内 容 |
ニックネーム/日時 |
http://blog.auone.jp/????112/ |
members list
2010/04/25 20:21 |
【richardthrough members list】
http://blog.auone.jp/????112/ |
members list
2010/04/25 20:22 |
君は甘いミルキー親父か?
さつき(元妻)曰く破壊魔と
どれだけ出来るかやってみー
世の中甘くないよ。
あんたに出来るなら僕は総理に成ってますよ。
人気有るから調子こいてるのさ。 |
時を読め。
2010/04/25 20:31 |
孤台毛喪狂のマスゾエ。 |
R.B.G
2010/04/25 20:32 |
↑これしか無かったよ。
狂える肛門
孤台毛喪狂の検索は
孤台毛喪狂何だその意味は?
教えておくれ。 |
馬鹿
2010/04/25 20:40 |
ハゲーンダッツ、面白いです。 |
生麩(30)
2010/04/25 20:42 |
確かに日本人だが、沖縄ばっかしだね。 |
キンジョウ、オオシロ?
2010/04/25 20:46 |
婚外子が数人いる「首相にふさわしい政治家第一位」のデビル耳男。
英雄色を好む?
ただの「下半身がだらしない無責任男」では?
世の女性有権者のほとんどが知る事になれば政党助成金を確保できるだけの議員数には達しないだろうに。
|
はら
2010/04/25 20:47 |
ワルノリのコメントをコラージュで具現化されましたね。
リチャードさんが益々意気軒昂であられることが嬉しいです。
コラージュ作りを楽しんでおられるようなので止めはしませんが、根を詰める作業ですので決して無理をなさらぬよう。 |
ピョンさんファン
2010/04/25 21:09 |
【暗号化●ブログ‐M017】
http://blog.auone.jp/xxxx???/
【元●員】
http://??????.eonet.jp/?/type????/264022/347129 |
内部告発
2010/04/25 21:11 |
ちょっと話題が違ってすみません。
●「河村市長を勝手連で応援」みんなの党・渡辺代表
http://www.asahi.com/politics/update/0425/NGY201004250002.html
市民税10%減税、議員定数の半減
議員給与の減額で、名古屋市に革命を起こそうと
一人で頑張っている河村市長にすり寄ってきた
みんな野盗、「第二清和会」渡辺善美を
近づけないでと
警告のメールとファックスを送ったところです。
|
すり鉢山
2010/04/25 21:19 |
みず |
リチャード・ハナミズ
2010/04/25 21:28 |
「もう少し情報が欲しい。ブロックしないで泳がせろ」
「あいつでしょ」
「いやまだ分からん。ガセで混乱させているだけかも」
「いやあいつですよ」
※なんとまあ、ご都合主義なブロッキングだこと。 |
筒抜けなんですけど
2010/04/25 21:31 |
覇亜厳奪津と利圧賦ですか・・・
つ~か面白すぎてウィスキーを吹いた^^
まっすーの暴走は、参院選の台風の目です!
もちろん
昭和25年くらいの風貌の人達とは
政策も理念も合わないと思いますので
真の改革を研究してから
片山殺気辺りをリクルートするも良し^^
ある意味、ちょっと期待しています。  |
みけねこ(666)
2010/04/25 21:34 |
名古屋や阿久根の市長は公務員給与等減らそうと頑張ってますね。国会議員も定数やお手盛りの歳費が問題になりますが見落としがちなのが地方議員ですね相当な無駄な数いますよね。半分でいいでしょ。しかも単なる名誉職でやってる奴ばかり。
公務員給与も市場抑制力がかからない為お手盛り状態。公務員の意識として選挙はないにしろ準政治家と言う意識が必要ですよね。特に中上級職は。
永田町にいても底辺の暮らしなんかわかったはずだろうに。それとも二世・三世でそんなのわからん状態なのかもしれませんが、、、 |
ピラリーちゃん
2010/04/25 21:34 |
うちの母は純粋100%天然B層です。
舛添さんのファンです。
嵐や船越栄一郎さんと同じくらい好きかもしれません(笑)。
そして母には非の打ち所のないという、すばらしい学会の友人がいます。
選挙の投票依頼は一切なく、その代わり「何でも困ったことがあれば言ってくださいね。駅のエレベータ、あれも公明党ががんばったから、できたんですよ」ですと。
韓流のDVDには夢中になっても、独立党のDVDには目もくれません。
反対に私が「目を覚ましなさい」と言われるほどです。
のれんに腕押し。難攻不落の母親と目下、交戦中です。 |
元気!
