内 容 |
ニックネーム/日時 |
100万の買い物をすれば消費税が10万,ならば100万の買い物をしたら暫くは10万の買い物はしない10万の買い物すれば1万ならば暫くは1万の買い物はしなくなる。これは消費者心理です。 |
雷神
2012/02/03 11:42 |
野田さん、安住さんは財務省に思想洗脳被爆させられていると田中康夫ちゃんはおっしゃっています。
http://www.youtube.com/watch?v=3WtrCjH0xnE
(疑問だらけの「一体改革」 )
「社会保障と税の一体改革」と現在使われている言葉はこの間まで「税と社会保障の一体改革」と言っていたらしいです。まるで「朝三暮四」のようだということで、やはり官僚は国民をお猿さんだと思っているようです。
|
peco
2012/02/03 11:44 |
FRB議長、米財政赤字に警鐘 金利上昇を懸念
http://www.nikkei.com/access/article/g=969599969381959FE2E0E2E4848DE2E0E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
FRB議長が米長期金利の見通しに言及するのは異例。
いよいよですね。財政再建は、景気回復しなければ不可能。日本の消費税引き上げは、米国の都合。 |
米国債金利上昇局面に
2012/02/03 12:16 |
消費税は世論の猛反対で頓挫しました。
その代わり、国債格下げは仕方ないですね。
国債の裏付けを貶めた挙句、政府発行紙幣論議に持って行くんでしょうかね?
でも、どこかのジャーナリストさんがネタばらしちゃったし・・・
じゃぁ1兆円貨幣でも鋳造しますか?
なんちゃって。
|
ローランドナー
2012/02/03 12:16 |
犬、馬。
悪い意味で代名詞化されていますが、人間にとって一番なついて友だちなのにね。仕方ないですかね?
私は個人的に犬を飼っており大好きで、馬も遊び相手でしたポーカーフィエイスでとってもお利口さん。
くだらないつぶやきをしている場合か、とおしかり受けそうです。
地球号を犬HKが昨夜報道していましたね。例の海底に眠る資源を取るために。
消費税議論の行方は、解散になりそう!
しかし、B層を覚醒させて日本が駄目リカを嫌い!と明言し始めないと、解散しても変わらないですね。
独立党、みんなでがんばりましょう! |
リボンジュース
2012/02/03 12:17 |
TBSの昼おびは右翼TVですか。石波や小池ゆりこ、山谷えりこ、橋下選好みの腐れ。 |
ゴミ
2012/02/03 12:19 |
リチャードさん、私もたまたま、ニュースで
セブンイレブンの経営トップである鈴木敏文会長だけが、
消費税増税に反対してらっしゃったのを拝見しました。
その日から、数あるコンビニの中で、セブンイレブンだけで
買うようにしております。
なぜか、いい事をしてるような気になり
ついついたくさん買ってしまいます。
|
ひまわり
2012/02/03 12:20 |
冗談抜きで今の情況、5・15、2・26両事件が起きた、1930年代に酷似して来たようだ。野田一派、下手すると真剣でバラされるかも。 |
アルザル
2012/02/03 12:22 |
不況でも、車買ったり家買ったりできる人はいます。
できないその他大勢組としては苦しいなぁ…。 |
天空仙人
2012/02/03 12:37 |
拡散用RK動画
消費税と政府発行紙幣
http://bit.ly/wuriB4
悪の根源
http://bit.ly/Axc0Xx
|
RACER
2012/02/03 12:43 |
元総務大臣の片山よしひろ氏も消費税増税には反対ですね。 |
John McClane
2012/02/03 12:44 |
雷神様
2012/02/03 11:42
まさにそのとおりです。限られた手持ちのお金の使い方を考えると、どうしても買い控えになりますね。この不景気に消費税増税を言い出すのは狂気の沙汰としか言いようがありません。 |
John McClane
2012/02/03 13:00 |
超大金持ちや生産能力の全く無い金融業にだけ消費税をかけて下さい。 |
双樹
2012/02/03 13:53 |
私が引っ越してお買い物に行かなくなったせいか、売り上げガタ落ちで、豊橋のヨーカドーは潰れそうですよ (涙)
昔はヨーカドー売り上げが一番店だったときもあるのに
さびしいですね。 |
moko
2012/02/03 14:33 |
John McClane様
片山義弘氏が総務大臣だった時、
