美濃加茂市長選:不正選挙を行使できない地方選挙で、自民推薦の前市副議長が28歳の最年少ボウヤに惨敗。
<<
作成日時 : 2013/06/03 22:02
>>
ブログ気持玉 448 /
トラックバック 0 /
コメント 10
美濃加茂市長選:不正選挙を行使できない地方選挙で、自民推薦の前市副議長が28歳の最年少ボウヤに惨敗。
偽支持率70%の安倍偽政権は、7月参院選のみ不正選挙で勝利予定。
馬鹿でもわかる汚い手口。卑しい詐欺師集団、安倍偽政権。
毎日新聞 2013年06月02日 22時35分(最終更新 06月03日 00時45分)
http://senkyo.mainichi.jp/news/20130603k0000m010056000c.html
岐阜県美濃加茂市長選は2日投開票され、新人の前市議、藤井浩人氏(28)が、新人の前市議会副議長、森弓子氏(58)=自民推薦=を破り初当選した。北海道夕張市の鈴木直道市長(32)を抜き、全国最年少の現職市長が誕生した。投票率は52.86%。
藤井氏は名古屋工業大を卒業後、同大学院を中退し学習塾を経営。2010年10月の同市議選に26歳で立候補し、トップ当選した。前市長の病気による辞職を受け、初めて市長選に挑んだ。【小林哲夫】
|
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
内 容 |
ニックネーム/日時 |
当選おめでとうございます。しかしソニーイーエムシーエス美濃加茂テックがなくなり新市長としては大変だとは思います。
五年前に美濃太田駅前に溢れていたブラジル人も帰国したんでしょうねえ。
美濃加茂市の奮起を期待します。 |
美作菅家党
2013/06/03 22:28 |
当選おめでとうございます。しかしソニーイーエムシーエス美濃加茂テックがなくなり新市長としては大変だとは思います。
五年前に美濃太田駅前に溢れていたブラジル人も帰国したんでしょうねえ。
美濃加茂市の奮起を期待します。 |
美作菅家党
2013/06/03 22:28 |
痔罠党落選は喜ばしいことです。が、若すぎますね。
市役所職員の謀略に合わぬようお祈りします。
だって、竹原さんだって嵌められたわけですから。 |
豚串
2013/06/03 22:33 |
自民党の強い岐阜県で自民党候補が勝てなかったというのは、自民党が本当に危機的であることを示しているのではないだろうか。
ただ、気になるのは…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130603-00000031-mailo-l21
投票率は52・86%で1977年の63・97%を下回り過去最低を更新した。
ここにあるように、投票率は大幅に過去最低記録を塗り替えてしまいました。最近の地方選挙を見ていると、「自民党候補は負けたが、投票率は史上最低、もしくは史上○番目に低い」ということが目立っている気がします。当選者はいじられていないだけで、低投票率偽装はいまだに続いているのではないか。そう勘ぐってしまいます。 |
キノッピオX
2013/06/03 22:41 |
スレチ失礼します。
ゴロツキどもが国民の年金を自分らの
活動資金に充てる為、遂に制度の完全崩壊へ
向けて動き出したようです。
◆支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議
時事通信 6月3日(月)19時44分配信
政府の社会保障制度改革国民会議は3日、
公的年金制度の課題を議論した。
現在、国民年金で原則65歳となっている支給
開始年齢について、早期に引き上げを検討
する必要があるとの意見が大勢を占めた。
清家篤会長は終了後の記者会見で、私見と
して「67、68歳、あるいはもう少し上の方
まで引き上げていくのは、あってしかる
べきではないか」との認識を示した。
支給開始年齢の引き上げは、高齢者の雇用
確保対策とも関係し、準備に時間がかかる
ため、委員からは「できるだけ早期に議論
を始めるべきだ」などの意見も出た。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2013060300778 |
N.K
2013/06/03 23:16 |
役人や議員が足を引っ張るが、負けずに仕事して欲しい。サボタージュという得意技を使われるでしょう。 |
あのねあのね
2013/06/04 00:10 |
当選おめでとうございます
飲み込まれませんようにお祈りいたします。
多分、ハニートラップを仕掛けてくるかもしれませんから
揚げ足を取られませぬように
いえ、足元をすくわれませぬように
がんばってください
世間はよく見ていますよ。
|
pizzapeteharrison
2013/06/04 01:41 |
生活の党
公認 【港区 2】 菊地正彦 60歳 元1
【板橋区 5】 小幡健太郎 35歳 新
【西東京市 2】 山口あずさ 51歳 新
推薦 【墨田区 3】 小澤昌也 58歳 現2 民主公認
【荒川区 2】 滝口 学 42歳 現1 民主公認
【世田谷 8】 山口 拓 40歳 現2 民主公認
【渋谷区 2】 大津浩子 53歳 現3
【豊島区 3】 泉谷 剛 47歳 現2 民主公認
【江戸川区 5】 田之上郁子 43歳 現1 民主公認
【南多摩(稲城・多摩)2】 篠塚 元 46歳 現1 民主公認
【小平市 2】 斉藤 敦 46歳 現2 民主公認
山口 拓 40歳 現2期 民主党公認
【豊島区 3】泉谷 剛47歳 現2期 民主党公認
【江戸川区 5】田之上郁子 43歳 現1期 民主党公認 |
い
2013/06/04 02:26 |
◇自民系が敗れた主な地方選(カッコ内は投開票日)
▼東京都小平市長選(4月7日)
自民、維新、公明、みんな推薦の新人が、民主、生活、共産、社民推薦の現職に敗北
▼青森市長選(4月14日)
自民、公明推薦の新人が現職に敗北
▼名古屋市長選(4月21日)
自民推薦、民主支持の新人が現職に敗北
▼さいたま市長選(5月19日)
自民、公明が推薦した新人の自民県連幹事長が現職に敗北
▼千葉市長選(5月26日)
自民は自主投票。勝利の現職は民主、社民が支持し、公明市議団が支援
▼千葉県八千代市長選(5月26日)
自民、公明推薦の新人が、前市議の新人に敗北。
▼岐阜県美濃加茂市長選(6月2日)
自民推薦で前市議会副議長の新人が元市議の新人に敗北
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013060300819
マスコミも無視できなくなりました。
|
ななし
2013/06/04 05:25 |
>ななし さん 2013/06/04 05:25
ご紹介の記事を拝見しました。
有権者がアベノゴミクズ効果を実感していないから地方選で連敗なら「安倍人気」とやらは大きな矛盾ですね。
自民連敗だらけを隠せなくなってバカ丸出し「分析」作文ご苦労様ですね。
>安倍内閣が高支持率を得ながら地方選で波に乗れない背景について、自民党幹部は「有権者がアベノミクス効果を実感できていない」と分析。 |
ハラ
2013/06/04 10:14 |