参院山口補選の出口調査に麻生グループ企業が関与? 情報求む。
<<
作成日時 : 2013/04/28 16:56
>>
ブログ気持玉 270 /
トラックバック 0 /
コメント 19
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
内 容 |
ニックネーム/日時 |
アソウ・グループ↓
http://www.aso-group.jp/share/sitemap.php
リクナビのバイト募集↓
http://haken.rikunabi.com/h/r/HS1B280n.jsp?cmd=INIT&g=N&target_S_Code=0261361006&work_Cd=ahcrm51
【山口県内】4/28(日)1日のみのお仕事です♪
職種:その他|お仕事No:ahcrm51
仕事内容
出口調査業務全般 ○参議院補欠選挙の投票にこられた方に投票所の外で、聞き取り 調査業務 ○データ送信業務 ※研修別日で2時間あり
勤務地
その他山口県
山口県内
時給
850円~1000円
説明会(研修)は時給850円です
交通費別途支給公共交通機関での交通費支払いあり
対象となる方
未経験者でも大丈夫です
勤務時間
06時30分~17時30分まで
勤務時期
10日以内(単発)
勤務先について
業種 >マスコミ関連
この仕事を紹介する派遣会社
(株)アソウ・ヒューマニーセンター
140年の歴史と40社のグループ企業を擁する「麻生グループ」の総合人材サービス企業です。
(以下略)
|
T.N
2013/04/28 17:14 |
おまけ↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/麻生太郎
麻生 太郎(あそう たろう、1940年(昭和15年)9月20日 - )は、日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(11期)、為公会(麻生派)会長。副総理・財務大臣(第17代)・金融担当大臣(第18代)。
内閣総理大臣(第92代)、経済企画庁長官(第53代)、経済財政政策担当大臣、総務大臣(第3・4・5代)、外務大臣(第137・138代)などを歴任した。政界入り前には麻生セメント株式会社代表取締役社長や社団法人日本青年会議所会頭を務めていた。(以下略) |
T.N
2013/04/28 17:32 |
>T.N 様
2013/04/28 17:14
一般応募で集めたフリして
本当はコネやらなんやらで
アルバイトは確保していると思います。
一般人は受からないw
|
Boo
2013/04/28 17:50 |
兄弟揃って、売国奴ですか
異例人事! 麻生財務相の実弟が九州財界会長に就任の舞台裏
ビジネスジャーナル
2013年04月24日21時00分
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7622995/
|
無色
2013/04/28 18:27 |
Boo 様
2013/04/28 17:50
なるほど。
採用された人物はみな安部政権の“強力なサポーター(笑)”「T-1教会・邪教の駒」だったりして。(^^; 真っ当な一般人を雇ったら“秘密工作の情報”が漏れる可能性が大。RKブログに書き込まれた日にゃあ「The End」ですもんね。w |
T.N
2013/04/28 18:36 |
不正選挙にとうとう身内まで投入ですか!人材派遣会社って、上は暴力団関係者が多いって聞きましたけど |
風林火山
2013/04/28 18:44 |
麻生といえばラファージュですね。 |
祓い清める者
2013/04/28 18:48 |
12.16もチャンネル桜が出口調査してましたね
結果はテレビ局の出口調査と同じでした
同じ組織ですね |
みい
2013/04/28 18:57 |
山口補選
不正選挙確定 |
戦争反対
2013/04/28 20:04 |
ゴキブリというのは、幼虫が成虫の糞を食べて成長するそうですね。麻生の口が曲がっているのは、ゲーリing安倍の、○を与えられていたからではないでしょうか。 |
あんたが大将!
2013/04/28 20:12 |
なんで19時58分に当確の速報流れるの・・
早くない? |
山口乙矢
2013/04/28 21:35 |
山口補選なのに、投票率が低すぎます
あへの地元なのに投票率が低いということは、あへってかなり人気がなくて
嫌われていますね。不正選挙の臭いがぷんぷんします。 |
az
2013/04/28 21:56 |
参院山口補選を見るに、投票率など不自然な点が多く、いくら頑張っても不正をやられては太刀打ちでない。原因究明が第一。
そのために、選挙現場で不正のできないようにするのが1番だと思います。
そのためには、投票者数を把握し、公式発表と比較する。大きな食い違いがあれば開票確認を要求する。
例えば、投票所の出口にでも、場合によっては入り口にでも 、信頼のおける見張り人を置く作戦を考えたらどうでしょうか。(出口の方が批判を受けない?)
投票者数の把握は、交通量を測定するように投票者のカウントだけでよいと思います。15分毎ないし30分毎に記録する。投票所毎に投票者の数を把握するだけで不正は防げると思います。
例えは自主的な「公正な選挙を見守る団体」なる組織をボランティアで各自治体単位に結成することはできないか。アソウグループに対抗?
このような行動をするボランティア団体が、全国の自治体の2~3割に達すれば、不正は防げると思います。
このような動きを支援する方策は何か考えられませんか。
|
庶民
2013/04/28 22:20 |
銭湯のボイラーで投票用紙を焼却している可能性があります。以前、とある銭湯の煙突から黒い煙が多量に排出され、そこからプラスチックを燃やしたような臭いがしていたと友人から聞きました。次回の参院選後にボーラー管理のアルバイトを申し込もうかな~?裏社会さんやれるものならやってみれば~! |
大阪を愛する者
2013/04/28 22:23 |
もちろん麻生グループの監視も必要です。そして出口調査員の仕込みも要監視です。
そして、アンケート答える側、つまり一般市民を装ったアンケート動員にも注視しなけらばなりません。(自民、維新、公明、みんな等の支持者)
なぜなら、出口調査のアンケート数には基本的に制限をつくってあるからです。
例えば、1時間ごとに10人とか、1時間ごとに男女年齢別に数人ととかです。
この制限された調査に邪教党が動員をかければ、真面目に仕事を頑張る一般の調査員もコロっとだまされるはずです。
「自民、維新、公明、みんなは人気があるな~」と。裏社会の手の込んだアリバイづくりです。
こんな不確かなものを当確速報などといってやりたい放題やってるわけです。
|
おまっとさん
2013/04/28 22:51 |
投票用紙の読み取り機の
検査と封印、
保管は民間会社でなく
公共機関にすべし。
異議ありますか? |
Elint
2013/04/29 00:00 |
ボランティア団体がいくら増えても、ソフトは見えないので無理。
おかしいことがあっても、進行係?(不正側)から睨まれたりサビの利いた声でゴチャゴチャ言うな、とドヤされたらビビッて黙る。
何にもならない。
見付け方、対処法を練習しなければダメ。 |
蝶
2013/04/29 06:23 |
本当に不正選挙を、可能な限り防ごうとするには、投票集計ソフト会社のムサシが集計をして当確の発表をした後でも良いので、他の団体(例えば、選管や、選挙で負けた方の団体など)が、手動で、もう一度、投票用紙を集計して、再確認するなどの、多重確認作業もあった方が良い気もしますね。 |
選挙について
2013/04/29 09:20 |
本当に不正選挙を、可能な限り防ごうとするには、投票集計ソフト会社のムサシが集計をして当確の発表をした後でも良いので、他の団体(例えば、選管や、選挙で負けた方の団体など)が、手動で、もう一度、投票用紙を集計して、再確認するなどの、多重確認作業もあった方が良い気もしますね。 |
選挙について
2013/04/29 09:21 |