阿久根市長は「根っこから違法}で地方自治法の改正をしなくてはいけないと言った人なので、大臣のときはとても感じが悪かったので、消費税に反対しているからと言って、あの人は信用できないと感じています。大臣辞めたら、テレビなどで良い人ぶっているのがとても醜いです。
|
D.M
2012/02/03 15:10 |
そういえば、私イオン,ジャスコを辞めた男性2人知ってます。
人使いが酷かったそうです。
1人はイオンを辞めて40くらいで、確かヨーカドーに転職してます。
|
moko
2012/02/03 15:21 |
一つ忘れてはならない点は、今の日本では「給料を貰わない人達=定年退職した高齢者」が増えているということでしょう。
↓参照
http://homepage3.nifty.com/joharinokagami/121002.html
消費者に占める高齢者の比率が高くなっているということは、「給料を上げれば消費は回復する。」という考えが甘いことを意味しています。 |
ponpon
2012/02/03 15:35 |
消費税増税は、低所得層への経済的打撃が大きく、国民にとっては何の得にもなりません。ユダ金が儲かるだけ。
こういうご時世には、もっとまともな増税方法があると思います。駄目ポチ・ホ●政治家には実行困難かと思いますが。
◆日本の年収100億円の富裕層は年収100万円の貧困層より税・社会保険料負担が低い
http://webronza.asahi.com/bloggers/2012012700005.html
日本社会の根本的な問題は、富裕層1%と大企業の富が増え続け、99%の国民の収入が減り続け生活が悪化していることにあります。
(中略)
また、垣内さんは2010年度分の有価証券報告書から、トヨタ自動車の豊田章男社長(年収3億4,083万円)とトヨタの正規労働者(平均給与727万円)の税・社会保険料負担率を計算しているのですが、その結果は、豊田社長が16.0%で、労働者は30.7%でした。豊田社長の負担率は労働者の半分程度なのです。
バフェット氏の言葉をかりるなら、「日本の富裕層は世界で最も甘やかされている」ということです。日本においても「財政赤字の打開策は、貧困層に痛手となる歳出削減でなく、富裕層への増税」なのです。 |
偽装春曲丼阻止!
2012/02/03 15:47 |
増税が必要なことも理解できる。その前に、政党交付金廃止や、補助金行政の改善をやれ。それをやらずにいくら増税しても、財政は良くならない。 |
日本復活
2012/02/03 16:00 |
高齢化は予測可能だった。
寧ろ、穏健な人口削減を計画的に実行した可能性が高い。中曽根の環境ホルモンを市販シャンプー等に使う例等が有名。精子が減少する。
小泉以降は、過激な富の収奪を計画的に実行しているので、死人に口無しで、人口を半減させる位の計画があっても不思議ではない。野田を含めて、史上最低最悪の為政者だろう。
日本が財政が危機なのは、米国に新帝国循環で貢いで来たから、用が住めば屠殺するつもりだ。
新ベンチャー革命2012年2月2日 No.524
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/28316030.html
新ベンチャー革命2012年2月1日 No.523
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/28306948.html
我々に必要なのは生命の危機に如何に対応するかである。自衛隊も警察も国民を守れなければ使命を全うしたとは言えないだろう。最大且つ共通の敵は、政府内に存在する。
|
人口論
2012/02/03 16:04 |
D.M様
2012/02/03 15:10
そうなんです。片山さんは鳥取県知事を2期やった方なので地方自治にも詳しいのですが、その立場を離れると結構好き放題言っています。流石、祖父が朝鮮人から帰化したというルーツを持つだけあります。それに今は慶応大学の教授をやっていますし。(コネではなく実力で入学した学生・OBの皆さんごめんなさい)
|
John McClane
2012/02/03 16:49 |
今更ですが、IMFも日本の税制に口出ししています。
IMFに大金を拠出している国が何処なのか、良く考えてモノ言えって感じです。
何処の世界に借金まみれの債務者が、貸し主の債権者に向かって経済の指南役をするなどという馬鹿げた話があるというのでしょう。 |
X6800
2012/02/03 16:57 |
消費税を公平に払っていると錯覚させられてませんか?
