えるだけで何の意味もありません。これがアヘノミクズの正体です。限定正社員だとかなんとか言いながら非雇用の人間を増加させ、都合が悪くなると解雇扱い。将来が見えない若者が路頭に迷い、夢を失い、結婚して子宝に恵まれるも生活苦で余儀無く離婚の有様で、母子家庭の増加です。これは完全な経済ホロコーストの一種です。最近の国公立大学の学生を見ても、偏差値だけで何のビジョンも思想も野心も無い、ただのロボット学生化しています。これこそ日本人の劣化の証であると痛感しました。独立国家であることが、真の意味で将来性のある国、未来のある国、子宝に恵まれる国ではないだろうか。 |
薮中500
2014/03/31 21:01 |