旧richardkoshimizu's blog

鉱物を摂らないと病気になる?

<<   作成日時 : 2008/04/15 22:21   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 4 / トラックバック 0 / コメント 15

画像


本日、M社長からいただいたミネラル豊富な飲料水、飲んだら、ちょっとすっぱい味がして、普通の水じゃない。癌などの難病の人がすがるのが、「超ミネラル水」といった類の高い高い飲み物で、なんだか、胡散臭いなぁと思っていたが..........気がついたら自分も恩恵にあずかっていたかも。

池袋での放蕩三昧落花狼藉が祟って、多臓器不全に近い状態で、辿りついたのが、山梨の増富ラジウム温泉。デザイナーI君が同行。で、ここで、放射性ガス、ラドンを大量に吸って、覿面に元気になって帰って来たけれど、考えてみたら、入浴・吸気だけじゃなく、源泉を多分に飲用した。これが、ものすごく濃い味の中華スープ。マントル近くから湧き出る鉱泉ゆえ、ミネラル豊富なのは当たり前だが、これの飲用が、微弱な放射線と一緒に相乗効果を発揮したのではないかと。そういえば、源泉をPETボトルに大量に詰め込んで持ち帰る癌患者も。

カルシウム・マグネシウム・鉄・リンといった鉱物が、生体に不可欠な要素だというのは、理科の時間に習うことだが、それ以外にも、微量であれ、人体が必要とする鉱物はゴマンとあるらしい。ところが、現代人は、ミネラルのバランスの取れた水を飲めないし、食品添加物などの化学物質が鉱物の吸収を妨げるらしい。昔は、結構、「井戸」があちこちにあり、我が家でも20年前までは、共同井戸の水を引いて使っていた。井戸水は地下水。ミネラル豊富。

どうやら、ミネラルと健康の関係を、もう一度見直すべきであるようだ。ただし、カネのある人は、「スーパー・ナントカ水」を大枚はたいて買われるのも良いだろうが、我々庶民は、別の方法を考えよう。ミネラル豊富な湧き水を、共同でタンクローリーで汲みに行き、一本150円で分けるとか、共同井戸を掘るとか、花崗岩を純粋水爆で粉砕して水に溶かして呑むとか。w

今後の検討課題のひとつです。

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
気持玉数 : 4
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)

コメント(15件)

タイトル (本文) ブログ名/日時
内 容 ニックネーム/日時
はじめまして、コシミズさん。

いつも読ませていただいてますが、初めて投稿させて頂きます。
m(__)m

コシミずさんには、かゆくて掻き毟りたくなるところだけど、それがどこなのかはっきりしないところに手がピンポイントで届かせてくれる感覚があるので、今回の「超ミネラル水」もそうですが、命あってのことなので、お身体も大切にして頑張って頂きたいと思っております。

比嘉照夫先生の開発?しているEM-Xも良いですよ。

911で癌に侵されている人にも提供したいです。

ではまた☆
ゆうき
2008/04/16 00:07
ミネラルについて、いろいろな見解がありますが、水は軟水であれば、軟水であるほどいいとう考え方があって、私は3年ほど前から、蒸留水しか飲んでいません。私は、普通の水に含まれる、カルシウムイオン(Ca2+)が有害であると考えています。カルシウムは植物中に含まれる有機カルシウムの形で摂取するのがよいかと思います。無機カルシウムは体内のいろいろな場所に沈着し、身体に深刻な害をもたらします。
血管内、腎臓、尿路、松果腺、胸腺など。
貴重な情報を発信している方ですから、健康には十分に注意して下さい。
ライナス
2008/04/16 01:01
そういうカルシウムイオンって
尿管結石とかにも関係あるのかな

カルシウム化合物って結構沈澱(固体化)するのが多かったと思う
昔、化学で勉強した記憶なので曖昧だけど。

硬水ばっか飲んでる人と軟水ばっか飲んでる人の尿管結石になる率の違いとかそういう臨床データどっかにないかなあ

ちなみに僕はお茶ばっか飲んでるよ!
まぐろ激減
2008/04/16 05:59
微量ながら生命活動に欠かせない元素を「必須微量元素」と呼び、ヒトにおいては鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、モリブデン、セレン、クロムおよびコバルト。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%AE%E9%87%8F%E5%85%83%E7%B4%A0