例えば派遣労働の場合
企業は下請けだけでなく、派遣労働者で労働力を賄うことによって消費税を免除できます。
派遣労働契約は「仕入」扱いになるため「仕入税額控除」が適用になります。賃金だけでなく、課税される消費税額を下げるメリットがあるのです。
つまり派遣労働者の賃金が少なくなるのは、派遣会社の利益だけでなく、親事業者の消費税を知らないうちに転嫁されて支払わされているためです。
消費税というのは公平ではありません。知らないうちに(違う名目で)末端に転嫁できる制度です。
末端とは零細企業もしくは労働者です。 |
定額給付金男
2012/02/03 17:21 |
CFRのポチな野田ァ~~~!! |
ナックルズ
2012/02/03 18:56 |
どなたかが表をお作りになって論説してる動画がありました。5%にした時に景気が悪くなって人々が購買せず、法人税が極度に落ち込み、税収は5%の消費税をもってしても極落した法人税にモグラたたきされて意味がなかった。当時倒産する会社も増えちゃって先生がおっしゃるとおり日本経済を潰すのが目的だと感じてます やったら内需激落ち込み、倒産企業続出、失業者
激増、
こういったことを一番ご存知のはずの財務相出身
の○田様。誰かが新しい体制にもってきたくて資本主義を壊してるって噂が気になる。 |
かおちゃん
2012/02/03 19:28 |
>D.Mさん 2012/02/03 15:10
消費税に反対しているからと言って、あの人は信用できないと感じています。
朝鮮語がぺらぺらの片山善博元鳥取県知事
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/3634792.html
片山善博と朝鮮
http://www.tamanegiya.com/katayamayosihiro.html
菅改造内閣は挙党一致内閣ではなく小沢つぶし内閣
http://wajuntei.dtiblog.com/blog-date-20100917.html
和順庭の四季おりおり-HPより
審査会を睨んで小沢支持をあきらかにしていた原口大臣をはずし、菅派で小沢攻撃をしていた片山大臣にして、
小沢氏の政治生命にとどめをさそうというのであれば、この内閣、同じ党員を守るのではなく党内から追い出す
ための内閣だといえる。
片山善博って、あっち側のひとでしょう。 |
マスコミは嘘をつく1号
2012/02/03 20:21 |
景気が良くなると言うのなら、野田豚政権は
しっかり納得できる説明をするべきです。
勿論、過去のデータと照らし合わせれば、
消費増税は何の効果も無いばかりか、景気を
確実に悪化させます。それがバレると困るので、
説明できないんでしょうw |
フレデリック
2012/02/03 20:49 |
まあ・・・普通に考えてもあれだけの災害が国内で起こっていて、まだ1年も経過していない中、復興優先の国政ではないのが異常です。
どの政策を先延ばしにしても、まずは被災地の復興、特に福島原発は現在進行形の問題であるのに国会上げて全力で取り組む姿勢があったであろうか?
義援金を支給したら終わり。仮設住宅を作ったら終わり。
はい、次々~っと自分たちが進めたい法案ばかりには積極的に取り組む。それも実行するだけが目的。
少なくとも、災害復旧として法案よりも震災から三年は新たな動きは控えるべきだ。
「蚊帳の外」苦しいのは被災者ばかり。
やがて報道すらされなくなる。
マスコミは利権のためにしか働かない。東海地震・富士噴火の報道にしても、「計画性」に結び付けないための言い訳に過ぎない。馬鹿じゃないか?
