| 
    
      可視光線治療器について 今までに出そろった情報だけで、私が使っているのと同じ製品のメーカーは特定できるはずです。既に購入し使用されている方が複数います。よって、どなたでも見つけられるはずです。 この商品を探す過程で、「気が付いたらネット検索に熟達していた」といった報告もあります。検索技術が身に付くと住んでいる世界が広がります。それを体験していただきたかったのも、メーカーを開示しなかったひとつの理由です。(ほかにも理由はありますが。) ということで、自己責任でどうぞ。但し、多少の留意点はあるので。 この類の商品は高価であるが、製造原価はかなり安い。ただし、6個のLEDランプを埋め込んだ特注のライトであり、普通のLED電球(売価数千円)とは条件が違う。特定の波長の強い光線を集中的に照射する設計には試行錯誤もあったろうし、開発費がかかっているであろうから、一概に「高すぎる」とは言えないかも。どんな商品でも出始めの売価は高いものです。 利幅の大きい商品には、往々にして「禿鷹」が群がることがある。開発者は真面目であっても、「販売」におかしな人脈が介入してくると、「代理店」商法を採用させたりする。つまり、代理店を募って、「代理店資格権利金」や「初期在庫」を抱えさせることで代理店に数百万を拠出させる。商品を売ることが二次的な目的になってしまう。こんな商法に使われる可能性はゼロではない。また、マルチ商法まがいのビジネスにも使われやすい商品とみる。(統一教会あたりのお家芸) 単体のライトは積極的に売らず、20個組み込んだ高価な商品ばかり宣伝する?売り上げを伸ばすための手口?治療院などを主たる顧客と設定しているなら不思議はない。(どちらにしろ、ライト単体で購入できているのだから、現状では問題ないとみる。) ライト単体の購入方法が見つからない?代理店を通じた販売を展開していれば「本社」が積極的に小売することには代理店からのクレームもあるかも。おおっぴらにネット販売をできない事情もあるかも。 この程度のことは、一応頭に入れてから行動されたらよいかと思います。要は、価格相当の価値があるなら「買い」ということです。 では、自己責任でどうぞ。  | 
| タイトル (本文) | ブログ名/日時 | 
|---|
| 内 容 | ニックネーム/日時 | 
|---|---|
ベン.朝.最後は裏切ります。政府、リコシ氏の監視役と見極めました。宇野 井口氏もあちら側と見た。全て直感です。物理的に殺される事は覚悟しております。偉大なる権力者と戦ってこられたリチャードコシミズ氏は歴史に残る真の神風です。私も時間の有る限り覚醒運動に努めます。  | 
      
    stk4216 2011/11/23 10:34  | 
TPPで気になるのは「ビジネスモデル特許」はどなるのか。  | 
      
    高砂市の釣り人 2011/11/23 10:42  | 
既に高血圧・高血糖・高コレステロールのワシにはコンナ事言う資格は無いが、TPPに備え、健康増進に努めませう。まぁ、光治療器買う銭無ければ、勉めて日光浴しよう。  | 
      
    アルザル 2011/11/23 11:55  | 
>アルザルさん 2011/11/23 11:55  | 
      
    マスコミは嘘をつく1号 2011/11/23 12:53  | 
紫外線、赤外線を通さないガラス窓があれば、裸で太陽光線を浴びれば一番いいかも。光健康法が広く認知されれば特殊ガラスで出来たサンルームで健康維持がオサレになる日も夢じゃない…  | 
      
    碧黒フリッパー 2011/11/23 13:13  | 
地道に構築された貴重な情報や講演会、いつも太っ腹に無料で開放いただき感謝しております。  | 
      
    mimiusagi 2011/11/23 13:37  | 
お金を節約したい人はクリスマスの電飾の赤色LEDを使っているものを100均で探してきて代用すれば良いのではないか?  | 
      
    赤LED 2011/11/23 16:15  | 
わたしは輿水大将の治療器とは違う、カーボン式の可視総合光線治療器(赤外線と可視光線と微量の紫外線含まれている)を20年くらい使っていますが、家族みんな快調です。70〜80年の歴史をもつこの機械は戦時中、潜水艦乗組員の治療に使われたり、航空総司令部はこの光線治療器を採用したけど、陸軍省軍医部は反対であったり、いろいろな歴史があったようです。でも昭和14年から弾圧が始まり、昭和22年12月20日、法律第217号によって療術業は禁止されました。西洋医学と化学薬品全盛の時代がここから始まったのでしょうか?  | 
      
