内 容 |
ニックネーム/日時 |
投票箱を海に投げ捨てたり、
投票用紙を焼き捨てたりすれば
完全な不正選挙であり、刑罰に値しますが
世の中が大騒ぎになった場合に、
「未開封の投票箱が後からひょっこり発見されました」
「うちも集計前の投票箱が残ってましたw」
とオオボケをかませばシラを切れますねw
裏社会はものすごい幼稚な言い訳を考えているのかもしれません。
ごく一部の選管の「うっかりミス」を報道してみて、日本人があまり怒らないので、「日本人は謝れば許してくれる」とか、「『悪気はなかったんです』と言えば許してくれる」というようにナメられているのでしょう。
今回の選挙で、日本人がナメられっぱなしでは、今後も日本人がずっと馬鹿にされ続けることになります。
「言わせておけばいい気になりやがって」
という遠山の金さんのごとく、最後の最後には牙をむいて容赦なく叩きのめす不動明王のような日本人にならなければなりません。
(12/18 11:51投稿しましたが、記事自体が消えましたので再度投稿させていただきました。
|
部落解放同盟京都支部前原氏w
2012/12/18 12:01 |
公職選挙法の第69条に以下の文言があります。
(開票の参観)
第69条 選挙人は、その開票所につき、開票の参観を求めることができる。
開票する時点を監視できるのではと思います。
また他の条文に開票結果を監視出来るものもあるかと思いますが、難しい文章の為、高卒の自分には探す事は出来ませんでした。
公職選挙法に則り、手続きを踏めば、不正選挙は暴けるかと思います。
また、自分に出来ることとしては、それが可能であるならば、次回選挙時には開票を監視し、記録しておこうと思います。
|
独立党員No.1050
2012/12/18 12:38 |
既出かと思いますが、
渡辺喜美の「みんなの党」は、CIAエージェント清和会の別働隊だ。証拠はある
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/hanzai/index5.html
この収支報告書が、渡辺喜美の「みんなの党」の実態を証明する
まだ議席少ない党ですが、腰巾着党を叩く必要もあるかと思います。
自民党にくっついている腰巾着=公明党もみんなの党もカルト邪教wwwwそして維新がこの度新たに腰巾着として加わりますたww
きびだんご(金)で増えてく家来w
その金は?税金じゃ~~~!
選挙当選後のTVインタビューで
誰だったかど忘れしましたが、
CIAのスパイ党の誰かということは間違いない!
どなたかご存知でしたら教えて~。
「自由に使える金」が必要?と言ってました。
あっ!また税金以外の金も狙ってるって思いました。
|
Boo
2012/12/18 12:38 |
連投失礼します。
今更ですが
出口調査とは
選挙当日に大手報道機関が行う、全投票者を母集団とした選挙結果の標本調査。
つまり、投票を終えた人のいくらかに対し「どの候補者または政党に投票したか」を調査し、その結果から確率論的に*1全体の選挙結果を予測するもの。
投票終了時間ちょうどに各報道機関がテレビを通じ調査結果を一斉発表するのがお決まりのパターン。
投票所の「出口」にて「調査」することからこう呼ばれる。
投票した人は誰に投票したかなど言いたくないのが一般的。内緒にしたがる人が多いのですが・・・
時代も変わりましたな(笑)
本当の出口調査って
出てきた人を数えていてその人数から票を振り分けて
事前(不在)投票した票と合わせて投票数字を割り出しているとしか思えない。
バードウォッチングで使う数取器(カウンター)持ってなかったですか?(笑)
ちなみに私は夕方5時前に行きましたが、
投票所で出口調査は行われていませんでした。
投票に来た人はいっぱいいました。
どんなに考えても開票後8:02には都知事が当確って理解不能w
|
Boo
2012/12/18 13:01 |
ご自身の各区市町村毎の開票結果。
投票された候補者と政党の結果。
小選挙区と比例区の数字をながめると、やはり~ |
小学生
2012/12/18 13:19 |
この国の政治、政治家、マスメディア、行政、司法、
次から次不正不正という状況にあって選挙だけは公正
なんてとても通らない話だ、火の無いところに煙は立たず。 |
火があるから煙
2012/12/18 13:25 |
mixiで拾った情報です。調べましたが本当の情報です。
衆議院選挙と都知事選挙、投票数に異常なくいちがい。
同日選挙なのに投票所で
120万人が都知事選だけ投票したということに
なるが、それはおかしい。
5人に一人が、衆議院選挙はせず、都知事選にだけ投票?
いくらなんでも不自然。
猪瀬 直樹 4,338,936 得票率65.27%
都知事選投票者数 6,447,744 投票率62.60%
衆議院選投票者数 5,256,655 投票率53.27%
http://ja.wikipedia.org/wiki/2012年東京都知事選挙
http://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/data/sangiin19/sangiin19_2_3.html
|
まうまう
2012/12/18 13:54 |
追記
カウンター使わなくても
投票人数は掲示板にランダムに表示されているし、
受付でコンピュータ入力しているので
投票人数くらいはすぐにわかりますね。
|
Boo
2012/12/18 14:18 |
まうまう 2012/12/18 13:54
平成24年 東京都知事選挙 投票結果
http://sokuho.h24tochijisen.metro.tokyo.jp/sokuho/h24chi_tou_2200.html
投票者数6,647,744
平成24年12月16日 平成24年 衆議院比例代表
投 票 結 果
http://sokuho.h24syuugiinsen.metro.tokyo.jp/sokuho/h24shu_htou_2200.html
投票者数6,668,632
東京都選挙管理委員会から |
通行人311
2012/12/18 15:53 |
茨城でもこんなホームページがありました。
茨城選挙管理委員会(投開票速報)
http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2012sokuhou/2012_sokuhou_top.htm |
ぼちぼち
2012/12/18 16:14 |
茨城でもこんなホームページがありました。
選挙管理委員会(投開票速報)
http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2012sokuhou/2012_sokuhou_top.htm |
ぼちぼち
2012/12/18 16:15 |
スパム扱いする BIGLOBE (怒)
茨城県選挙管理委員会(投・開票速報)
http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2012sokuhou/2012_sokuhou_top.htm |
ぼちぼち
2012/12/18 16:16 |
スパム扱いする BIGLOBE (怒)
県(投・開票速報)
http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2012sokuhou/2012_sokuhou_top.htm |
ぼちぼち
2012/12/18 16:17 |
県(速報)
http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2012sokuhou/2012_sokuhou_top.htm |
ぼちぼち
2012/12/18 16:18 |
県(速報)
http://www.pref.ibaraki.jp/senkan/2012sokuhou/2012_sokuhou_top.htm |
ぼちぼち
2012/12/18 16:18 |
>まうまう さん 2012/12/18 13:54
良い着想をありがとうございます
総務省ホームページの東京都
>投票者数 5,256,655 投票率53.27% は
「第19回参議院議員通常選挙結果」のようです
|
応援隊
2012/12/18 23:44 |