こういうものをどこから摂取できるか?岩石を噛み砕いて嚥下するわけにもいかないし。食品以外からなら、地下水・温泉の飲用。じゃないの。



dokudaminoheya
2008/04/16 07:07
>911で癌に侵されている人にも提供したいです。

癌に効くかどうかはしらないが、トリチウムで体内被曝しているマンハッタン住民には、ビール等のアルコールが効果あるかもと、M社長が言っていたなぁ。

「同研究グループは、広島・長崎の原爆やチェルノブイリ原発事故被害者のなかにアルコール飲料で放射線障害が低減されたという話がある事をきっかけにして研究を展開。ビールを使った実験でビールそのものに放射線防護効果があることを明らかにしてきたが、ビールの中の何に放射線防護効果があるかは、未解明のままであった。今回、ビール中のアルコール分(エタノール)に加え、ビールに溶けこんでいる成分にも放射線防護効果があることをつきとめ、放射線被ばくの前にビールを飲むと、放射線による障害から防護されることを示した。」
http://www.nirs.go.jp/news/press/2005/08_11.shtml
dokudaminoheya
2008/04/16 07:12
これでまた酒飲みの言い訳が増えた。
dokudaminoheya
2008/04/16 07:13
がんになったらラジウムとか自然療法で治すのが一番ですね。すっぱいのも効く証拠なのかも。
こばひろ
2008/04/16 17:48
 マグネシウムとカルシウムの摂取量は、1対2(〜1)が望ましいことは現代の栄養学でも常識となっています。その割合より多くのカルシウムを含む硬水(温泉の水)は実は長期的なスパンで考えると害になります。牛乳を毎日たくさん飲んでいる酪農国であるアメリカ、スウエーデン、デンマーク、フィンランドの各国では、股関節骨折や骨粗そう症が多いというデータがあります。これは牛乳に含まれるカルシウムの対マグネシウム比が多すぎるということが一因です。現代人の一般的傾向として、カルシウムは過剰摂取、マグネシウム不足、亜鉛不足ということがあり、ミネラルは何でもかんでも、多量に摂取すればいいというものではなく、その割合が重要です。
 また、それとは別の議論として、カルシウムやマグネシウムはイオンとしてCa2+やMg2+という形で摂取するより、カルシウムやマグネシウムの二本の手(2+)に別の物質が化合した形(キレート結合したもの)で摂取することが望ましいということがあります。
ライナス
2008/04/16 17:52
マグネシウム不足が尿路結石の原因となることは、ほぼ常識となっています。これは表現を変えると(対マグネシウム比を考えると)カルシウムの過剰摂取です。
ライナス
2008/04/16 17:55
ミネラル豊富な水と言えば、アラビア半島はメッカに古代から湧き続けるザムザムの水は癒しと効能があると聞きますが、やはりミネラルがすごい豊富なんでしょうね。リチャードさん、こちらも試してみては?
モハッメド
2008/04/17 06:10
岩塩がありますよ。アルペンザルツはスーパーで売ってますが内モンゴル産とかもあります。まぁ酒の肴として舐めるのに適してますかね。焼鳥には絶品だそうです(ついぞ試す機会がないけど…
リチャードさんがおっしゃるとおり、その土地の井戸水が安全であるならそれがベストだし身土不二の根幹でもあるでしょう。食生活においては無農薬(とか有機)栽培の次は栽培土のミネラルバランス、次にはその土中の微生物の果たす役割が注目されるはずです。いずれ本来より自然な環境で栽培された作物(特に根菜)を食べられてさえいれば内臓疾患などは無いのかもしれません
仙台人
2008/04/26 00:15
最近かなりマニアックな自家栽培などやってまして思うのは【消毒】という観念はつくづく邪(ヨコシマ)です。
人間の健全な在り方、全般について微生物による恩恵をないがしろにしてはいけないです。身体の内側においても腸内環境なり口内環境にしても微生物との共存関係なくしてはありえないし免疫のメカニズムについても言うに及びません
仙台人
2008/04/26 00:57
たまに覗かせていただいております。リチャードさんも増富に行かれましたか。源泉は錆びた水道管の水のようで不味いですよね。たまに外部から体に刺激を与えないとなまった体は元に戻らないのかもしれません。足元の東京の銭湯は美味くはないですが、タンニンの茶色で微量のヨードも含んでいるそうです。意外と銭湯も穴場かな。
http://snsi-j.jp/boyakif/diary.cgi?start=15&pass=
六城ラヂウム
2008/05/09 15:09
増富ラジウム温泉はもうここ数年ラジウム出てないですよ。
温泉マニアの間では有名。
booker tai
2008/05/15 21:57
ミネラルの中で最重要なのがマグネシウムで、これだけは摂り過ぎの害が無いとされるからです。
しかし、海の塩化マグネシウムだと、豆腐の様にタンパク質凝固作用があるので、岩塩の硫化マグネシウムの摂取が安全です。
それにMgは水素・Hとの相性が良いので、体内の酸化防止効果に役立ちます。
その効果を狙うなら、湧き水をその場で飲む習慣をつけることです。
どんな名水でも、時間とともに劣化してしまうからです。
無度
2014/03/07 20:35