2010/04/25 21:47 |
>『ピラリーちゃん』さん。
一番物事を知らないのは国会議員ではないかと近付いてきた評論家やコメンティーターがどんな勢力をバックにしているのかを、いわば
http://www.youtube.com/watch?v=ulzJCTSzQpc
の様な状態で官僚に操られたり、本当しっかりして欲しい。あの先生もそこで見極めている所でしょう。迂闊には決められない。っか、荒らしが多すぎ |
砂頭巾
2010/04/25 21:55 |
>ピラリーちゃんさん
>2010/04/25 21:34
地方自治体の議員の歳費削減は賛成です。はっきり言って貰い過ぎです。「歳費が削減されると議員になる人がいなくなる」との意見は笑止千万です。
しかしながら、議員定数の闇雲な削減は現状では反対です。理由は長くなるのでキーワードだけ言いますと、「公明党」と「共産党」です。
地方公務員の給与は国家公務員ほど話題になっていないことと、地方公務員と地方議会が「癒着関係」にあるため、お手盛りになりがちです。
根本的な解決方法は、もっと市民が自分たちの自治体の意思決定過程に興味を持つことだと思います。 |
ピョンさんファン
2010/04/25 21:55 |
私の投稿がブロックされていない事を前提に説明してあげましょう。
ある日本人がいる。仮にAとしよう。Aはれっきとした日本人だ。Aはリチャードのブログを閲覧してコメ参を試みる。Aはコメ参ではかなりの経験者だ。そして何気なく民主党政権を批判するコメントを書き込んだ。ところが数分後、自分のコメントが消されていることに気づく。Aは直ぐ様投稿して抗議した。ところがそのコメントもいつの間にか消されている。再び削除に対して抗議をしようとしたが、今度は投稿そのものを拒否される。
Aは日本人。民主党政権の政策は事実。政策に問題があると考えて意見した。それをいきなり削除され、抗議も受け付けない。Aはリチャードのブログが何故民主党政権の政策を詳細に扱わないのかと思い、エントリーに関係ないとは思いつつ、批判コメントをしたのだが、リチャードのブログは受け付けない事が判明したのである。
以上の例を挙げるまでもなく、明らかな言論統制です。
工作ブログを疑わないほうがおかしい。 |
怪しまれて当然の理をまだ分からんのかね
2010/04/25 22:10 |
在特会と毒立党は何が違うのでしょうか?
目糞鼻糞ぐらいの違い? |
(T_T)
2010/04/25 22:34 |
目が座ってて怖い、、 |
ぎいち
2010/04/25 22:34 |
こういったお遊びネタをたまに仕込んでくれるので、このブログは楽しいです。 |
一般人
2010/04/25 22:37 |
アイスクリームを頭に載せて、「頭、冷やせ!マスゾエ」
しかし、頭に載せるのは冠とかのほうが適切ではないでしょうか。 |
本間
2010/04/25 22:49 |
>>元気!さん
あほな10代の典型みたいなお母様ですね・・・
ま、うちの母親もそれほど変わらないか。
911テロがやらせだった事、右翼を語った工作員がいる事は理解しましたが
『生活で手一杯でそっちの事は考えたくない』
だそうです。
それこそ思う壺だというのに。
>韓流のDVDには夢中になっても、独立党のDVDには目もくれません。
反対に私が「目を覚ましなさい」と言われるほどです。
|
大
2010/04/25 22:53 |
クソミズさん毒律党と在特会の違いを教えてください!! |
・・・・。
2010/04/25 23:20 |
この方ですか?会見の時にミニチュア日の丸を邪魔だと排除させたキムチ悪い野郎は?