    お日さま 2011/11/23 16:59  | 
>開発者は真面目であっても、「販売」に  | 
      
    N.K 2011/11/23 17:30  | 
可視光線照明のメーカーさんコイズミにありました。  | 
      
    muu351 2011/11/23 18:29  | 
アルザルさんへ  | 
      
    健康に関心 2011/11/23 21:22  | 
先生が詳細をわざと明かさない意図が少しわかってきました。  | 
      
    はらへった 2011/11/23 21:31  | 
リチャードさん、ありがとうございます。  | 
      
    sanae 2011/11/23 21:55  | 
お日さまへ  | 
      
    うりこひめ 2011/11/23 21:57  | 
光治療器の中で一番太陽の光に近いのはカーボン式で、これが最も効果的です。それに、医療用のカーボンから発する光は有害な紫外線を一切含んでいません。日焼けも殆どしません。非常に高価ですが、それだけの価値はありますね。お気軽に日光浴ができない人で慢性病や深刻な体調不良や精神疾患がある方は一度試されてみるといいです。特に、女性にはいいかも。女性は日頃から極端に日光を避けるように化粧品会社に洗脳されていますので年齢とともに骨粗鬆症のリスクが高くなるようですし。  | 
      
    善玉コレステロール 2011/11/23 22:04  | 
ありがとうございました。こういうものの存在を知っただけでも夢もてます、しかし、毎日、毎日、パソコンの前というわけにもいきません、私にはどうにもなりません。  | 
      
    河豚者 2011/11/24 00:12  | 
>治療院などを主たる顧客と設定しているなら不思議はない。(どちらにしろ、ライト単体で購入できているのだから、現状では問題ないとみる。)  | 
      
    インド在住 2011/11/24 01:19  | 
光治療ランプ:海外でもありますが、「可視光線=visible ray」というフレーズは使わないようです。  | 
      
    yiwai 2011/11/24 01:21  | 
赤660nmと青405~415nmは、顔の肌、にきび治療に効果があるようです:  | 
      
    yiwai 2011/11/24 01:37  | 
リチャードさん 初めまして。3.11後の世の中の不自然さに気づき、色々ネットで 調べているうちに貴サイトに出会いそれ以来ファンになっているものです。Yusukeと申します。この数ヶ月ものすごい勢いで、貴講演会のビデオはほとんど見させていただいておりますし、著作も購入できるものは揃えております。これからも頑張ってください。応援しています。  | 
      
    Yusuke  2011/11/24 12:56  | 
一昨日、●Q●●のメルマガ会員に申し込んだら  | 
      
    東北のコシミズファン 2011/11/24 14:04  | 
お疲れ様です。  | 
      
    3.11からの手紙 2011/11/24 19:45  | 
『LEDが持つ驚異の治癒効果とその謎』  | 
      
    yiwai 2011/11/24 22:01  | 
WARP 10 と WARP 75 があるようです:  | 
      
    yiwai 2011/11/24 22:22  | 
LEDではありませんが純水水爆の起爆装置?  | 
      
    通行人 2011/11/25 00:39  | 
製造元は見つかりましたがどうやって買うの?  | 
      
    すもも 2011/11/25 17:42  | 
お金のかからない健康法  | 
      
    内田 久子 2011/11/25 18:02  | 
うりこひめさま  | 
      
    お日さまこんちは! 2011/11/25 23:49  | 
波長の選択できるLEDはもっと応用が広がりそうです。我の嫌う黄色い波長で害虫駆除をするところがあるそうです。遠赤外線LEDに手をかざすと手がつるつるすべすべになります。数十年の実績のある話です。オカルト系は怪しげ系ではなく、いろいろな波長(電磁波)の活用の見直しも再考の余地がまだまだありそうです。一度火をつけると燃料があるだけ暖かい白金カイロも、無臭ベンジンも作って見直して欲しいです。鉄錆で発熱する使い捨てカイロは捨てないで、ちきゅうが掘った穴に埋め戻して金属イオンを発生させ海洋生物を繁殖させましょう。  | 
      
    健康が一番 2011/11/28 08:00  | 
うちもカイロ地に埋め戻していますよ〜マンション住まいでは難しいですね。  | 
      
    お日さまこんちは! 2011/11/29 00:27  | 
自己責任でどうぞ。  | 
      
    価格相当の価値があるなら買いで 2011/12/06 01:48  |