イラン国会選:なるほど。ユダ金さんの思惑、今になってやっと分かりました。
<<
作成日時 : 2012/03/04 10:31
>>
ブログ気持玉 500 /
トラックバック 0 /
コメント 8
イラン国会選:なるほど。ユダ金さんの思惑、今になってやっと分かりました。
ユダ米が中心となってイランの核開発疑惑を喧伝して経済制裁の口実にする。石油ガス輸出による収入が滞る。イランB層国民は生活が苦しくなってきて、アハマディネジャド大統領一派を恨む。反対派閥のハメネイ支持派が国会議員選挙で大勝する。
ハメネイ派は、イスラム強硬派であり、核開発にも積極性を見せるはず。ハメネイ派の政権ができれば対米、対イスラエル関係はさらに悪化し、制裁強化の口実となる。そしてイスラエルは先生攻撃の口実を手に入れる。
中東戦争の機運が一気にたかまる。アハマディネジャド大統領のほうがまだよかったとB層国民が気づいたときには、既に時遅し。ユダ金さん、こんな理解でよろしいですか?
●イラン議会選 反大統領派が圧勝する見通し
日本テレビ系(NNN) 3月4日(日)9時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120304-00000004-nnn-int
2日に投票が行われたイランの議会選挙で、アハマディネジャド大統領に批判的な反大統領派が圧勝する見通しとなった。
イランメディアは、これまでに確定した議席の7割以上を反大統領派が獲得する見通しだと伝えている。これに対して、大統領派は1割以下にとどまっているという。
核問題をめぐっては、アハマディネジャド大統領が核開発の継続を宣言する一方で、欧米との対話も呼びかけてきた。しかし、反大統領派はさらに強硬な対応を主張している。反大統領派が圧勝する見通しとなったことで、イランの強硬姿勢に拍車がかかりそうだ。
●イラン国会選、大統領派が大敗
時事通信 3月4日(日)10時20分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000004-jijp-int.view-000
2日投票のイラン国会議員選挙は3日までの開票で、ロイター通信によるとアハマディネジャド大統領(写真)との確執もある最高指導者ハメネイ師の支持派が81議席を獲得、大統領派は9議席にとどまった。 (AFP=時事)最終更新:3月4日(日)10時20分
|
ブログ気持玉
- この記事に貼り付けられるブログ気持玉の上限に達しました。
内 容 |
ニックネーム/日時 |
TV朝日は東国原や石原と何故あんなに親密で親密で親しいのでしょう?しかも桜井よしこも出演し気持ち悪いんだよ。 |
親密
2012/03/04 10:45 |
東日本大震災大津波の原因→プレートのコンニャク板(弾性物質)説に騙されるな。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1981.html
東大を含む、ほとんどの学者が大津波の発生はプレートの歪が蓄積し、プレートが跳ね上がったとしている。
既に、大津波の原因はプレートの跳ね上がり説で決定している。
プレートはコンニャク板のようにグニャグニャしているらしい。
しかし
石田地震科学研究所所長の石田所長は
プレートは剛体でコンニャク板のようにグニャグニャしない。
そのプレートが跳ね上がることはありえない。
もしプレートが跳ね上がるのが事実だと仮定するなら。
プレートとプレートの間に断層若しくは隙間ができるはずである。
しかし、石田所長は
今回の地震後に行われた海洋研究開発機構の調査では何も見つかっていません。 |
harpman
2012/03/04 10:45 |
なるほどですね。
つくづくB層がB層のままでいることはよくないことだと思わされます。
B層の存在が(足り)ないシリアには砲弾を使ってるのかな。リビアなんかはB層はいなかったくらいに思えてしまいます。 |
なんかねえ
2012/03/04 10:57 |
ユダヤ人の手のひらの上だけで
ゴイムは踊れ。
考える間もなく事は進み
気付いた時には既に遅し。
悪魔は狡猾で意地悪い。 |
八咫烏
2012/03/04 11:31 |
79年のイラン革命を思い出しますね!
あの時、CIAはシャー(パーレビ)を見捨て、パリに亡命中のホメイニにイランを売り渡しました!(当時、テヘランにはペルシャ語のできるエージェントが1人もいなかった!?)
そして翌80年からイラン イラク戦争に突入し、8年におよぶ戦闘と、その後のリストラクチャー需要、オマケにそのすぐ後に湾岸戦争勃発です!
ソ連は79年にアフガニスタン侵攻し、これがビン・ラディンがクローズ・アップされる元となったし、モスクワ五輪のボイコット、アフガンのヴェトナム化(故意に)で疲弊しきり中国の台頭、連邦の崩壊へと繋がりこの時は、正にヤツラの計画通りだった訳ですな!
しかし、今回はそんなうまく行かないよ(^^)ρ(^^)ノ |
平安京人
2012/03/04 16:37 |
石田地震科学研究所所長の石田所長は、
いわゆる「スンドメ」野郎だと思う。
3連発の位置など、きわめて正確に分析しているのに、
なぜか「核爆発」を否定している。
核爆発を肯定すると、石油メジャーなどお仲間が
疑われるからでしょ。
911でも同じような人がいたような・・・ |
カメさん
2012/03/04 18:59 |
*所謂「民主化運動」なる欧米の「政権交代」活動もあったようです(ロシアもですが)。
<イランの反体制派、公開状で最高指導者批判>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120216-00000007-wsj-int
<イラン>来月、国会議員選挙 事実上、保守派内の争いに
~国際社会との対話を志向する改革派の大半は政府の弾圧を受けて不参加~
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120228-00000031-mai-int
<ポーランド政府、労働者階級への新たな攻撃を計画中>
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-5156.html
<ヒラリー・クリントンと中東戦犯>
http://globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=29598
<シリア国境警備隊員 トルコからの戦闘員侵入を防ぐ>
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_03/67413421/ |
リッキー
2012/03/04 22:29 |
<シリアと「陰謀説」:それは陰謀です>
http://globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=29596
<シリアの英国宣伝活動家:The Good Guys?~1枚の写真に納まるカダフィを倒したLIFG(リビア・イスラム闘争グループ)のリーダーと英国人報道カメラマンがリビアからシリアへ>
http://www.activistpost.com/2012/03/brit-propagandist-in-syria-good-guys.html
*Abdelhakim Belhadj:http://en.wikipedia.org/wiki/Abdelhakim_Belhadj
~その英国人「プロパガンダ」報道カメラマン、ポール・コンロイ氏の働きぶり~
<ホムスで「大量殺戮」、英カメラマン語る>
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120303-00000040-jnn-int
<シリアで負傷のジャーナリストら、ビデオで救援呼びかけ>
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2860518/8528992
<Paul Conroy: The world will look back in shame on 'indiscriminate massacre' in Homs>
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/middleeast/syria/9120031/Syria-British-photographer-Paul-Conroy-on-the-indiscriminate-massacre-in-Homs.html |
リッキー
2012/03/04 22:36 |