ひとでなし~ろくでなし~という言葉しか出てこない。です。
|
はるすけ
2012/02/03 21:13 |
John McClane様
マスコミは嘘をつく1号様
国が(片山義弘元総務大臣)が阿久根市の事にまで口出しをして竹原元市長や仙波元福市長の悔しい思いを考えるととても片山氏を許せない奴だと思います。あの人はやはりあちらのかたでしたか?声はとても優等生で悪いことはしないような話しぶりなんですが・・・
|
D.M
2012/02/04 01:24 |
片山善博について
政治資金規正法
総務省の管轄する行政文書に関する法律
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/naruhodo01.html
貼り忘れー和順庭の四季おりおり HPより
http://wajuntei.dtiblog.com/blog-date-20100917.html
小沢派の原口総務大臣から菅派の片山大臣に交代させ、検察審査会に備えたシフトを敷いたといえる。私自身検事総長の記者会見を聞くまで、検察審査会は法務省の管轄だと思っていたが、特捜部は、総務省の管轄だという。大林検事総長も検察審査会でどのような質問がされたとか、どのようないきさつで結果が出たかなどほとんど知らされない。結果のみ知らされるという。
小沢さん追い落としに片山善博がいたということです。 |
マスコミは嘘をつく1号
2012/02/04 03:24 |
>消費増税は、「不況を深刻化」させるのが目的です。
「消費税」と。w 「人生」って、「消費」そのものだ。、、、なんでもかんでも、当たり前な顔して【課税】しやがって。、、、「寄生虫糞ゴロツキども」が。
俺、「税金を滞納」してて、役所に相談に行ったことがある。一括してよう払わん。担当のジジイと話し込んでたら、その糞ジジイが、「私達には課税する【権利】があります!!!」と。なんじゃそりゃ??? そんなら「特別会計」の中身を、【日本国民】にちゃんと説明せんか。【説明責任】があるやろが?!w 違うとか??? 「一般会計」の何倍ものカネを、「国会(=国民の代表の議論の場)」で「審議」もせずに、右から左、好き勝手に使って来て。
ほんでもって、その糞ジジイが、「銀行口座や資産を調べ上げて【差し押さえてやる】!!!」って言ってました。w どうぞ、ご勝手に。、、、ま、最後には、「言い過ぎました。すみません。」でしたけど。www
「特別会計」解体して、「宗教課税」しろーっ!!!なにが「消費税増税」か?なにが「TPP参加」か?ふざくんなーっ!!!、、、この【ユスリ、タカリのホモ糞ども】が。、、、【糞ユダ金】!!!
|
JEWJEW鮮邪er!
2012/02/04 05:58 |
内部被ばく検査1万人突破 福島・南相馬市立病院
2012年2月4日 08時51分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020401001362.html
福島原発事故を受け、ホールボディーカウンターと呼ばれる装置を使って住民の内部被ばく検査を独自に実施している福島県南相馬市の市立総合病院で、検査を受けた住民が延べ1万人を超えたことが4日、病院への取材で分かった。
今年1月に測定した子ども386人では、9割以上が体内の放射性物質が検出限界以下だったことも判明。病院は「現在のところ小児では食べ物による内部被ばくは、ほぼないと推測される」としている。
(一部転載)
棒を抜いているから被曝しないのね。
棒が入っていると消費税を上げたくなる?
|
通行人
2012/02/04 09:44 |
大将、並びに独立党の皆さまお疲れさまです。
消費増税の結果は目に見えている。
消費増税の決まった日から、先行して買いだめが起き、消費増税後は景気の明らかな悪化、アルバイトや非正規労働者のみならず、正規の労働者までも解雇。
現在、私の会社は「たまたま」Hondaの新車の部品を生産しているお陰で仕事は忙しい(リーマンショック以前より)が、とても新車を買えるような状況にはない。部品を作っていてもだ。ボーナスも払える状況にはない。こんな状況で消費増税、パート労働者にも年金加入促進なんて、中小零細企業を潰そうとしているとしか思えない。世ゴロ協に加担する総理なんて、とっととこの世からいなくなれ!。きもいんだよ●モどもめ。 |
じわじわ拡散中
2012/02/04 12:21 |
あぁそれと、10年ほど前に、宮崎市のJAアズムホールで「申告の相談」があったので、母ちゃんと一緒に行きました。「父ちゃん名義」の物を、「母ちゃん名義」に変えただけで、「税金」が「72万円」と。w この時も、右から左に事務的に処理するジジイが出て来ました。、、、そんな大金、あるわけないだろが。ド田舎宮崎の「個人経営の農林業者」だぞ。
ほんでもってすぐに、「宮崎税務署」に、母ちゃん連れて直接行きました。そうしたら、人の良さそうな若いお兄ちゃんが出て来て、「25万円」になりました。なんかそら???ま、助かったんですけど。w 、、、ほんと、いい加減な仕事してるぞ。【お役所】って所は。www
|
JEWJEW鮮邪er!