|
リポD
2010/04/25 23:23 |
>>ピョンさんファン
地方自治体議員歳費削減関連情報。以下参照。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col521.html
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/524.htm
海外諸外国との比較でも明確な時代錯誤の厚遇ぶり。
次に、三条市・高橋一夫前市長を取上げたい。以下関係資料参照。
http://www.niigata-nippo.co.jp/senkyo_data/rensai/2006-sityo-n49.html
http://www.oonishi.com/050takagi.html
http://www.jlp.net/union/021205a.html
三条市・高橋一夫前市長は在職当時、優秀な経営者感覚から「国は1割、県は2割、市町村は3割」の公務員給与削減の必要性を述べたが、労働新聞2002年12月5日号で、三条市職労 佐藤一博 書記長が時代錯誤的厚遇にもかかわらず市長批判を繰り返した経緯があった。
明けて翌年に三条市では信濃川堤防決壊した際、市広報車を出さなかった件が発覚し、レポーターに市長が追い掛け回される事態となった。市職労側のサボタージュである。
(つづく)
|
ドラドラ
2010/04/25 23:25 |
(つづき)
つまり、公務員とは、市民が不利益になるのを平気で「江戸の仇を長崎で打つ」ような賤しいことをやる根性のヤカラなんです。
出張なんてお遊び気分で出張旅費を貰いながら、3時には会議とか終わるのに、時間調整と言って、パチンコしたり、夕飯の買い物をしたりしてるんです。市民が見ていない所で当たり前のようにサボってます。
私はかつて、毎日新聞投稿欄に「時間調整という名のサボタージュ」を載せていたにもかかわらず、未だにサボっている公務員とかを見かける昨今にガマンならんのです。
どうか皆さん。政治・行政に高いコストをかけている割に成果が一切見えない状況を変えましょう。彼らに高い倫理観・生産性向上なんてありえません。有るのは、甘い内部評価の行政評価であり、外部評価を決して受け付けない心理だけなんです。公務員給与削減なんて当たり前なんです。抜本的な公務員制度改革の始まりに過ぎないんです。
|
ドラドラ
2010/04/25 23:28 |
「増すぞえ」さん、
留萌本線終着駅の町がお呼びです。
http://www.town.mashike.hokkaido.jp/ |
観察者
2010/04/25 23:53 |
>大さん
>『生活で手一杯でそっちのことは考えたくない』
これと同じ言葉を私は親友に言われました。
でも、親戚のおじさん一人と、何人かの友人は興味を持ち、動画を見てくれました。
|
元気!
2010/04/26 00:34 |
公務員新規採用、4割以上減の大幅抑制方針
4月24日13時9分配信 読売新聞
政府は23日、各省庁の一般職国家公務員の2011年度新規採用数を大幅に抑制する方針を固めた。
09年度採用実績(9112人)より4割以上減らす案が浮上している。
公務員制度改革を担当する仙谷国家戦略相や原口総務相ら関係4閣僚が同日、国会内で協議して大筋合意した。公務員の定年前の肩たたきにあたる「早期勧奨退職」については、各省庁などの再就職への関与がない場合に限り、当面継続させる見通しだ。
|
wombat
2010/04/26 00:44 |
婚外子がいるなんて女性として許せません。汚い!汚らわしい!これをテレビでどこか大々的に取り上げてくれませんかね。舛添は男性か女性かどちらの票が多いんですか? |
舛添って
2010/04/26 01:03 |
>大さん
コメントを読んで気になっていました。
5月7日のお父様の心臓手術、無事成功しますように! |
元気!
2010/04/26 01:23 |
らっぱ |
のれんどモメン
2010/04/26 03:15 |
議員や公務員減らしたり、給与削減は賛成。でもその金が国民生活に使われず、米国債を買いましょうなんてなったら最悪。w
市町村合併も経費は浮いたと思うが米国債に化けちゃった気がするんだよなあぁぁぁぁ! |
ピラリーちゃん
2010/04/26 06:24 |
大型魚雷の見方強まる 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010042501000204.html
あいつらまた戦争を引き起こそうとしているのでしょうか? |
勇気
2010/04/26 07:12 |
いい年して楽しいか |
コシミズよ
2010/04/26 11:19 |
>いい年して楽しいか
いえいえ、
リチャードさんだけじゃないよ
みんな楽しくて集まってるの
あなたは、タコ部屋に住んでて、
楽しいですか |
☆てぃんく☆
2010/04/26 11:24 |
タコ部屋に閉篭ってる工作員って、ひょっとしたら
ロクに部屋の掃除やってないんじゃないのかな?
