内 容 |
ニックネーム/日時 |
あはは(^o^)
やったね♪
|
はるすけ
2012/12/21 13:24 |
今日はマヤ文明の予言とかでグランドクロスの日らしいけど何も起こせないで終わりだな(笑) |
クラッツ君
2012/12/21 13:32 |
映画館での本編上映前のトレーラーに使いたいですね。 |
酔楽人
2012/12/21 13:40 |
クリスマスが過ぎて、
年が明けたら、
選挙の事なんて
忘れられてしまいますよ。
あんなに忘れっぽい国民なんだから。
そうなる前に、みなさん、
できる限りの行動を起こしましょうよ!
覚醒したからといって、
ブログでワーキャー騒いでるだけでは
何も変わりません。
「じゃあ、どうすりゃいいんだよ」
と思っているあなた、
まずは、
地元の選挙管理委員会のHP
をチェックして、
投票数の改ざんがないように、
キャプチャーしておきましょう!
今やらずに、いつやるんだ!
動こうよ!
|
絶対に、絶対に、絶対にあきらめない
2012/12/21 13:46 |
凄早っ !
着地したポスターも
背中のポスターも
しっかり曲線を描いているし w
|
応援隊
2012/12/21 13:48 |
面白い、座布団3枚です |
az
2012/12/21 13:53 |
バーンズ社長と隠れホモのスミサーズ。
ロックフェラーとGカーティスを彷彿させる名コンビw |
戌
2012/12/21 13:55 |
ツイッターの情報ですが、投票しに行ったら既に投票済扱いになってたとか@MOTO7731。棄権者を自公投票者にすり替える工作員のフライング?唯のガセかも知れませんがとりあえず。 |
戌
2012/12/21 14:07 |
未来の党、斎藤やすのりさんも気付いちゃいましたか。ツイッターでつぶやいています。
日本未来の党 斎藤 やすのり@saitoyasunori
宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
|
ヴィッツ
2012/12/21 14:07 |
>ユタオさん
>白票は無効票の数を数えてるんではなくて、
無効票=入場者数-有効票 と、いうことなんですね。
そのようです。こんなの有りですかね?
開票結果というデータが見つけられませんでした。(開票速報で調べている)
開票結果と無効票などの開示義務はないのでしょうか?
開示義務はどの様になっているのでしょうかね?
>daiさんへ
>焦らず、諦めず行きましょう(^ー゜)
ありがとうございます。
いろんな角度から調べてみます
|
なむなむ
2012/12/21 14:17 |
Tシャツやトートバッグ、バッジにプリント柄としても良さそうですね。著作権等で販売はNGかもしれないが、自作ならいいかも? |
RKサポーター
2012/12/21 14:20 |
再びスレちです
役に立つかわかりませんが
前回の投票率と今回の投票率の差が凄すぎ
比例区一番差があったのが
北海道12区 北見市
前回投票率 今回投票率 投票率差
74.72% - 53.69% = 21.03%
有権者数 投票者数 棄権者数
今回 103,605 - 55,625 = 47,980
ちなみに
前回 104,173 - 77,837 = 26,336
かなりの棄権者数です
|
なむなむ
2012/12/21 14:26 |
>バレバレ さん 2012/12/19 11:20
『 名古屋市選挙委員会に連絡し一般人でも投票箱をチェックできるか聞いたところ
「裁判所に不服請求を起こし裁判所から通達があれば良い」との返答でした。』 について
更に詳しく教えて頂けないでしょうか
・不服請求の対象と成り得る内容はどういったものが考えられるか
・30日といった請求期限が有るものなのか
など詳細にお願いできれば幸いです
具体的に行動が可能な方々も居られると思いますので
宜しくお願い致します
|
応援隊
2012/12/21 14:31 |
笑ったw
腹かかえて笑ったw |
リキ
2012/12/21 14:31 |
アヘ(ン)自民党は、
高校授業料無償だったのに所得制限導入。
生活保護も高校授業料無償化も
『土足でふみにじり』
『私腹の肥やしをトリモロシたかっただけ』
元々こんなゴミクズどもです。不正選挙がなかったら当選なぞするわけがありませしません。
|
ホームパイ
2012/12/21 14:44 |
今回の衆院選で不正するのにナケナシの金を使ったから、次回はネット選挙で節約するらしい。
妄想会話。。。
イチ郎:「いくぞ、ムサシ!」
ムサシ:「惜しいぞ、小次郎敗れらり。」
イチ郎:「な、なんと?!」
ムサシ:「衆院選では人海戦術でボロが出らいよう統一るのに苦労したが、次の参院選は大ボールロ社からユルリ受けたネット改竄ソフトは完璧ら。未来の票を取りもろふ!」
イチ郎:「やはり装花。語るに落ちたとはこのことだ。今の言葉、しかと録ったか、諸君!」
巌流島:「こちら、放送局。音声バッチリです!」
イチ郎:「ということで、あります!」
http://mainichi.jp/select/news/20121221k0000e010210000c.html?inb=fa
===
【安倍総裁:参院選までにはネット選挙解禁】
ーーー
毎日新聞 2012年12月21日 11時40分(最終更新 12月21日 12時05分)
自民党の安倍総裁
自民党の安倍総裁は21日、公職選挙法が禁じているインターネットを使った選挙活動を来夏の参院選までに解禁すべきだとの考えを示した。自民党は衆院選公約で「ネット利用選挙解禁法案を制定する」と掲げており、年明けの通常国会で法整備を目指すことになる。安倍氏は都内で記者団に「ネット投票(の実現)は時間がかかると思うが、広報活動や情報交換にネットが求められている。投票率上昇にもつながる」と説明した。【鈴木美穂】
===
|
yiwai
2012/12/21 14:45 |
安倍葬痢
早速、不正ネット選挙ツール解禁するんですねww
参院選までにネット選挙解禁=「投票率向上につながる」―安倍総裁
時事通信 12月21日(金)10時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000038-jij-pol
自民党の安倍晋三総裁は21日午前、都内で記者団に「次の選挙までにネット選挙を解禁すべきだ」と述べ、来年夏の参院選までに公職選挙法を改正し、インターネットを利用した選挙活動の解禁を目指す意向を明らかにした。
投票率の上昇て・・・不正率の上昇の間違いでしょ!