2012/02/04 12:25 |
元々セブンイレブンはダメリカ系の外資系のコンビニでしたが、現在は日本が買収して日本の企業になってますね。ユダ菌方式は駄目で、日本方式がいいという証明にもなっていると思いますが、どうでしょうか? |
カタイ
2012/02/04 15:09 |
片山善博氏はあちら側ですね。
自民党政権の時は見えづらかったのですが、民主党政権になり総務大臣になった時、はっきりわかりました。民間から大臣を起用するというのは異例で、なにか裏にあると思うのうが普通です。知事時代は自民党と距離を置いていたので、当時B層だった私はクリーンな改革派の政治家かと思っていました。とんでもない食わせ物ですね。
TPPと同様で消費税増税も申し合わせて「賛成派」と「反対派」のあえて二つを用意し、国民としてはその中で選ぶように仕組まれているようです。
余談ですが、片山氏は自治省官僚時代に自分が作った案をさも大臣の指示で作ったかのようにして国会に提出したことがあると自慢話でしていました。こういう方ですから、当時から政治家を手玉に取るのは簡単だったのでしょう。 |
John McClane
2012/02/04 15:35 |
消費税増税に大企業の殆どか異論を唱えないのは?大企業は還付金が貰えるからでは? |
雷神
2012/02/04 15:46 |
左手に政府貨幣特権をぶら下げながら、右手で高利貸しから金借りる(国債発行・増税)アホがどこにおるねん。 |
あんたら政府にいつまでこんなあほなことさ...
2012/02/06 01:53 |
野田の地元だけ、先行して税を上げれば良い。数年様子を見て地元が好景気で繁栄していれば、全国民も納得。 |
先ず隗より始めよ
2012/02/06 08:50 |
これは苫米地氏の主張だが、
これに関しては正しいと思う
http://www.tomabechi.jp/
「デフレ不況時の増税は最悪の選択」
市場に流通しているお金の量は、その国の経済規模(GDP)に応じて調整する必要があります。たとえばGDPが伸びている場合、新たに市場へ資金を供給しなくてはいけません。経済規模が拡大しているにもかかわらず資金が供給されないと、人材や設備などの投資にお金が回せなくなってしまいます。このように本来必要な資金が市場で足りていないために不況に陥っているのが、いまの日本の「デフレ不況」の構図です。
~中略~
さらに良いのは、野田政権が日銀を通さずに、「震災復興財務省円」(いわゆるFiat money, 憲法通貨)を直接刷ってしまうことでしょうが、これは、通貨発行権に民主党が手を出すという事ですから、総理にはそれなりの覚悟がいります。
アメリカでそれをやったリンカーン大統領、ケネディ大統領の2人は偶然か必然か憲法通貨発行直後に暗殺されています。通貨発行権のカラクリに詳しかった興銀出身の中川昭一財務・金融担当大臣も財務省円論者でしたが、志半ばで亡くなったのは記憶に新しいことです。
~中略~
一方、現在のデフレ不況のもとで最悪な手段が、増税です。理由はこれまでにお話した通り、復興資金のための円を新たに刷らないからです。財源を国民の財布から持ってくるからです。これでは右のポケットから左のポケットにお金を移し替えるだけで、マネーストックは増えません。
~以下略~
|
ライナス
2012/02/11 17:40 |