だから余計に陰気臭くなるのかも。 |
N.K
2010/04/26 15:07 |
>ドラドラさん
>2010/04/25 23:25
>2010/04/25 23:28
ご紹介のHPを閲覧いたしました。有益な情報をご紹介いただきありがとうございました。
地方議会の議員と地方公務員(労組含む)が癒着することにより、本来議会が持つべきチェック機能が働かなくなっています。
この場合、市民による自治体の首長・議会議員・職員に対するチェックをすることが重要です。
首長・議会議員・職員に問題があることは議論を待ちませんが、私が気になるのは市民の自治体に対する無関心さです。こちらの方が重大かつ深刻な問題だと考えます。 |
ピョンさんファン
2010/04/26 19:25 |
この人、みんなの党の渡辺や民主の前原とつるんで何かやりそうだね
絶対枡添には投票しません |
心情党員
2010/04/26 20:15 |
>ピョンさんファンさん
>2010/04/26 19:25
簡単に市民を覚醒させる一言は、「毎年、役所でウラ金ができてるって、知ってた?」でしょうな。
実は、予算の単年度主義で、殆どの部署が単年度の使い切り予算である為、予算を年度内に全額消化する義務が生じる。消費税がある中、ピッタリ1円も漏らさずに使い切るなんてできません。
つまり、何らかの「知恵」「工夫」によって、彼らは使い切ってしまうのです。それがウラ金としてのプール金です。少し前の大阪市の例ですね。
http://www.unkar.org/read/mamono.2ch.net/newsplus/1220432837/
また、どうせならと開き直った例は、警察・検察のウラ金ですね。暴露しそうになった三井環さんの逮捕は最近ありましたね。
「アンタら、なんも知らんから、そうやって騙すんやで」ということなんでしょうなぁ。
プール金方式は、全国どこでもやってますよ。便利だからね。更に、2年で人事異動させる慣例も、責任の所在を判りずらくさせる為という話も聞いたことがあります。
さて、「ポチの告白」は警察が舞台でした。しかし、市役所が舞台の「ポチの告白」も作るべきでしょうな。官製談合、公務員採用でのウラ金、官々接待、サボリ、公金横領、毎年度積み立てた各部署のウラ金などなど。
意外に知られていない存在は、互助会です。一月500円を払えば、医療費はほぼ全額戻ってきます。公務員の医療費の実質負担額は一割以下です。ある程度の制限があるようですが、短期間の入院の場合は、そんな感じです。どうですか?知らなかったでしょ。
|
ドラドラ
2010/04/26 22:18 |
>ドラドラさん
>2010/04/26 22:18
プール金、警察・検察の裏金は知っております。互助会については知りませんでしたが、医療費本人負担を増やした際に公務員はそのような抜け道を作っているだろう言うことは予想できました。(彼らは防衛本能が長けているようです。)
正直言って地方自治体の汚染状況はひどいものであることを知っています。こんな状況で「地方分権」とか「地域主権」が成り立つのか、多分すぐ崩れますね。
ちょっと話がずれるかもしれませんが、私の出身の地域のある自治体では、採用の際に一定の割合である種の方を採用しなければならない条例があるようです。色々話を聞くと、その枠で採用される方はサボタージュなどが日常的で評判はよろしくないですね。
条例の本来の目的からは本末転倒になっているのが実情です。
地方自治体の裏側を知ると怒りを覚えるとともに、こんな金に汚い人間にはなりたくないと思います。 |
ピョンさんファン
2010/04/26 22:44 |
>いい年して楽しいか
いい禿した本人か? |
リポD
2010/04/26 22:50 |
郵政民営化 賛成 反対
改革 桝添 改革クラブ残党
たちがれ 与謝野、 平沼
園田 予(城内・小泉龍)
自民 征倭会 出戻り組み
賛成・反対ですっきり分かれろ |
砂頭巾
2010/04/26 22:52 |
本当に笑います。 |
心情会員
2010/04/27 01:21 |
>ピョンさんファン
>2010/04/26 22:44
互助会は「医療費本人負担を増やした際」以前からありました。「抜け道」というより、そもそも彼らは、市民に隠れて特権を享受したい意図しかないダニであり、市政を蝕む害虫であり、税金をかすめ盗る泥棒なんです。
特権を見つけ出して取上げる。給与に休日、その他時代錯誤の高待遇。あのやる気のないやつらに研修施設なんて必要ないし、そもそも保養施設は国・地方をまとめたら回転率向上したんでは。
|
ドラドラ
2010/04/27 07:21 |