TPPは実現しない。
<<
作成日時 : 2013/12/12 06:54
>>
ブログ気持玉 396 /
トラックバック 0 /
コメント 13
TPPは実現しない。
TPP交渉ではマレーシアやベトナムの抵抗だけでなく、米国議会の強硬な反対もある。
与党の民主党議員の大半がTPPに反対している。オバマがTPPを妥結させたとしても連邦議会が批准しない。よって、TPPは実現しない。山田正彦さんの報告ですね。
米国議会は必ずしもユダ金の言いなりではない。ここがユダ金暴虐のネックになる。情報感謝。
2013/12/12 01:34
どうなるんだろうw。 TPP アメリカで民主党下院議員201名のうち166名反対表明し、151名が連名で自署してオバマ大統領宛に書簡を提出
http://velvetmorning.asablo.jp/blog/2013/12/10/7103892
米国憲法では、連邦議会に外交交渉権限があり、TPPを批准するにはTPA法律を、成立させなければなりません。 その法律を成立させる見込みがなくなったのです。
http://www.yamabiko2000.com/modules/wordpress/index.php?p=395
じわじわ拡散中
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
内 容 |
ニックネーム/日時 |
党首 良い風が吹いてきましたね。
次は
2013不正選挙 拡散 拡散 大拡散! |
日本国庶民
2013/12/12 07:06 |
それが本当なら万々歳、大歓迎。野田がTPPをほざきだしてから憂鬱だったので。 |
ポチ
2013/12/12 08:32 |
米国のための不正選挙で決めた事は
すべて無効、廃案です。消費税増税
とか、TPP、秘密保護法は米国からの要求です。不正選挙あへ政権は米国の操り人形、早く辞めろ! |
az
2013/12/12 09:03 |
もはやユダ金支配国家であることを隠そうともせず…。
イスラエル中銀前総裁に米FRB副議長就任を要請 米メディア報道
産経新聞 12月12日(木)8時36分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000508-san-bus_all
複数の米メディアは11日、イスラエル銀行(中央銀行)のフィッシャー前総裁が米連邦準備制度理事会(FRB)の副議長への就任を要請されたと報じた。
FRBのバーナンキ議長が来年1月で退任するのに伴い、次期議長としてイエレン副議長がオバマ大統領から指名されており、オバマ政権は後任にフィッシャー氏を起用する意向とみられる。ブルームバーグは関係者の話として、大統領がフィッシャー氏の指名をすでに打診し、フィッシャー氏も受け入れたと伝えた。
6月末にイスラエル銀行総裁を退任したフィッシャー氏は在米経験が長く、米国市民権も保有。経済学者としても著名で学生時代のバーナンキ氏を指導した。FRB議長候補にも名前が挙がったことがある。
(ワシントン 柿内公輔)
|
ハラ
2013/12/12 09:22 |
変な夢を見ました。
デビ爺の顔に蟻がたかって、
そのまま蟻に食われて死んでしまう。
気持ち悪かったけど。。。
あせってる顔が目に浮かぶ。
もっとあせって、安倍に命令して
オウンゴール連発させろ。
|
せぶん
2013/12/12 11:29 |
しかし2国間の事前協議で阿呆総理は何から何まで譲ってしまっています。どうなんでしょう。
この阿呆を一日も早く引きずり下ろすことができなければ国が滅ぶ。自民党内反対派も腰砕け。
2世3世議員と官僚出身ばかりで昔のような侍は居ない。 |
砂頭巾
2013/12/12 12:05 |
TPPが実現しそうもないので、日米FTAに衣替えするための日米協議継続指示なのではないか、との疑念が…。
安倍首相、TPP早期妥結指示=日米協議継続も求める―西村副大臣に
時事通信 12月12日(木)11時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00000053-jij-pol
安倍晋三首相は12日、環太平洋連携協定(TPP)交渉の早期妥結に向け、協議を進めるよう西村康稔内閣府副大臣に指示した。特に日米連携の重要性を指摘し、関税をめぐる日米協議の継続も求めた。
西村副大臣は、10日までシンガポールで開かれ、年内妥結が見送りとなったTPP閣僚会合について首相に報告した。副大臣は報告後、首相官邸で記者団に対し、米国が日本にコメなど重要5項目を含む原則全品目の関税撤廃を要求していることについて「米国側の主張に変化があるわけではない」と、日米協議の厳しさを改めて強調した。 |
ハラ
2013/12/12 12:36 |
民主主義に反する秘密裏に進めるプロセスへの反対や、途中過程は秘密のハズなのに、一部の企業(ユダ金?)には開示している事をウィキリークスなどで暴露された事が、アメリカでの反対運動に結びついていると聞きました。
腐ってもアメリカは自由民主主義の国なので、国民の強い訴えを、国会議員、議会も無視が出来なくなってきたみたいですね。
日本とは大違いです。 |
Shin
2013/12/12 21:15 |
涙目のオバ黒が、思い浮かびます。www
ロシアの議員が、この体たらくだとダメリカは2017年にはドル崩壊を起こすとか言っていましたな。実際は、もっと早いかもしれませんが。
オバマの退任も2017年ですが、それまで、この男の命が持つかどうか疑問です。
TPPに限らず、NWOへの道は、もはや八方ふさがりですからね。
残るは、すべてを宇宙人に押しつける道しかないかも。www
金欠で、偽宇宙戦争は無理でしょうけど。
◆宇宙人詐欺を開始 米国の郵便局が破綻 スイスバビロンをどうするか
http://www.youtube.com/watch?v=lCTdfH10OuQ |
偽装春曲丼阻止!
2013/12/12 23:23 |
本当ならとてもうれしい!
やっぱり日本は伝統を守り
ながら国際交流すべき!
ぶち壊されたらたまらん!
ただ腹いせにやけくそ起こされん
ことを祈る_
|
国民だまされん党
2013/12/13 01:13 |
BS11の本格報道という番組に、この山田さんが出ていて、この資料を見せていました。
アメリカ内で行われるTPAで通らなければ、TPPは実現しない、という話でした。
なぜならば、アメリカ国内でも反対多数だからだそうです。
最初はアメリカでも5人の議員しかTPPの内容にアクセスすることが出来なかったが、山田議員が問いつめ、なぜ情報にアクセス出来ないのか?…としぶとくねばったら、アメリカ国内ではアクセス出来るようになったとか。
その内容を見た議員達が次々に反対の署名を書いた…
というのが、この書類だそうで。
|
ベティ
2013/12/13 03:08 |
企業のロビーストが議員達に献金をばらまくので、議会などどうにでもなるのが米国ではないのでしょうか?一般国民には増税、生活基盤破壊。企業、法人、株主、経営者には、減税、戻し税、益税だらけの日本と、さして変わらないかも。 |
国民皆法人化?
2013/12/13 08:03 |
ユダヤのロックフェラー勢力が管理できない部分がこれほど多いなら
NWO阻止も可能だろうし、
たとえ困難があろうとも不可能ではない。
乗り越えられると確信した時点で、こちらは勝っているでしょう。 |
Internal Wave Energy
2013/12/19 22:59 |