20代学生など若者の浮動票を狙ってますか!?
どっちみち不正選挙なんでしょうけど。。。
不正選挙は犯罪です。 |
Boo
2012/12/21 14:46 |
連投失礼します。
嘉田知事辞職勧告も検討…自民「党首兼務なら」
読売新聞 12月21日(金)12時19分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121221-00000658-yom-pol
滋賀県の嘉田由紀子知事が日本未来の党代表を兼務していることに反発を強める同県議会(定数47、欠員1)の最大会派・自民党(25人)は21日、知事が兼務を続ける場合、11月議会最終日の26日に、辞職勧告決議案の提出を軸に責任を追及する方針を決めた。
これも自民党の圧力
過半数を占めた今回の不正選挙による政権、
自民党らは今後も邪魔者を排除する動きが活発になると思われる。
***
今朝のニュース(TBS)では北海道の東通
人口7000人で学校の設備など50数億円ww
年間1400万円の維持費は原発の給付金でまかなっている。
というニュース
これは原発廃止になれば子供たちの学校が危ない
という事をテロビによって知らしめ
原発推進する為のニュースにしか思えなかった。 |
Boo
2012/12/21 15:25 |
投票は、直筆の署名に勝るものなし。
絶対にインターネット投票はダメ。
不正・インチキやり放題。
先日のロイターのインチキアンケートと全く同様の結末になるだけ。
パチンコのプログラムで馬鹿なやつらをだませているのと訳がちがうw
選挙投票にネットというブラックボックスをかませようとするあたり、かなりの悪党w
ネット投票はインチキし放題!
ネット投票はインチキし放題!
ネット投票はインチキし放題!
ネット投票はインチキし放題!
|
高高度核爆発・小池百合子氏w
2012/12/21 15:26 |
アハハ(*^^*)♪
統一哀しみの安倍氏がネット選挙を言い出したのには、マスコミの変更世論調査と乖離した、ネットでの世論調査「未来の党の支持率が高かった」事を当然知っていて、今騒がれてる不正選挙をカムフラージュしたいためもあるのでは。(恰も不正がなかったかのように持って行きたいためと、ユダ米お達しもあっての事と思われます。)
これほど、明からさまで杜撰な選挙をしておいて、国民を欺いておきながらネット選挙もないでしょう。
それ以前の問題。
そもそも安倍さんのような売国奴(マスコミ含め)を排除しなければ、どんな選挙方法も今は難しい。
それは安倍氏がよ~く承知でしょ。
不正をやり過ぎたんですよ!
安倍氏「トディモロフセイフセイフセイ…」 |
ピーチパイ
2012/12/21 15:52 |
ネット選挙は基本的には反対。大反対。でもどうしてもネット選挙を導入するなら、いま投票した票がリアルにネット上で見られるものならどうでしょうか。みんなで、得票状態を実況中継状態で1票1票見張ることのできるようなもの。おかしい動きをしたら即記録して選管に言えるもの。どうせするならそこまでしようよ。なんてのだったらいいのに、なーんて、ことを妄想しました。
でも、よく考えたらいろんな点で無理だよね。プライバシーないから後でいじめ虐待とかあったらコワいし。
それから小選挙区で落ちても比例で復活とか、皆さんのいう小選挙区と比例の数字がおかしいとかいうのがよくわかりません。誰かしくみを解説してください。 |
パンダ借り賃高すぎ
2012/12/21 17:33 |
マスコットキャラがいたら、もっと覚醒の輪が広がりそうですね。 |
アンチ利己主義
2012/12/21 18:47 |
神父損でしたっけ?(コピー済み) |
John McClane
2012/12/21 20:56 |
ネット選挙だぁ。まぁ賛成やけど、其の前に不正選挙をどうにかすべきだろう。常考。と、纏めブログに※しときました。 |
ARZAL
2012/12/21 21:15 |
わかりやすくていいですね、シンプソンズはアメリカ社会の問題を批判した内容ですし。父の職業は原発職員ですが適当な事をやってるシーンがあり原発は何やってるかわからないという事を密かに伝えています。
不正選挙ネタもあるかもですね。 |
なんとかなるぞう
2012/12/21 22:55 |
追記 父ホーマーが務める原発の社長は不正選挙する、労働者人権無視、放射能垂れ流し、100歳超えてるらしい…などなどまるで裏社会のじい様のようです。
日本の不正選挙や原発問題をネタにした話が作られると楽しみですね。 |
なんとかなるぞう
2012/12/21 23:14 |